W杯まであと2日。
開幕戦は、 ブラジルVSクロアチア戦(6/13金am4:30-7:10フジTV系)です。
この試合を日本人審判団が担当することが決まったそうです。
日本の審判員がW杯の開幕戦を任されるのは初めて。
日本の初戦は 、コートジボワール戦(6/15日am9:00-pm10:00NHK総合)です。
日曜日、道には車も人影も なく、首都圏の電車もガラガラかも……
聞こえるのは、家から聞こえる歓喜の声
そろそろベランダに日本代表の「ブルーフラッグ」を飾らないといけませんね~
【2002年の思い出】
大会直前に、「埼玉スタジアム」の内覧会に行ったのが思い出されます。
浦和美園駅から歩いて 、1120m
茨城県立 カシマサッカースタジアムに次いで出来たサッカー専用スタジアム。
ピッチが近くて見やすそう。(収 容人員63,700)
ゲットし たチケット4枚は、「インクランドvsスウェーデン戦」埼玉スタジアムです。
市ヶ谷FC・コンパニョ ーラでサッカーを共にした、ご夫妻と観戦です。
おふたりともイングランドカラー、ホワイトとレッ ドのシャツで応援です。
お目当て は、もちろんベッカムです。
「アルゼン チン」「ナイジェリア」「スウェーデン」「イングランド」の
「死のグループ」と 呼ばれたFグループです。
結果は、 1-1の引き分けでした。
もちろんベッカム様が決めました。
日本代表の初戦は、埼玉スタジアムで対ベルギー戦です。
国歌斉唱の終わりにあわせて、上空を「ブルーインパ ルス4機」が飛びます。
前半は 0-0 後半12分ベルギーがオーバーヘッドキックを決めて1-0 !
後半14分 鈴木が足を精一杯伸ば して同点 ゴォォォォぉール!!
後半22分 稲本がボールを奪い、柳沢とのワンツー、左足振り抜 いて ゴォォォォぉール!
後半30分 同点ゴールを決められる。
結局、2-2の引き分けで終了。
W杯 初の、記念する勝ち点1です。
当時のスポーツ新聞を見て、感動が呼び起こされます。
お付き合い ありがとうございました。
横浜国際スタジアムのブラジルvsドイツの決勝戦の前に、 ピッチで行われたセレモニーを思い出します。
2002W杯富士山
2018年6日12日 2200〜 大会前の強化試合VSパラグアイ戦🇵🇾 4-2で勝利
西野監督、メンバーを10人替えて挑みます。
あれれ、いい感じにまとまり、見応えがあります。乾2点、香川1点、自殺点
もしかして初戦は、このメンバーかも
調子が上がってきました、これは何かやりそうな感じです。
今までになかった、23人全員が使える代表チームです。
いいんです‼︎ このワールドカップ、西野勝負師 本番見せてくれそうです。‼️
★「2014W杯」「2002W杯」「2018W杯」を振り返るには、この下をクリック★