stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

お?

2009-09-27 23:13:00 | 日常
慌てずきちっと仕事をやってきた後、軽く指。
スティル解禁までは至らず…
大会参加でコツコツ稼ぐしかないかー。

そういやシャルマ組は当然これ買いますよね?
9月(尼では30日)って書いてるけど、北海道じゃ週末になるんだよねわかってるさ…

今週は週末連チャンで飲み会です。
それまでバテないよう頑張らねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単に不便になるだけだと思うけどね:夫婦別姓導入

2009-09-27 21:42:05 | 時事ネタ
こんなくっだらない案出す前にやるべきことがあると思うけどなー。

夫婦別姓導入へ…政府、来年にも民法改正案(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090927-OYT1T00001.htm

 政府は、夫婦が別々の姓を名乗ることを認める選択的夫婦別姓を導入する方針を固めた。
 早ければ来年の通常国会に、夫婦同姓を定めている民法の改正案を提出する方向で調整を進める。現行の夫婦同姓は1947年に民法に明記され、約60年ぶりの大幅改正となる。
 夫婦別姓の導入は、政権交代により、衆院選の政策集に「選択的夫婦別姓の早期実現」を明記した民主党を中心とした政権が誕生したことによるものだ。民主党は、1998年に民法改正案を共産、社民両党などと共同で国会に提出したが、自民党が「家族の一体感を損ない、家族崩壊につながる恐れがある」などと強く反対して廃案となった。その後も、毎年のように共同提出してきたが廃案となってきた。
 一方、法務省も、96年の法制審議会(法相の諮問機関)で選択的夫婦別姓の導入が答申されたことを受け、夫婦別姓を盛り込んだ民法改正案をまとめた経緯がある。強い反発を示してきた自民党が野党に転じ、与党と法務省の考えが一致し、政府提案による法改正が可能となった格好だ。
 民主党などの民法改正案は、〈1〉結婚時に夫婦が同姓か別姓かを選択できる〈2〉結婚できる年齢を男女とも18歳にそろえる――ことが柱で、おおむね法制審答申に沿った内容だ。
 しかし、別姓を選んだ夫婦の子の姓に関しては、法務省案が「複数の子の姓は統一する」としているのに対し、民主党などの案は子の出生ごとに決めるとしており、今後調整する。千葉法相は17日の就任会見で、夫婦別姓導入に前向きな考えを示した。


とりあえず、「年齢を18歳に揃える」という案には特に否定する要素はありません。
別にいいんじゃない?ってくらい。

ただし、別姓については不便極まりないと思う。
ずっと昔に遡れば別姓だったらしいけど。
日本史の勉強してればそういう夫婦ちょくちょく出てきたし。

①:正式な婚姻か事実婚かパッとわからん
事あるごとに確認する必要が出てくるはず。
戸籍謄本持ち歩く羽目になるんじゃね?

②:子供の姓をどうするのか
統一案と出生毎案があるとのこと。
実際親同士で決めるときにもめるに決まってるだろこんなの。
無駄に家族のもめごと作ろうとして何がしたいのかわかりません。

③:別姓にするメリットがあるのか
実際メリットあるように思えません。
少なくとも、単純に思いつく上記2つの問題点を圧倒的にカバーするくらいのものが無いと不要だと考える。


パッと思いついたこと書きなぐっただけですが、現代社会において必要性は感じない。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前も書いた気がするけど、こういう大人増えてんのかな

2009-09-27 19:12:33 | 時事ネタ
「なぜ捕まえた」「店が悪い!」「通報されて子供がショック受けた」…万引現場に“モンスターペアレント”(痛いニュース)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1314355.html

こういうこと平然と言う大人はどうしようもないと言うほかなし。
おそらくこの人達の親も同じようなこと言ってたんだろうなあ。
「たかが」なんて言っちゃってる時点で、論外ですよ。
万引きは窃盗、つまり「犯罪」だと理解してるんでしょうか?

「悪いことは悪いこと」と、子供にきちんと教えられない親にはなりたくないですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールカマー、神戸新聞杯回顧

2009-09-27 18:38:22 | 競馬
仕事だったので帰宅してからレース見ました。

オールカマー結果

1着△マツリダゴッホ
2着○ドリームジャーニー
3着 シンゲン
4着 トウショウシロッコ
5着◎マンハッタンスカイ

マツリダゴッホが逃げて3連覇達成。
「前につけた馬が強い」というのは予想でも書きましたが、この点は間違っていませんでしたのでおk。
上がりも早かったから後続は無理ですよww
ま、このレースの3強で決まっちゃったのでこんなもんかなあと思います。
今年はマツリダゴッホが有馬記念で復活するんでしょうかね?
天秋かJC回避すれば可能性あると思う今日この頃。
マンハッタンスカイはもうちょっと前に行ってくれればよかったんだけどなー。


神戸新聞杯

1着 イコピコ
2着○リーチザクラウン
3着 セイウンワンダー
4着◎アンライバルド
5着 トップカミング

イコピコがレコード勝ち。
あの位置から突っ込んでくるとはなあ…
これで菊花賞は面白くなりそうです。

http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/64260/46327022

ところでこんな記事があったので拾ってみる。

サンデーサイレンス産駒、16年連続重賞制覇(サンスポ)
http://www.sanspo.com/keiba/news/090927/kba0909271657022-n1.htm

今年になってまだ重賞未勝利だったっけ?と思ってしまった。
未だにサンデー脳かもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目は大事です。 (今日のテーマ)

2009-09-27 00:37:31 | Weblog
BlogPet 今日のテーマ 目は大事です。
「視力は良いですか?悪い人はコンタクトですか?メガネですか」
視力は悪いです。
中学1年頃に急速に悪化した。
今は裸眼で0.1無いので矯正具必須。
運転免許でも「眼鏡等」の条件付きでございます。

んでコンタクトかメガネかって話ですが、ずっとメガネです。
コンタクトを目に入れるのがどうにもダメなのですよ。
「メガネかけないほうがカッコいい!」と言われ続けてはいるものの、これだけは無理だぜ…orz
ほら、たまに外してみるからそう見えるだけだと思うんだ。

だいたい見た目だけで判断してるんじゃねーっつーのw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする