坂本真綾さんのライブツアーに行ってきました。
適度にネタバレ含みますので、そこんとこよろしくです。
とりあえずゼップ着いて、物販でTシャツ、タオル、パンフ、クリアファイル、ポストカード、バッグを購入。
バッグはあれで500円ってちょっと…な感じだけどねww
クリアファイル、ポストカードの収益は今回の震災の義捐金に。
セトリ(曖昧なので、誰か追加・訂正よろしく)
1.eternal return
2.秘密
3.DOWN TOWN
4.スピカ
5.美しい人
6.みずうみ
7.ピース
8.ボクらの歴史
9.手紙
10.キミノセイ
11.ねこといぬ(インスト)
12.Remedy
13.悲しくてやりきれない
14.ムーンライト(または“きみが眠るための音楽”)
15.ユニバース
16.風待ちジェット
17.Private Sky
18.Get No Satisfaction!
19.マジックナンバー
20.光あれ
21.トピア
アンコール
22.I and I
23.stand up, girls!
24.everywhere
25.ポケットを空にして
曲の記憶だけだと、ネットで見た東京初日のセトリと一緒じゃなかったですか?
順番自信ないけど(汗
ステージに幕がかかってて、客電落ちて早速OPムービースタート。
「You can't catch me」バスがsapporoに向けて快走。
(この映像、電力とかの関係で6月まで封印されてたらしいです)
スタート3曲はアルバムの冒頭から3連発。
初っ端から「eternal return」は飛ばし過ぎでしょww
あ、最初2曲終わった時点でマイクの音量上げたよね。
バックバンドの生み出すサウンドがデカすぎてちょっとボーカル負けてたけど、DOWN TOWNからなんともなくなったし。
ドラムの佐野さんがジェスチャーで裏のスタッフに指示してたっぽい。
3曲終わって最初のMCで「やべー、もう泣きそう!」と言っててちょっとフイタw
相変わらず落ち着いたイメージとたまにギャップかましてくれるところがいいですなあ。
延期、本当に待ちましたしねw
その後もじっくり聴かせ、盛り上げ、素晴らしいステージでした。
「ボクらの歴史」聴けたのも凄く嬉しかったし、「悲しくてやりきれない」~「ユニバース」の流れとかマジ最高と言わざるを得ない。
「Get No Satisfaction!」の盛り上がり最高潮ってのもイイネ!!!
ライブで聴く「光あれ」は反則級に感動できる。
アンコール1発目が「I and I」でしたが、一瞬なんだったか忘れてたww
「グレープフルーツ」最近聞いてませんでしたすいませんwww
「stand up, girls!」のサビ(曲タイトルコール)を煽られたけど、案外周り静かだったなあ。
自分がいた周辺じゃ全然歌ってなかった感じ。
ラストの「ポケットを空にして」合唱もそんな状況。
あれ、俺ひょっとして迷惑?って思うくらいでした、はい。
MC関係
・平日開催になっちゃったことで「時間大丈夫?」としきりに気にしてたのが印象的。
・本当はステージ中央にバスがあったんだけど、震災の関係もあり運んでこれなかった。風を送りっぱなしにしなくちゃならないので電気食いまくりでエコじゃない。
そうそう、真綾さんのMCで「ん?」って思ったのが「富良野」のイントネーション。
道外の人にしては珍しく北海道人と同じだったんだよね。
お父様が北海道出身とのことだったからその影響かな。
あと、最後のほうのMCで「まだ詳細は言えないけどレコーディング中」って話有りました。
期待!!
バンドメンバー紹介で、今回の延期になりいろいろ調整大変だったとの話があり、中でも佐野さんは昨日も札幌でライブあって、明日は帯広だそうです。
どう考えてもai〇oですね。
(パンフにもサポートやってるって書いてるから潰す意味なしwwww)
衣装は最初の黒ワンピも美しかったが、アンコール時の赤ライブTシャツも可愛かったです。
眼福。
FCイベントを除けば、北海道でのライブは今回が初とのこと。
是非ともまた来ていただきたい。
ええ、もちろん行きますよ。
これだけのステージ見せられて、行かないという選択肢がどこに出てこようというのか!?
ここから先、あんまり直接関係ない感想。
初期(「約束はいらない」頃)から聴いてますけど、やはり昨今溢れてるアイドル声優とは一線を画している印象。
曲の雰囲気も根本的に違うしね。
ライブ行ってもオタ芸やるやつもいなくて平穏だし。
なんというか、「大人っぽい」って言い方すると違うんだろうけど、いいものをじっくり聴けるライブでした。
適度にネタバレ含みますので、そこんとこよろしくです。
とりあえずゼップ着いて、物販でTシャツ、タオル、パンフ、クリアファイル、ポストカード、バッグを購入。
バッグはあれで500円ってちょっと…な感じだけどねww
クリアファイル、ポストカードの収益は今回の震災の義捐金に。
セトリ(曖昧なので、誰か追加・訂正よろしく)
1.eternal return
2.秘密
3.DOWN TOWN
4.スピカ
5.美しい人
6.みずうみ
7.ピース
8.ボクらの歴史
9.手紙
10.キミノセイ
11.ねこといぬ(インスト)
12.Remedy
13.悲しくてやりきれない
14.ムーンライト(または“きみが眠るための音楽”)
15.ユニバース
16.風待ちジェット
17.Private Sky
18.Get No Satisfaction!
19.マジックナンバー
20.光あれ
21.トピア
アンコール
22.I and I
23.stand up, girls!
24.everywhere
25.ポケットを空にして
曲の記憶だけだと、ネットで見た東京初日のセトリと一緒じゃなかったですか?
順番自信ないけど(汗
ステージに幕がかかってて、客電落ちて早速OPムービースタート。
「You can't catch me」バスがsapporoに向けて快走。
(この映像、電力とかの関係で6月まで封印されてたらしいです)
スタート3曲はアルバムの冒頭から3連発。
初っ端から「eternal return」は飛ばし過ぎでしょww
あ、最初2曲終わった時点でマイクの音量上げたよね。
バックバンドの生み出すサウンドがデカすぎてちょっとボーカル負けてたけど、DOWN TOWNからなんともなくなったし。
ドラムの佐野さんがジェスチャーで裏のスタッフに指示してたっぽい。
3曲終わって最初のMCで「やべー、もう泣きそう!」と言っててちょっとフイタw
相変わらず落ち着いたイメージとたまにギャップかましてくれるところがいいですなあ。
延期、本当に待ちましたしねw
その後もじっくり聴かせ、盛り上げ、素晴らしいステージでした。
「ボクらの歴史」聴けたのも凄く嬉しかったし、「悲しくてやりきれない」~「ユニバース」の流れとかマジ最高と言わざるを得ない。
「Get No Satisfaction!」の盛り上がり最高潮ってのもイイネ!!!
ライブで聴く「光あれ」は反則級に感動できる。
アンコール1発目が「I and I」でしたが、一瞬なんだったか忘れてたww
「グレープフルーツ」最近聞いてませんでしたすいませんwww
「stand up, girls!」のサビ(曲タイトルコール)を煽られたけど、案外周り静かだったなあ。
自分がいた周辺じゃ全然歌ってなかった感じ。
ラストの「ポケットを空にして」合唱もそんな状況。
あれ、俺ひょっとして迷惑?って思うくらいでした、はい。
MC関係
・平日開催になっちゃったことで「時間大丈夫?」としきりに気にしてたのが印象的。
・本当はステージ中央にバスがあったんだけど、震災の関係もあり運んでこれなかった。風を送りっぱなしにしなくちゃならないので電気食いまくりでエコじゃない。
そうそう、真綾さんのMCで「ん?」って思ったのが「富良野」のイントネーション。
道外の人にしては珍しく北海道人と同じだったんだよね。
お父様が北海道出身とのことだったからその影響かな。
あと、最後のほうのMCで「まだ詳細は言えないけどレコーディング中」って話有りました。
期待!!
バンドメンバー紹介で、今回の延期になりいろいろ調整大変だったとの話があり、中でも佐野さんは昨日も札幌でライブあって、明日は帯広だそうです。
どう考えてもai〇oですね。
(パンフにもサポートやってるって書いてるから潰す意味なしwwww)
衣装は最初の黒ワンピも美しかったが、アンコール時の赤ライブTシャツも可愛かったです。
眼福。
FCイベントを除けば、北海道でのライブは今回が初とのこと。
是非ともまた来ていただきたい。
ええ、もちろん行きますよ。
これだけのステージ見せられて、行かないという選択肢がどこに出てこようというのか!?
ここから先、あんまり直接関係ない感想。
初期(「約束はいらない」頃)から聴いてますけど、やはり昨今溢れてるアイドル声優とは一線を画している印象。
曲の雰囲気も根本的に違うしね。
ライブ行ってもオタ芸やるやつもいなくて平穏だし。
なんというか、「大人っぽい」って言い方すると違うんだろうけど、いいものをじっくり聴けるライブでした。
