stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

ストレス解消メルブラ

2007-04-23 22:09:59 | Weblog
っつってもVer.BのPC版の体験版(かなり前から配布してるやつね)ですけどw
なんか7月にはPCでアクトカデンツァ出るらしいし。
しかも限定版が8190円だとか。
金あるのか、俺…

同人時代はそんな値段しなかったのに。
流通が絡むとメンドクサイもんだぜ。

さて気分転換したとこで勉強頑張ろうっと。
明日も朝から面談ですけどねw
ゼミについては何もやってねーww
こないだ発表したし大丈夫だと思うけどさ。

今日の1曲:Liar!Liar!(B'z)
マジで嘘つきはウザイです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴力もいかんが選挙は情で決めるものじゃないでしょ

2007-04-23 19:28:58 | 時事ネタ
【長崎市長選】「父の愛する長崎でこんな仕打ちを受けるとは思いませんでした」 …落選した横尾誠氏の妻、崩れ落ち号泣(痛いニュース)

長崎市長選:事件に配慮、万歳控え 田上氏(msnニュース)

一方、伊藤市長の長女の夫で西日本新聞記者の横尾誠さん(40)は22日午後11時50分ごろ、長崎市内の選挙事務所に伊藤市長の長女で妻優子さん(36)とともに喪服姿で現れ、涙ぐみながらあいさつ。伊藤市長の大きな遺影が掲げられた会場で、横尾さんは「伊藤市政への期待をあんな卑劣な暴力で止めるわけにはいかないと立候補した。私のいたらなさでこんな結果になり、本当に申し訳ございませんでした」と頭を下げた。

優子さんは「本当にありがとうございました。父伊藤一長はこの程度の存在でしたか。父は浮かばれないと思います。残念です。父の愛する長崎でこんな仕打ちを受けるとは思いませんでした」と声を詰まらせた。


まぁそもそも前市長が銃撃されて亡くなって今回こんな事態になったわけだけど。
26年勤務のベテラン市職員と新聞記者なら市職員のほうが仕事わかってるわな。

あと世襲制への反発って論もあるのか。
日本じゃ結構世襲の流れあるからねー。
個人的イメージを言わせてもらえば初代に勝る人ってまず出ない気がするんだよなー。
同等クラスはいるけど。

msnのほうに書いてたけど、伊藤前市長に投票した人もいたそうで。
無効票で1万5千ってのも凄いな。
長崎のほうはよくわからんけども、画期的なことでもされたのか今回の件も考慮されたのか一定の評価はされたわけだ(日本人は殉職とか今回みたいなことあると間違いなく評価上がるんだよね。)

にも関わらずこの長女の発言はどうなんだろうなぁ。
前市長は前市長、横尾氏は横尾氏でしょーが。

ちょっとばかし、考え甘かったんじゃないかな。
情に訴えれば当選できるっていう見通しだったんだろうな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず昨日の就活ネタ(つかグチ)

2007-04-23 13:43:12 | Weblog
ホントはあんまし思い出したくないんだけどねー。
ま、ここは後輩も結構見てくれてるようなんでちょっとした参考になればいいや。

昨日は大阪行ってきました。
最終面接。

13:00集合で行ったはいいが、なんか大量にアンケート書かされる。
今日の流れということで説明受けつつ14:00面接開始。
ここまでの段階で既に段取り悪すぎ。
ちょっとムカつく。

面接しながら社長のトークが延々と続く。

正直な話、企業としてやってることとか考え方はわかる。
福利厚生もしっかりしてるしさ。
ここまでなら別にいいんですよ。

なんでイチイチ宗教と結びつけるかが理解できん!

信仰心ある人はいいんでしょうけど、俺みたいにそんなもんカケラも無い人間には苦痛以外のなんでもない。
宗教に結びつける必要性なんかどこにも無いのにさ。
だいたいアンケート書いてるときに後ろのほうで社員が「毎年~に行かないとダメなんじゃないかって思うようになってきた」(一応場所は伏せとく)とか言ってる時点で洗脳にしか思えん。

んでまぁだらだらと話されるわけですよ。
こっちは事前に飛行機&バスの時間をお伝えしてるわけですが、わりとお構いなしのペースで。
18:50の飛行機乗るのに、17:40大阪駅前発のバス乗ればいーじゃんとか言うし(ちなみに駅前から空港まで約1時間)。
手続きは15分前までにお済ませくださいという一般常識を知らんのかお前らと言いたくなったね。
だいたい雨降って路面状況悪かったんだから余計不安になるだろうが!!

あまりにやってられなくなったんで、「不慣れなので~」とか言って途中退出。
社長が明らかに不服そうだったけど、こっちだって困ってるっての。
しかも面接の部屋出てからも、急いでるというのに人事のオッサンが立ち止まって今後の説明とかしだすし。
せめてエレベーターに向かいながらとか出来んのか!?
17:16に会社出て猛ダッシュして17:20のバスに滑り込みました。
バス停まで一直線だったのが幸いしたね。
雨も上がって交通量もそんなに多くなかったから18:00まわったくらいに無事着きましたけど。

ミニサイズのペットボトルだけギリギリ買って突入。
やれやれだ。

よかったのは、帰りの飛行機の隣が外国人のにーちゃんだったんだがトム・ヨークに似てたことぐらいww
ちょこっとだけトークしてしまった(もち英語で)。
ま、キャビンアテンダントのお姉さん方に比べれば拙い英語能力ですがねwww

帰ってくるときに晩飯食おうにも時間的に閉まってるとこが多いので家の近くのリトルスプーンで済ませて、帰宅して死んだように眠る。


とまぁこんな感じでした。
社長になるくらいの人だから話はわかりやすいしまとまっちゃあいるんだが、宗教にくっつけすぎて痛い感じしかしませんでした。

絶対行かないけど、社会勉強したとムリヤリ受け止めることにします。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする