あけましておめでとうございます 酉年、にわ鶏のように駆け回る年になりそうな 予感。
ふたり揃って「年男 年女」 良き年になることを願いあらたな一年がはじまります。
早速、厄除けに向かったのは西新井大師、ふたり並んで供養してもらいます。
今年も2つのブログにご訪問いただきますよう、宜しくお願いいたします。
さて、賀状に取り掛かるのは毎年10月頃、何にしようか思案し考えあぐねます。
平成29年の賀状は、2年前から温めておいた「西日暮里 諏訪神社下を走る鉄道がある風景」
まずは、高いところからの視線で、「ラフスケッチ」を数枚描きます。
この高さの目線で実際に見られる場所は、 諏訪神社前のスポーツジム「NAS西日暮里」の最上階が絶好の場所です。
会員なのでお願いして最上階のガラス越しにスケッチします。
動かない春夏秋冬の時期の諏訪神社の森を季節ごとにスケッチして、いい時期を思案します。
走る電車は、通り過ぎる時間を毎日チェックして、この場所に通い続けて写真を撮り描きおこします。
上から、走っているのは京浜東北線、山手線、秋田新幹線+東北新幹線、北陸新幹線、常磐線。
どの時間帯を探しても全てが走っていることはありません。 そ
の不可能な被写体を絵にしてみたく、チヤレンジしました。
最後に「遊印」を押して完成です。
今年も皆様に 良きことがふりそそぎますよう
願っています。
お忙しいときは、気分転換に
ふたつのブログにお立ち寄り下さい。