ホントはあんまし思い出したくないんだけどねー。
ま、ここは後輩も結構見てくれてるようなんでちょっとした参考になればいいや。
昨日は大阪行ってきました。
最終面接。
13:00集合で行ったはいいが、なんか大量にアンケート書かされる。
今日の流れということで説明受けつつ14:00面接開始。
ここまでの段階で既に段取り悪すぎ。
ちょっとムカつく。
面接しながら社長のトークが延々と続く。
正直な話、企業としてやってることとか考え方はわかる。
福利厚生もしっかりしてるしさ。
ここまでなら別にいいんですよ。
なんでイチイチ宗教と結びつけるかが理解できん!
信仰心ある人はいいんでしょうけど、俺みたいにそんなもんカケラも無い人間には苦痛以外のなんでもない。
宗教に結びつける必要性なんかどこにも無いのにさ。
だいたいアンケート書いてるときに後ろのほうで社員が「毎年~に行かないとダメなんじゃないかって思うようになってきた」(一応場所は伏せとく)とか言ってる時点で洗脳にしか思えん。
んでまぁだらだらと話されるわけですよ。
こっちは事前に飛行機&バスの時間をお伝えしてるわけですが、わりとお構いなしのペースで。
18:50の飛行機乗るのに、17:40大阪駅前発のバス乗ればいーじゃんとか言うし(ちなみに駅前から空港まで約1時間)。
手続きは15分前までにお済ませくださいという一般常識を知らんのかお前らと言いたくなったね。
だいたい雨降って路面状況悪かったんだから余計不安になるだろうが!!
あまりにやってられなくなったんで、「不慣れなので~」とか言って途中退出。
社長が明らかに不服そうだったけど、こっちだって困ってるっての。
しかも面接の部屋出てからも、急いでるというのに人事のオッサンが立ち止まって今後の説明とかしだすし。
せめてエレベーターに向かいながらとか出来んのか!?
17:16に会社出て猛ダッシュして17:20のバスに滑り込みました。
バス停まで一直線だったのが幸いしたね。
雨も上がって交通量もそんなに多くなかったから18:00まわったくらいに無事着きましたけど。
ミニサイズのペットボトルだけギリギリ買って突入。
やれやれだ。
よかったのは、帰りの飛行機の隣が外国人のにーちゃんだったんだがトム・ヨークに似てたことぐらいww
ちょこっとだけトークしてしまった(もち英語で)。
ま、キャビンアテンダントのお姉さん方に比べれば拙い英語能力ですがねwww
帰ってくるときに晩飯食おうにも時間的に閉まってるとこが多いので家の近くのリトルスプーンで済ませて、帰宅して死んだように眠る。
とまぁこんな感じでした。
社長になるくらいの人だから話はわかりやすいしまとまっちゃあいるんだが、宗教にくっつけすぎて痛い感じしかしませんでした。
絶対行かないけど、社会勉強したとムリヤリ受け止めることにします。
