はい、咳がヤバイです。
おかげで首やら胸の辺りが若干筋肉痛です。
去年と違って早い段階で痰がからんでる感じがしてるので早いとこおさまりそうですけどねー。
とりあえず薬見つかったのでそれで凌ぎます。
まず昨日のネタから。
5月9日:サプライズと飲み会
朝がグダグダ。
とりあえず労働法の教室へ。
教室手前で後輩のツキノちゃんと遭遇。
(ブログで使ってるHNそのまま使わせてもらうっすよ。)
何やらカバンから取り出して言うわけですよ。
「憲法と生物のノートのお礼です」と。
過去問の提供くらいごく普通のことなのでわざわざいいのにと思ったんですが、かわいい後輩からのせっかくの申し出ですのでありがたくいただきました。
んで袋開ける前になんか透けて見えたんですよ、「Fate/stay night」のロゴが。
ん?
いや、Fateのグッズカタログなんですけど。
なんでも絵を見て「あ、これ先輩が好きなやつだ」と思ったとのこと。
間違ってないですが、
こっちからすると想定外です。
まさかこの子からこういう系統のブツを貰うとは思いませんでした。
でも入手すべきか悩んでたんで、ちょうど良かったです。
この場を借りて再度感謝m(_ _)m
ま、一箇所気になる発言があったので次に会ったときにそこらへん聞いておこうと思います。
覚悟しててくださいwww
んで教室入るだけ入ったんだけど、頭重くて酷かったので友人に録音依頼してゼミ室にバックホーム&スリーピング。
多少落ち着いたので3講目の労働法(2コマ連続)は出たんですけど、途中からお休みなさいって感じ。
講義終了後はまたゼミ室に。
ゼミは中止になってしまったので、終了後の飲み会の予定時刻まで時間潰し。
情報数理のプリントを印刷しようとしたんだけど、ゼミ室のレーザープリンタはなぜかPDFは文字化け起こしてくれやがりました。
設定変えていじくってみたんですけどダメポorz
新しいの買いません??
学校でしか見れないからなぁ、情報数理は。
おまけに情報処理センター(パソコンルームみたいなとこ)だと今年から印刷するのにお金かかるようになったから不便だし。
はぁ~orz
んで飲み会へ。
若干来れないメンバーもいて結局6人で。
外から見ても中からどう見ても喫茶店にしか見えないお店でした。
ただボリュームが凄い!!
全然食べ切れません(汗
お持ち帰りようの折りをくれたので一人暮らし組優先でいろいろ持ってきました。
今度は予算多少減らしても問題ないかと。
余ったカニは今日の行政法の講義の後に先生にプレゼントしましたとさ。
あ、サービスと言ってマスターがデザート好きなの選べと言ってくれました。
女性陣はみんなパフェ頼んでました。
別腹ってホントみたいだねwww
何にせよ楽しかったし。
次はフルメンバーでやりたいなー。
帰ってきてグダグダだったので即ベッドイン・・・
んで今日。長いのでここらで一休みしてから読むのが吉ww
朝イチで出席取る講義だったので、なんとか起きてドーピング(単に栄養ドリンク)して学校行きました。
租税法は最初前回の講義で出た質問に答える形で消費税の話してました。
それだけで30分取ったし。
その間は集中して聴いてました。
とりあえず税法入門系のテキストを買って読むことにした。
じゃないとなんか危ない。
中間が無くなってホッとしたけどね☆☆
んで行政法。
相変わらず先生からはマイナスイオン出てる気がする。
前から3列目で寝ました。
本気で切られるかも・・・OTL
情報数理が終って帰ろうと思ったものの、大学で公務員対策講座の説明やるらしくて行ってみた(誰かさんに拉致された)。
あんましたいした内容じゃありませんでした。
どうせ既にLEC行ってるし。
駅に向かう途中のCDショップでレッチリ買うか悩んだついでに「ハルヒ」のCDってどうなったんだろうと思ったら明日入荷とか書いてた。
北海道の辺境はそんなものなのかな。
札幌戻ってきてヨドバシ行ったりミスチルのDVD予約した店行っても無かったですね。
どこも明日なのか、完売したのか。
オリコン見る限り15位スタートなのでどうなることやら。
というわけで今日はこの辺で。
あ、件の後輩のブログをリンクに追加しておきました。

↑数学の「ベン図」と聞いてもレディオヘッドのアルバムタイトルにしか聞こえない。
今日の1曲:Dani California (RED HOT CHILI PEPPERS)
伊達にダビスタの牧場名をレッチリ牧場にしてるわけじゃありませんww
冠名もレッチリです。
これが「デスノート」劇場版の主題歌だもんなー。
ちと違和感ありなんですけど。
曲自体はGOOD!!!
おかげで首やら胸の辺りが若干筋肉痛です。
去年と違って早い段階で痰がからんでる感じがしてるので早いとこおさまりそうですけどねー。
とりあえず薬見つかったのでそれで凌ぎます。
まず昨日のネタから。
5月9日:サプライズと飲み会
朝がグダグダ。
とりあえず労働法の教室へ。
教室手前で後輩のツキノちゃんと遭遇。
(ブログで使ってるHNそのまま使わせてもらうっすよ。)
何やらカバンから取り出して言うわけですよ。
「憲法と生物のノートのお礼です」と。
過去問の提供くらいごく普通のことなのでわざわざいいのにと思ったんですが、かわいい後輩からのせっかくの申し出ですのでありがたくいただきました。
んで袋開ける前になんか透けて見えたんですよ、「Fate/stay night」のロゴが。
ん?
いや、Fateのグッズカタログなんですけど。
なんでも絵を見て「あ、これ先輩が好きなやつだ」と思ったとのこと。
間違ってないですが、
こっちからすると想定外です。
まさかこの子からこういう系統のブツを貰うとは思いませんでした。
でも入手すべきか悩んでたんで、ちょうど良かったです。
この場を借りて再度感謝m(_ _)m
ま、一箇所気になる発言があったので次に会ったときにそこらへん聞いておこうと思います。
覚悟しててくださいwww
んで教室入るだけ入ったんだけど、頭重くて酷かったので友人に録音依頼してゼミ室にバックホーム&スリーピング。
多少落ち着いたので3講目の労働法(2コマ連続)は出たんですけど、途中からお休みなさいって感じ。
講義終了後はまたゼミ室に。
ゼミは中止になってしまったので、終了後の飲み会の予定時刻まで時間潰し。
情報数理のプリントを印刷しようとしたんだけど、ゼミ室のレーザープリンタはなぜかPDFは文字化け起こしてくれやがりました。
設定変えていじくってみたんですけどダメポorz
新しいの買いません??
学校でしか見れないからなぁ、情報数理は。
おまけに情報処理センター(パソコンルームみたいなとこ)だと今年から印刷するのにお金かかるようになったから不便だし。
はぁ~orz
んで飲み会へ。
若干来れないメンバーもいて結局6人で。
外から見ても中からどう見ても喫茶店にしか見えないお店でした。
ただボリュームが凄い!!
全然食べ切れません(汗
お持ち帰りようの折りをくれたので一人暮らし組優先でいろいろ持ってきました。
今度は予算多少減らしても問題ないかと。
余ったカニは今日の行政法の講義の後に先生にプレゼントしましたとさ。
あ、サービスと言ってマスターがデザート好きなの選べと言ってくれました。
女性陣はみんなパフェ頼んでました。
別腹ってホントみたいだねwww
何にせよ楽しかったし。
次はフルメンバーでやりたいなー。
帰ってきてグダグダだったので即ベッドイン・・・

んで今日。長いのでここらで一休みしてから読むのが吉ww
朝イチで出席取る講義だったので、なんとか起きてドーピング(単に栄養ドリンク)して学校行きました。
租税法は最初前回の講義で出た質問に答える形で消費税の話してました。
それだけで30分取ったし。
その間は集中して聴いてました。
とりあえず税法入門系のテキストを買って読むことにした。
じゃないとなんか危ない。
中間が無くなってホッとしたけどね☆☆
んで行政法。
相変わらず先生からはマイナスイオン出てる気がする。
前から3列目で寝ました。
本気で切られるかも・・・OTL
情報数理が終って帰ろうと思ったものの、大学で公務員対策講座の説明やるらしくて行ってみた(誰かさんに拉致された)。
あんましたいした内容じゃありませんでした。
どうせ既にLEC行ってるし。
駅に向かう途中のCDショップでレッチリ買うか悩んだついでに「ハルヒ」のCDってどうなったんだろうと思ったら明日入荷とか書いてた。
北海道の辺境はそんなものなのかな。
札幌戻ってきてヨドバシ行ったりミスチルのDVD予約した店行っても無かったですね。
どこも明日なのか、完売したのか。
オリコン見る限り15位スタートなのでどうなることやら。
というわけで今日はこの辺で。
あ、件の後輩のブログをリンクに追加しておきました。

↑数学の「ベン図」と聞いてもレディオヘッドのアルバムタイトルにしか聞こえない。
今日の1曲:Dani California (RED HOT CHILI PEPPERS)
伊達にダビスタの牧場名をレッチリ牧場にしてるわけじゃありませんww
冠名もレッチリです。
これが「デスノート」劇場版の主題歌だもんなー。
ちと違和感ありなんですけど。
曲自体はGOOD!!!