![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ec/1a7741552c18aff8fcc2ef10351fe143.jpg)
明治村には他にも重要文化財に指定されているものがあります。
4丁目44番地にある「鉄道寮新橋工場・機械館」に収められている
リング精紡機・製作年代 明治26年(1893)
菊花御紋章付平削盤・製作年代 明治12年(1879)
それと愛知県有形文化財に指定されているのが4丁目37番地にある
「名古屋衛戌病院」です。
建設年代・明治11年(1878)
旧所在地・名古屋市中区三の丸
もう一つ登録有形文化財に指定されている4丁目45番地にある
工部省品川硝子製造所です。
建設年代・明治10年(1877)
旧所在地・東京都品川区北品川
写真は、5丁目51番地の「聖ザビエル天主堂の礼拝堂」
建設年代・明治23年(1890)
旧所在地・京都市中京区河原町三條
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
人気ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
人気ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
ありがとうございます。
4丁目44番地にある「鉄道寮新橋工場・機械館」に収められている
リング精紡機・製作年代 明治26年(1893)
菊花御紋章付平削盤・製作年代 明治12年(1879)
それと愛知県有形文化財に指定されているのが4丁目37番地にある
「名古屋衛戌病院」です。
建設年代・明治11年(1878)
旧所在地・名古屋市中区三の丸
もう一つ登録有形文化財に指定されている4丁目45番地にある
工部省品川硝子製造所です。
建設年代・明治10年(1877)
旧所在地・東京都品川区北品川
写真は、5丁目51番地の「聖ザビエル天主堂の礼拝堂」
建設年代・明治23年(1890)
旧所在地・京都市中京区河原町三條
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
人気ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
人気ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)