
3D 対応カメラの入手が困難になりましたねえ。 SONY HDR-TD20V は
Amazon で ¥ 92,000 ~¥ 98,000。JVC KENWOOD GS-TD1 は中古品が ¥ 58,000。

FUJIFILM 3Dデジタルカメラ FinePix REAL 3D W3 光学3倍 F FX-3D W3 価格: ¥ 38,300
3D 静止画 16:9 3584×2016 マルチピクチャーフォーマット準拠 「MPO+JPEG」/「MPO」
3D 動画 1280×720ピクセル(24フレーム/秒) 映像2チャンネル、ステレオ音声 AVI SDHC-16GB 42分間
3D 撮影推奨距離範囲:
標準: [広角]約 1.3m ~ ∞ [望遠]約 3.7m ~ ∞
マクロ: [広角]約 48cm ~ 70cm [望遠]約 1.4m ~ 2.2m

難点は「 3D 動画」の解像度が低いこと…と、旧式なAVIという記録形式。
3D 静止画のカメラとして捉えれば、それなりに実用的かと思います。

解像度が 1280 x 720 ピクセルなので、27 型以下の 3D 対応モニター/テレビでの鑑賞を推奨。32 型では画像が荒れます。

スナップ撮影では高画質な Panasonic LUMIX DMC-3D1 を推奨します。

Panasonic デジタルカメラ ルミックス 3D1 光学4倍 ブラック DMC-3D1-K 価格: ¥ 59,800 Amazon

JVC KENWOOD GS-TD1 と Panasonic LUMIX DMC-3D1 は私の愛機です。
中古品も品薄です。昨年秋に…「今の内に入手しましょう」と、私は本ブログで呼び掛けましたね。
**** 2D 動画/静止画の 3D 化 ****
3D 対応カメラの入手が困難になっても「 2D 動画/静止画の 3D 化」が意外にも楽しめます。
「 2D 動画/静止画の 3D 化ってインチキですよね。許せないなぁ…」という人が少なくありません。

この画像は下図の「2D 静止画」を CyberLink MediaShow 6.0 で 3D 化したものです。

「 2D 動画の 3D 化」は CyberLink PowerDirector 13.0 ULTRA を活用しています。

元画は miniDV テープを使用する HDV カメラで撮影したものです。

CyberLink PowerDirector 13.0 ULTRA を 3D 動画のモニターにします。


Blu-ray 3D の規格に合わせるために「 1920 x 1080 24p/MVC」形式で出力(レンダリング)します。

**** 本日はここまで ****
