ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ 壱

丹波黒大豆 枝豆 驚きの大まめ

 

旅のあいまに

秋の味覚といえば! 「丹波黒大豆の枝豆」

収穫時期は、わずか1週間ととっても短い季節限定商品の黒豆の枝豆。

 

本来、お正月用の煮豆用として有名な黒豆です。

それを青い莢(さや)の時に食べるという、なんともぜいたくな食べ方です。

 

届いたのは、兵庫三田産(さんださん)の枝豆

大粒で、強い甘みとコクがあります。


日がたてば、黒い種皮となるアントシアニンという色素、ポリフェノールの一種です。

ふさから切り取り塩もみし、うぶ毛を取ります。 

 

ゆで加減は、さやの両端を切るので、通常のゆで時間よりもやや短めにします。

 

なんとも贅沢な「三田特産 丹波黒大豆枝豆」、量も多いので冷凍保存して楽しみます。

指でつまんでも存在感があるお豆

この時期限定の逸品、お気遣いありがとうございます。

 



◯「ひとり ときどき ふたり旅・散歩」はこちらをクリック!

 

◯下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック

写
真素材 PIXTA

最近の「🏯ふるさと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事