デジカメ散歩・鈴鹿!春夏秋冬!

毎日を明るく楽しく健康に!生まれ育ちは東京下町千住の川向こう梅田、いまは独り静かな鈴鹿川のほとりで過ごしています。

絶景・御在所岳の紅葉

2009年10月23日 | デジカメ散歩!
御在所岳1212mに登って、紅葉を楽しんで来ました。
10月22日(木)、全長2161mのロープウェイに乗って12分、
その後は険しい登山道を下って、ロープウェイ山上駅直下の大黒岩へ
絶景を満喫しながらオニギリを食べ、ゆっくり撮影を楽しみました。

★絶景・御在所岳の紅葉スライドショー
http://teru172.com/A09/Koyo/zekkei.html

・ゆっくり楽しめる、デジブックも作成しました。
http://teru172.com/DegiBook/ichiran.html
※2015年5月でデジブック退会しました。
依って、デジブックの作品はすべて消えました。

熱気球ホンダグランプリ

2009年10月13日 | デジカメ散歩!
第18回鈴鹿市長杯、2009熱気球ホンダグランプリ
今朝は競技飛行5回目の最終で、河川敷からの一斉飛行を見られました。
6時20分競技開始の合図と共に、30機の熱気球が青空に向かって次々とフライトを開始。
一番機が飛び立って、20分後には30機全てがフライト。
秋の青空に吸い込まれるように飛ぶ気球を見上げて楽しみました。

Picasaアルバムです。
http://picasaweb.google.co.jp/terutyan/IZRAnJ?feat=directlink

鈴鹿・熱気球大会2009

2009年10月09日 | デジカメ散歩!
明日から始まる秋の三連休、爽やかな秋晴れが期待されます。
当地で、18年目の開催となる熱気球大会を紹介します。
★鈴鹿バルーンフェスティバル2009公式HP 
・10月10日(土)~12日(月・祝)開催
http://www.suzukaballoon.com/

三重県鈴鹿市での熱気球大会「鈴鹿バルーンフェスティバル2009」
鈴鹿川河川敷ならびに鈴鹿サーキットを中心に熱気球や各種イベントを開催致します。
また熱気球ホンダグランプリの第3戦も兼ねており、
熱気球の本格的な競技飛行をご観戦いただくこともできます。

・熱気球ホンダグランプリ
http://www.honda.co.jp/balloon/

・鈴鹿バルーンフェスティバル2008年の模様です。
http://teru172.com/A8/suzuka/balloon.html
この撮影からCanonEOS50Dを使い始めました。

鈴鹿F1デモ走行写真集

2009年10月03日 | デジカメ散歩!
 秋雨の中、傘を差しながら苦労して撮りました。
L字のコース観覧場所は六千人の観客で埋まり、見るのもやっとの状況。
観覧場所を外れて折り返し地点で撮ったものです。
http://teru172.com/A09/Formula/demo.html
近くで見ると凄い迫力、現場で音を聞くともっと凄いですヨ。
携帯動画で集音するつもりが、あっと言う間の4往復でした。

明日の予選からは、天気も快復、決勝は晴れて欲しいで~す。
シンガポールで調子の良かったトヨタ勢、に勝って貰うか、
今日のフリー走行、調子の良かった中島一貴に期待、
JPAN勢で、鈴鹿の名前を世界に発信!!
日曜の決勝はテレビでも実況放送されます。 チョコッとご覧下さい。