stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

2日間の生態報告

2006-05-10 22:49:22 | 日常
はい、咳がヤバイです。
おかげで首やら胸の辺りが若干筋肉痛です。
去年と違って早い段階で痰がからんでる感じがしてるので早いとこおさまりそうですけどねー。
とりあえず薬見つかったのでそれで凌ぎます。

まず昨日のネタから。

5月9日:サプライズと飲み会

朝がグダグダ。
とりあえず労働法の教室へ。
教室手前で後輩のツキノちゃんと遭遇。
(ブログで使ってるHNそのまま使わせてもらうっすよ。)
何やらカバンから取り出して言うわけですよ。
「憲法と生物のノートのお礼です」と。
過去問の提供くらいごく普通のことなのでわざわざいいのにと思ったんですが、かわいい後輩からのせっかくの申し出ですのでありがたくいただきました。
んで袋開ける前になんか透けて見えたんですよ、「Fate/stay night」のロゴが。








ん?












いや、Fateのグッズカタログなんですけど。
なんでも絵を見て「あ、これ先輩が好きなやつだ」と思ったとのこと。
間違ってないですが、


こっちからすると想定外です。


まさかこの子からこういう系統のブツを貰うとは思いませんでした。
でも入手すべきか悩んでたんで、ちょうど良かったです。
この場を借りて再度感謝m(_ _)m
ま、一箇所気になる発言があったので次に会ったときにそこらへん聞いておこうと思います。
覚悟しててくださいwww


んで教室入るだけ入ったんだけど、頭重くて酷かったので友人に録音依頼してゼミ室にバックホーム&スリーピング。

多少落ち着いたので3講目の労働法(2コマ連続)は出たんですけど、途中からお休みなさいって感じ。

講義終了後はまたゼミ室に。
ゼミは中止になってしまったので、終了後の飲み会の予定時刻まで時間潰し。
情報数理のプリントを印刷しようとしたんだけど、ゼミ室のレーザープリンタはなぜかPDFは文字化け起こしてくれやがりました。
設定変えていじくってみたんですけどダメポorz
新しいの買いません??
学校でしか見れないからなぁ、情報数理は。
おまけに情報処理センター(パソコンルームみたいなとこ)だと今年から印刷するのにお金かかるようになったから不便だし。
はぁ~orz

んで飲み会へ。
若干来れないメンバーもいて結局6人で。
外から見ても中からどう見ても喫茶店にしか見えないお店でした。
ただボリュームが凄い!!
全然食べ切れません(汗
お持ち帰りようの折りをくれたので一人暮らし組優先でいろいろ持ってきました。
今度は予算多少減らしても問題ないかと。
余ったカニは今日の行政法の講義の後に先生にプレゼントしましたとさ。
あ、サービスと言ってマスターがデザート好きなの選べと言ってくれました。
女性陣はみんなパフェ頼んでました。
別腹ってホントみたいだねwww

何にせよ楽しかったし。
次はフルメンバーでやりたいなー。
帰ってきてグダグダだったので即ベッドイン・・・




んで今日。長いのでここらで一休みしてから読むのが吉ww

朝イチで出席取る講義だったので、なんとか起きてドーピング(単に栄養ドリンク)して学校行きました。
租税法は最初前回の講義で出た質問に答える形で消費税の話してました。
それだけで30分取ったし。
その間は集中して聴いてました。
とりあえず税法入門系のテキストを買って読むことにした。
じゃないとなんか危ない。
中間が無くなってホッとしたけどね☆☆

んで行政法。
相変わらず先生からはマイナスイオン出てる気がする。
前から3列目で寝ました。
本気で切られるかも・・・OTL

情報数理が終って帰ろうと思ったものの、大学で公務員対策講座の説明やるらしくて行ってみた(誰かさんに拉致された)。
あんましたいした内容じゃありませんでした。
どうせ既にLEC行ってるし。

駅に向かう途中のCDショップでレッチリ買うか悩んだついでに「ハルヒ」のCDってどうなったんだろうと思ったら明日入荷とか書いてた。
北海道の辺境はそんなものなのかな。

札幌戻ってきてヨドバシ行ったりミスチルのDVD予約した店行っても無かったですね。
どこも明日なのか、完売したのか。
オリコン見る限り15位スタートなのでどうなることやら。

というわけで今日はこの辺で。
あ、件の後輩のブログをリンクに追加しておきました。



↑数学の「ベン図」と聞いてもレディオヘッドのアルバムタイトルにしか聞こえない。

今日の1曲:Dani California (RED HOT CHILI PEPPERS)
伊達にダビスタの牧場名をレッチリ牧場にしてるわけじゃありませんww
冠名もレッチリです。
これが「デスノート」劇場版の主題歌だもんなー。
ちと違和感ありなんですけど。
曲自体はGOOD!!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MR.CHILDREN DOME TOUR 2005のDVD買ってきた&新曲「箒星」!!

2006-05-10 21:23:25 | 音楽
ほんとは昨日買って来たかったんですが、出来なかったので(理由は次の記事で)今日の帰りに買ってきました。

いやー、いいすね♪
オープニングで当日同様鳥肌立ったもん。

今回の一番のウリってやっぱり「2日遅れのクリスマス」なのかなぁ。
ちょいとしたルートで聞いたことあるから個人的には普通なんですけどね。

現在ドライブが妙に熱くなって読み込みがおかしくなったので休憩中。
このDVDは基本はファイナルのやつのはずなんで、ちゃんと「跳べ」は出来てたのか早いところ見たいですねぇwww
(何言ってんだコイツと思われた方のために補足しておくと、札幌公演では2番で歌詞が飛びました。ホントの話。疑うなら当日のレポート記事を探してトラックバックされてる記事をご覧ください。札幌組は皆さん書かれてますので)

ブックレットもなかなかシャレたことをやってます。
何気にね。
これはお楽しみにしておきましょうかwww

あと最近のミスチルから外せないこと。
ジャケットは再生紙利用。
外の透明ケースはPETボトルリサイクル原料を使用。
環境に考慮した一品です。

さて、そろそろドライブも冷えたことだしブログを仕上げて続き見てきます。

しかし、忘れてはいけない情報があるわけで。
TOYOTAのCMソングに使われてる「箒星」が7月5日発売決定!!
買うしかないね!!
ただ最近テレビ見てないからまだ聴いたことありません(汗
早く聴きてぇ!!!




↑TOYOTAの名前を聞くとアメリカでのセクハラ裁判の賠償請求額として210億求められてるニュースが思い浮かんでしまう今日この頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2006-05-09 22:07:31 | Weblog
ゼミの飲み会でグダグダなので、超縮小更新。
ネタはあるので、そこらへんは明日にでも。

以上、帰りのJRで携帯からでしたとさ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬ニュースまとめてGO!!

2006-05-08 21:11:43 | 競馬
色々とデカイ情報が入ってきたので挙げておきましょう。
まずは昨日のヒーロー・ロジック。
次はダービーとのこと。
これはまぁメンバーと様子見ですな。



・メインに柴田善、ムーンは武/ダービー

アドマイヤの2頭ですね。
ダービーではどうなるか注目の的でしたが。
どっちも武豊騎乗で実力馬。
個人的にはこれでメインは切るほうに向かった気がします。

あとこれ。

・ディープ凱旋門賞参戦、宿敵ハーツクライと再戦も

ディープインパクトの今後のローテが宝塚記念>凱旋門賞って流れになったようで。
こないだの天皇賞で今年の国内最後ってみんな思ってたんじゃないでしょうか?
ちょっと予想外。
これはリンカーンかわいそうって思った人も少なからずいるでしょう。

まぁローテ組みやすいんだろうな、これ。
普通にフォア賞あたり使った方がいいんじゃなかろうか?
慣れってのも考えてさ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに来たかな・・・

2006-05-08 20:19:17 | 日常
そんな気分です。
何が来たって?
決まってるじゃないすか。

アレルギーですよ!!

イネ科のアレルギーだかなんだかでこの時期に来るんですよねー。
鼻の奥とノドってつながってるじゃないですか?
鼻から下がってくるのがもの凄いのと、若干痛いんですよね。
風邪引いたみたいに。
今日はバファリンかアレルギーの薬飲んで早めに寝ますかね。

明日はゼミが無くなっちゃったんで、飲み会まで暇ですねぇ。
水曜の講義も休講になればいいのにwww
みんなでどっか遊びに行ってもいいんだけど部活組もいるしなぁ。
なんか時間つぶし考えねば。

帰ったらミスチルのファンクラブ会報が来てた。
いくら会社一緒だからってミスチルとレミオロメンのフットサル大会は豪華だよなぁとか思ったり。

以上タワゴト也。



↑帰りY君に築港まで車で送ってもらった。あれくらい運転上手くなりたいモンですね♪

今日の1曲:CENTER OF UNIVERSE (Mr.Children)
今日自学で「道路は私有地じゃないからね」とか言われちゃったんで、タイトルのイメージ的にこれかな!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇すぎて眠いです@ゼミ室

2006-05-08 13:06:50 | 日常
昼前に大学着きました。
ずーっとゼミ室に篭ってます。
誰も来ません。

結構暖かいのでアイスでも買ってきて、ゼミ室に放置されてる「北斗の拳」でも読んでようかと思う今日この頃であります。

あ、そうそう。
やっぱり補修付きましたよ自学。
場内で出来てることが路上で出来てないとゆー寒いオチ。
指導員にも不思議がられてます。
そりゃそうだわなww
んで金曜に3コマ乗る羽目になった。
土曜に危険予測やるらしい。
しかも高校の同期とwww
やれやれ。
ネタばっかりだwww

そういや今日帰るまでに誰か現れるんでしょうかね、アレを実行する人は。
今朝Yassuに会ったけどその辺ノータッチだったし。

ほんじゃアイス買ってくるとしますカネ♪







ふと気づいたこと。
明日はミスチルのライブDVDの発売日(フライングね)だけど、ゼミの飲み会があるから買いに行けないんじゃなかろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の多かったGW最終日

2006-05-07 19:53:19 | 日常
予定より早く帰ってきたので誘われた飲み会に行けばよかったなぁとか思いつつ。
ダラダラとハーゲンダッツのマスカット味を食べながら打ってるわけで。

今日は処理せねばならない用事がたっぷりでした。

まず昨日整理してずーっと読んでない本や聴いてないCDやDVDをBOOK OFFに。
イエモンのCLIP BOXがそこそこついて、トータルで5000円越え。
担当の子がかわいかったのも○
んでボーナスポイントもGW期間中は倍みたいで、今800円分のサービス券あります。
そのうちなんか買いに行こう。

んで続いてウインズでNHKマイルカップ観戦。
詳しくは下の記事で。
せっかくなんで、明日遭遇した知り合い先着3名様くらいにジュースでも奢りましょうかね。
「ブログ見た」ってのとNHKマイルカップ勝ち馬の名前言ったらOKです。
明日限定ですよ~。
ちなみにへんな時間に出没するかと。
ハンデとして、企業法学科の同期(要は3年)は先着1名様のみで。

んで親と合流して買い物して帰ってきました。
あー疲れた。
あ、今日は馬券的中したからそーでもないかもww

そうそう。
親と合流する前に時間つぶしでQMAやったんだけど、こんな並び替え問題出てました。
(完璧に覚えてるわけではないのでアバウト)
「ひらがなにすると20字で日本で一番長い札幌の市電の駅の名前は?」
ってな問題。
ちなみに正答率1%でした。
地元民にとっては楽勝で、単独正解でしたよ。
皆さん、知ってるかな?

明日は朝9:00から自学とゆーわけのわからないスケジュールなので、今日はとっとと勉強して寝ることにします。
寝ぼけて変な運転して補習ってなったらヤダしね。
(ほっといても補習になりそうですけど)

これでGWも終わりかぁ・・・
1ヵ月後に中間テストがあるなんて考えたくねーなぁ・・・
ま、なんだかんだいって結構楽しめたと思う。
正直な話、多少遊んでいられるのも今月くらいだからホドホドに頑張りますか!!



↑結局「ハルヒ」は7巻「陰謀」の途中までしか読めませんでしたとさ。

今日の1曲:5,6,7,8(Steps)
ノリのいいダンスミュージック。
某MADで聴いて結構気に入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKマイルカップ回顧 ~計算された論理(ロジック)~

2006-05-07 18:57:03 | Weblog
今日ウインズ行ったら2時の段階でエクセルフロアがまだ空いてました。
珍しいなぁ。
てなわけで、第11回NHKマイルカップの回顧です。


レース結果はこちらでチェック!(JRAホームページ)

いやはや、最後のロジックとファイングレインの争いは見てて面白かったですねー。
特に馬単買ってた人はハラハラものだったのではないでしょうか。

とりあえず予想と結果比較です。

◎フサイチリシャール>6着
○ロジック>1着☆
▲ファイングレイン>2着
△マイネルスケルツィ>10着
△エムエスワールド>7着

というわけで、
無事に馬連6110円ゲットです♪


よく見るとエムエスワールド買ってませんww
直前でアドマイヤカリブにしようとか思い立って変えました。
どっちみちダメでしたけどね(苦笑

上位人気馬を簡単に評価。

>フサイチリシャール
使い詰めかな?
今日はイレコミがきつめに見えた。
ついに掲示板を外してしまったし。
次あたり乗り替わりもありうるんじゃなかろうか。

>マイネルスケルツィ
やっちゃいましたヨシトミ先生。
スタート出遅れでむりやり好位に持って行こうとするし。
まぁこんなもんか。
ニュージーランドトロフィーの「勝ち馬」はやっぱり不要でしたとさ。

>ロジック
勝ちきれなかった馬が大舞台で勝ったぞと。
アグネスタキオン産駒初GⅠですね。
武豊お得意の東京大外ぶん回しをしなかったことが勝ちの要因でしょう(笑
ちゃんと伸びた内側を通ってきたし。
次はどこかなー?

>ステキシンスケクン
見せ場無し。
どこにいたのかすら見てなかったのでパスww

>アドマイヤカリブ
いつもより抑え気味だったのがダメだったのかな。
ま、休み明けってのもあるし次で様子見ましょう。

おまけ:
ファイングレインは先行粘りこみという前走どおりの作戦。
結果功を奏したわけで。
ただこいつも勝ちきれないキャラになりそうだなー。

来週のヴィクトリアマイルも頑張りたいものです♪



↑ワンクリックで応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKマイルカップ予想 ~マツクニブランドに賭ける!~

2006-05-06 16:46:41 | 競馬
今日の分の予想は最悪でしたとさorz
プリンシパルSはかろうじてワイドならOK。
テレビで見てたらヴィクトリーランが馬運車で運ばれたのなんだの言ってたけど大丈夫なんだろうか?
新潟大賞典はオースミグラスワンがいたからいいものの・・・
京都新聞杯は無様だわー。

気持ちを切り替えてGⅠ・NHKマイルカップの予想にいきましょう。
一昔前までフジテレビのスーパー競馬だと「NHK」ってついてなかった記憶があるこのレース。

キーポイントは
「ニュージーランドT組はほとんどいらない!」
ってことでしょう。
昔NZTが東京1400だったときはエルコンドルパサーとシーキングザパールが連覇してるんですが。
中山1600になってからは勝ちは無いです。
2着までならあるんですがねー。
というわけで本命には絶対置きません。
今回は前走NZT組が多くてちょっとイヤwww

そのほかにも消しデータいろいろ見てるんですが(ちなみに「サラブレ」のです)、現状だと、
買える馬が無くなりますorz

とゆーことでほどほどにして結論。

◎フサイチリシャール
マツクニ厩舎の定番ステップ「毎日杯→NHKマイル」だと完璧なんですが。
このメンバーでは十分いけるでしょう。
大外ってのは気にはなるが。
せっかくだから親子制覇してくれ。

○ロジック
大崩れはしないでしょう。
アタマにはできないけど、押さえるには足りる存在。

▲ファイングレイン
騎手買い。
横山典騎手は割と来てるしね。

△マイネルスケルツィ
一応押さえます。
実力は上位だろうし。

△エムエスワールド
なんとなく。
距離延長ってあんましよろしくないんですけどね。

てな感じで。
あーあ、キーポイントを無視しまくってますねww
距離延長組を買うよりはマシかなと。
皐月賞でボロ負けしてるメンバーを買う気も起きないし。
勘弁してくださいm(_ _)m



↑ワンクリックで応援よろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Break

2006-05-05 23:18:11 | 日常
ダラダラとお休みの1日。
今日来なかったら歳だよねーってみんなと話してた筋肉痛が今日来ました。
右腕が結構ガタきてますww
しばらく運動してないもんなぁ。
しょうがないですね。

てなわけで、今日はひきこもり。
とりあえず「涼宮ハルヒ」シリーズを5巻「暴走」まで読了。
まさか「オイラーの多面体定理」とか「ケーニヒスベルクの橋」まででてくるとはねぇ。
ウチのブログを見てる人はまず大学生以上だろうし、大抵知ってるんじゃないかと思うのでこれらがなんなのかさっぱりわからない人はググるなりしてくださいww

なんてのは流石に不親切すぎてよろしくないと思うので、すげー簡単に説明しとくと

<オイラーの多面体定理>

公式:(面数)+(頂点数)-(辺数)=2
(あらゆる凸型多面体において成立)

「ケーニヒスベルクの橋」についてはコチラのサイトが詳しいかと。
一言で言っちゃえば「一筆書き」の法則みたいなもんですな。
ちなみにオイラーの法則平面図形版では、

公式:(面数)+(頂点数)-(辺数)=1

となります。

これ今日やった数的処理の復習の部分と被ったからちょっと笑ってしまった。
普通こんなとこじゃ笑わないよな。
とりあえずGW中に最新刊「憤慨」まで読み終わりたいもんだ。

あとはまぁ民法Ⅲと行政法のノートまとめして終了。

明日も予定が無いので家でノンビリしつつマジメに勉強もしておこうと思います。
資格試験がいろいろあるしねぇ・・・



↑いい加減電子辞書を修理すべきだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする