さ、自己満自己満。
毎年恒例行事だし、いいよねー?
これ書くよりも先に年賀状書けってツッコミはスルーします(マジでまだ書いてない
ということで第2弾では邦楽アルバムです。
基準としては
・2012年にリリースされた邦楽アルバム。
・ベスト盤やオムニバスなどは今年度第1弾のコンピアルバム編のほうで。
んじゃ早速
1.音楽 / wac
若干オムニバスのような気もしないでもないが、wac厨の俺としてはついにアルバム出た!!ということだけで高評価です。
サイレント(「音楽」)だーニエンテ(「neu」)だーとポップンの高難易度曲に目が行きがちですが、
ほんとに何でも書けるなこの人(ただし猫かもしれない)ってのがよくわかる1枚。
一部の代表曲を収録したという感じで、neuの後半にダイジェストメドレーmix、そんでもっておまけに「uen」まで入ってるからお得。
蠍火、大犬のワルツ、音楽はガチストリングスアレンジと聴きどころしかなかった。
2枚目リリースに期待する分も加味して今年の1番に。
2.Modanica / LAMA
LAMAの2枚目。
今年のライジングサンで初めてライブ観ましたが、期待以上のものだったわけで。
その勢いでこのアルバムも、前作以上にいいものでした。
スーパーカー、ナンバーガール好きとしてはまさにドリームバンドってのもあるけどねw
3.Uncontrolled / 安室奈美恵
やっぱり安室は凄かった。
もうそれしか出てこないというアルバム。
もともと凄かったけど、今作は更に練られた印象を持ちました。
4.2012 / WORLD OLDER
ダンスも込みで評価してますが、これは前作と併せて聴くべき。
5.夢見る宇宙 / BUCK-TICK
何年経っても進化し続けるバンドってのはまさにこういうことかなと。
うん、見事な仕上がりとしか。
6.ぱみゅぱみゅレボリューション / きゃりーぱみゅぱみゅ
音楽性うんぬんもだけど、スタイルが完全にできているってのは評価すべきだと思うわけですよ。
ヤスタカが絡んでるってのもあって、一定以上のクオリティになってるから言うことなしですね。
7.MASH UP THE WORLD / MAN WITH A MISSION
オオカミさん達レベル高すぎて笑っちゃうくらいに楽しんで聴けました。
イイネ!!
8.[(an imitation) blood orange] / Mr.Children
ミスチルは安定飛行。
もうちょっと振り切った感じの曲があればもっと上でした(こないだのレビューまがいの戯言でも書きましたけど)
9.ROCKBOUND NEIGHBORS / 水樹奈々
こっちもエレガ安定飛行率高すぎてちょっと刺激不足かなと。
平均値は高めなんですが、パターン化され過ぎてもったいない感。
10.Ma! Ma! Ma! MANNISH BOYS!!! / MANNISH BOYS
スーパーユニットはファーストからいいもの作ってくれました。
それだけで満足です。
その他今年聴いたアルバム
・Mimoro / √thumm
・ラブソング / amazarashi
・Sakura Luminance / Ryu☆
・Disc 4 The Seasons / avengers in sci-fi
・BIRTHDAY / ClariS
・Petit March / Dormir
・Rabel / indigo jam unit
・Step One / lecca
・HEAT / May'n
・「La Japonaise」/ MEG
・Silver Sun / Nothing's Carved In Stone
・トライアル / the pillows
・AUDIO GALAXY -RAM RIDER STRIKES BACK!!!- / RAM RIDER
・DEAR ROCKERS / SNAKE ON THE BEACH
・SYNTHESIZED 4 / Sota Fujimori
・Force / Superfly
・すとーりーず / ZAZEN BOYS
・ドラマ / アルカラ
・Q & A / オワリカラ
・僕は暗闇で迸る命、若さを叫ぶ / モーモールルギャバン
・Love Axel / 奥井雅美
・good-bye / 奥華子
・FANTASISTA / 宮野真守
・From Your Pianist / 末光篤
・プティパ / 悠木碧
あんま聴いてないですねぇ。
仕事のせいだと思うけどwww
あ、あと昔の曲聴きたくなってる病も発動してるからか…
職場から帰るときちょっとだけ遠回りすればTSUTAYAあるから、来年はもっといろいろと聴きたいものです。
皆さんのおすすめがあれば是非教えてくださいな♪
ロック系ならライジングとジョインに向けて予習にもなるんで←
毎年恒例行事だし、いいよねー?
これ書くよりも先に年賀状書けってツッコミはスルーします(マジでまだ書いてない
ということで第2弾では邦楽アルバムです。
基準としては
・2012年にリリースされた邦楽アルバム。
・ベスト盤やオムニバスなどは今年度第1弾のコンピアルバム編のほうで。
んじゃ早速
1.音楽 / wac
若干オムニバスのような気もしないでもないが、wac厨の俺としてはついにアルバム出た!!ということだけで高評価です。
サイレント(「音楽」)だーニエンテ(「neu」)だーとポップンの高難易度曲に目が行きがちですが、
ほんとに何でも書けるなこの人(ただし猫かもしれない)ってのがよくわかる1枚。
一部の代表曲を収録したという感じで、neuの後半にダイジェストメドレーmix、そんでもっておまけに「uen」まで入ってるからお得。
蠍火、大犬のワルツ、音楽はガチストリングスアレンジと聴きどころしかなかった。
2枚目リリースに期待する分も加味して今年の1番に。
2.Modanica / LAMA
LAMAの2枚目。
今年のライジングサンで初めてライブ観ましたが、期待以上のものだったわけで。
その勢いでこのアルバムも、前作以上にいいものでした。
スーパーカー、ナンバーガール好きとしてはまさにドリームバンドってのもあるけどねw
3.Uncontrolled / 安室奈美恵
やっぱり安室は凄かった。
もうそれしか出てこないというアルバム。
もともと凄かったけど、今作は更に練られた印象を持ちました。
4.2012 / WORLD OLDER
ダンスも込みで評価してますが、これは前作と併せて聴くべき。
5.夢見る宇宙 / BUCK-TICK
何年経っても進化し続けるバンドってのはまさにこういうことかなと。
うん、見事な仕上がりとしか。
6.ぱみゅぱみゅレボリューション / きゃりーぱみゅぱみゅ
音楽性うんぬんもだけど、スタイルが完全にできているってのは評価すべきだと思うわけですよ。
ヤスタカが絡んでるってのもあって、一定以上のクオリティになってるから言うことなしですね。
7.MASH UP THE WORLD / MAN WITH A MISSION
オオカミさん達レベル高すぎて笑っちゃうくらいに楽しんで聴けました。
イイネ!!
8.[(an imitation) blood orange] / Mr.Children
ミスチルは安定飛行。
もうちょっと振り切った感じの曲があればもっと上でした(こないだのレビューまがいの戯言でも書きましたけど)
9.ROCKBOUND NEIGHBORS / 水樹奈々
こっちもエレガ安定飛行率高すぎてちょっと刺激不足かなと。
平均値は高めなんですが、パターン化され過ぎてもったいない感。
10.Ma! Ma! Ma! MANNISH BOYS!!! / MANNISH BOYS
スーパーユニットはファーストからいいもの作ってくれました。
それだけで満足です。
その他今年聴いたアルバム
・Mimoro / √thumm
・ラブソング / amazarashi
・Sakura Luminance / Ryu☆
・Disc 4 The Seasons / avengers in sci-fi
・BIRTHDAY / ClariS
・Petit March / Dormir
・Rabel / indigo jam unit
・Step One / lecca
・HEAT / May'n
・「La Japonaise」/ MEG
・Silver Sun / Nothing's Carved In Stone
・トライアル / the pillows
・AUDIO GALAXY -RAM RIDER STRIKES BACK!!!- / RAM RIDER
・DEAR ROCKERS / SNAKE ON THE BEACH
・SYNTHESIZED 4 / Sota Fujimori
・Force / Superfly
・すとーりーず / ZAZEN BOYS
・ドラマ / アルカラ
・Q & A / オワリカラ
・僕は暗闇で迸る命、若さを叫ぶ / モーモールルギャバン
・Love Axel / 奥井雅美
・good-bye / 奥華子
・FANTASISTA / 宮野真守
・From Your Pianist / 末光篤
・プティパ / 悠木碧
あんま聴いてないですねぇ。
仕事のせいだと思うけどwww
あ、あと昔の曲聴きたくなってる病も発動してるからか…
職場から帰るときちょっとだけ遠回りすればTSUTAYAあるから、来年はもっといろいろと聴きたいものです。
皆さんのおすすめがあれば是非教えてくださいな♪
ロック系ならライジングとジョインに向けて予習にもなるんで←