The Pleasure Dome

道楽家・幻彩が音楽好きの方々に執筆

恐るべし中華タブレット!1280 x 800 ピクセルのディスプレイが高画質 ...

2015年04月29日 18時19分51秒 | 立体映像



V820W ONDA Windows+Android デュアルブート 8.0 インチ IPS液晶 タブレットPC クアッドコア
1.83GHz RAM:2GB DDR3L ROM:32GB eMMC ... メディア・フレーヤーとして充分の実力があります。

**** 日本語の取り扱い説明書が不備 ****

「何と取り扱い説明書が無い。中国語の小さな説明書のみ!」...これは困りました。
しかも、付属品は Micro USB に接続できる真っ白いケーブルが 1 本。
AC アダプター(充電器)がありません。しかし、何とか使えるようになりました。
地図の無い世界を探検する感じ(笑)であります。



micro HDMI 端子に3D対応テレビに接続してみました。
音声と画像の信号が 1 本のケーブルで送れます。

HORIC HDMIマイクロケーブル 2.0m タイプAオス-タイプDオス シルバー
HDM20-040MCS
販売:Amazon.com Int'l Sales, Inc. ¥ 909



タッチ・キーボードは扱い難いので、micro USB 端子付キーボード装備のケースを購入。

V820W ONDA は micro USB 端子が1個なので、別途に LAN-USB アダプタや USB メモリを用意して接続できるように
PCASTORE microUSB メス給電端子付 micro USB オス - USB Aメス OTG ケーブルを購入。

意外と知らない ! ? Windows 8.1 タブレット活用術


私は上記の記事を熟読して使いこなしを探究しました。Android については…

おとなの入門書 簡単! タブレット for Android (超トリセツ)
スタンダーズ株式会社; 大型本 販売:Amazon.com Int'l Sales, Inc. ¥ 1,058

…を購入して勉強中。全く無知の世界なんです。



**** 何故、Windows 8.1 を搭載したタブレットを選んだのか… ****

Windows の世界に手馴れているから…というのが大きな理由。

“视频”…というアイコンが「動画」を楽しめる機能。音楽ビデオを愉しんでいます。



**** ELECOM USBハブ U2HS-S401SBK ****



タブレットに関する様々なアクセサリーを物色していたら、こんなものを発見!



専用AC電源アダプタを装備しており、使い勝手が良い製品…

● 7~10 インチのタブレットやスマートフォンを立て掛けて使用できるスタンドタイプ
● マウス、キーボードなどの USB 機器を接続すれば、デスクトップ PC のように使用可能
● 使用シーンに合わせて縦置き・横置きを選べるうえ、角度を 3 段階に調整可能
● 抜き挿ししやすい前面に 3 ポートと、背面に 1 ポートをそれぞれ装備
● USB ホスト機能に対応したタブレット、スマートフォンに対応
● AC アダプタ付属のセルフパワーモード対応モデル、消費電力の大きいポータブル HDD などにも安定した電力を供給
…但し、タブレットの電源供給と充電はできない…
● Windows 8/7など、Windows OSにも対応
● 付属の US B変換アダプタ( USB Micro-B ⇔ USB A )を使用することで、USB A 端子を搭載したパソコンなどでも使用可能

…タブレット用キーボード付きケースと組み合わせてみました。何と小さなパソコンになりました。





あれこれ、試行錯誤の繰り返しでタブレットの使いこなしを探究中。脳ミソの活性化に役立っています。
しかし…文字が小さいねぇ…。

***** 本日はここまで *****





Windows+Android デュアルブート 8.0 インチ IPS 液晶タブレット PC を購入

2015年04月26日 11時03分48秒 | 立体映像



個人的な愉しみとして“ WinX YouTube Downloader ” で YouTube の音楽コンテンツを
ダウンロードしてアーカイブしています。1920 x 1080 の HD 仕様を選んでいます。



YouTube 3D の立体視画像も“ WinX YouTube Downloader ” でダウンロードが可能です。
PC の HDD に新規のフォルダーを作ってコンテンツのカテゴリーを仕分けします。

「 3D_Music 」「 3D_Movies 」など…。

**** メモリー・カードでアーカイブ ****

私は「スマホ」と「タブレット」を所有していませんが、先日…音楽家・福田洋介氏が…
「これからは、DVD や CD などのディスク・メディアではなく小さなメモリー・カードで
音楽をアーカイブする時代になりましたね。スマホやタブレットで音楽を愉しむ人が多くなりました」

…この言葉に何となく興味がわいたので、Amazon でタブレット PC を検索して機種選定をしてみました。
あれこれ探究してみました。なかなか機種の選定が難しい世界ですが
コストパフォーマンスと使い勝手を考慮してWindows 8.1の機種にしました。



V820W ONDA Windows+Android デュアルブート 8.0インチ IPS 液晶タブレットPC
クアッドコア 1.83GHz RAM:2GB DDR3L ROM:32GB eMMC 価格: ¥ 17,800 Amazon

JCOM NET との絡みも考慮して LAN-USB 変換接続を試みてみます。
Wi-Fi によるインターネット接続に関して全く無知なのです。

**** Movie Studio Platinum 13.0 (64-bit) で MP4 仕様の動画ファイルを作成 ****

「スマホ」「タブレット」などを対象にした動画ファイルは “ YouTube ”が推奨する
MP4 仕様の解像度とビットレートに準拠すれば再生が可能です。
私は Sony Creative Software, Inc. の Movie Studio Platinum 13.0 (64-bit) で
ファイル作成を行っています。動画の解像度は 1920 x 1080 の HD 仕様にしています。



ビットレートは 2,980,000 bps( 2.98 Mbps ) または 5,000,000 bps( 5.00 Mbps ) にしました。



音声は良質な音を提供できるように AAC Stereo 256 kbps または 384 kbps にしています。
完成したファイルは YouTube にアップロードできます。



新規購入した Windows+Android デュアルブート 8.0 インチ IPS 液晶タブレット PC の使用感については次回で…。

***** 本日はここまで *****

Sony Creative Software の動画編集アプリはソースネクスト株式会社が国内販売!

2015年04月18日 09時19分31秒 | 立体映像



Sony Creative Software の Vegas Pro 13.0 と Movie Studio 13 Platinum などの
動画編集アプリは直販業務が廃止され、日本国内ではソースネクスト株式会社が販売することに…
ソースネクスト株式会社は1996年8月に設立され、コンピュータソフトウェアおよび
ハードウェア製品の企画・開発・販売を行っています。

**** Sony Creative Software の動画編集アプリを最大 83%OFF ****

Sony Creative Software の Vegas Pro 13.0 EDIT と Sound Forge Pro 11 を
バンドルしたダウンロード版が何と限定 1,000 本 19,800円(標準価格 117,000円... 83%OFF)!
Movie Studio 13 と DVD Architect Studio 5.0 のバンドル・ダウンロード版が
限定 5,000本 6,480円(標準価格 16,700円...61%OFF)ということに!
但し、2015年4月末日までの「マンスリー・スペシャル」期間のみ。

マンスリー・スペシャル

ソースネクスト株式会社が販売はダウンロード版のみですが
Amazon ならばパッケージ版の購入が可能です(インストーラーは DVD 仕様)。
国内版の正規品パッケージ版は株式会社フックアップが Amazon にて販売…しかも若干ながら割安です。

フックアップ

Sony Creative Software: Sony Movie Studio Platinum 13 【国内正規品】 価格: ¥ 13,508

SonyCreative Software: VEGAS PRO 13 【国内正規品】 価格: ¥ 88,264

SonyCreative Software: VEGAS PRO 13 EDIT 【国内正規品】 価格: ¥ 57,449

**** CyberLink PowerDVD 15 Ultra ****

最新の CyberLink PowerDVD 15 Ultra にアップグレードしました。
3D コンテンツの再生で性能が一段と向上しています。



特に「 2D メディアを 3D に変換」の画質が素晴らしく、実に自然な立体感が楽しめます。



「 3D ソースの選択」が右ボタン・クリックのオンスクリーン形式に…





レトロなヌード写真を「 2D メディアを 3D に変換」してみました。



***** 本日はここまで *****



Pioneer の MCS-434 と PL-J2500 の組み合わせでアナログ・レコード再生

2015年04月04日 18時41分43秒 | 立体映像



Pioneer MCS-434 と Pioneer PL-J2500 の組み合わせによって
“アナログ・レコード”の再生を愉しんでいます。

ズビン・メータ指揮のウィーンフィルが奏でるシューマンの交響曲第一番「春」が
情感豊かに響きます。音質は…針音、歪みが少なく実にマイルドで鑑賞性は豊か。
針先が磨耗したオルトフォンの SPU-GTE よりは遥かに良質な再生音が得られました。
これで、古いレコードが今後も大いに楽しめます。

往年のハイファイ・マニアからすれば「8000円以下のステレオ・ターンテーブルと
3万円程度のアンプで納得がいく再生音が得られる筈はない」と訝るに相違ありません。
しかし、私は正真正銘のハイファイ・マニアです。その私が…「凄い時代になった」と
驚いているのです。マランツ、タンノイ、マッキントッシュ、JBL、オルトフォン、ピッカリング
スタントン、アコースティック・リサーチなどの名機を愛用してきた私が、チープなシステムが
発する再生音に納得している姿は異常でしょうか?

私が中学二年生の時に祖父が愛用していたマランツのアンプとタンノイのスピーカー
そしてオルトフォンのカートリッジによる再生音に勝るとも劣らない音質が得られているのです。

アンプ… Pioneer MCS-434、プレーヤー… Pioneer PL-J2500
5チャンネルの各スピーカー… AR (アコースティック・リサーチ) the EGDE 1998 年製
80Hz 以下の LFE (低音)スピーカーは英国 TANNOY Monitor Gold 1967 年製

この組み合わせは「各スピーカーの音質」が決め手になっています。

Pioneer MCS-434 の付属スピーカーは安物のラジカセよりは音楽的かなぁ…
という程度の印象による音質で私は納得がいきませんでした。



1957年~1997年の約40年間に亘って買い集めたレコードは約3,000枚。

クラシックが50パーセント。クラシックはフランス、ロシア、イタリア、ドイツなどの管弦楽作品が多い。
ポピュラーはジャズ、ヒュージョン、ラテン、ロック、映画音楽などが多く、歌謡曲などは無い。

Pioneer PL-J2500 は「 RIAA Curve (リアーカーブ)準拠のフォノイコライザー・アンプ内臓」で
音声出力はライン・レベル。 RIAA は「 Recording Industry Association of America 」の略で
日本語ではアメリカレコード協会と呼ばれる。RIAA カーブは 1954 年に策定、標準化された。
アナログ・レコード用の「フォノアンプ、フォノイコライザー」で使用される周波数特性補正の事。

Pioneer MCS-434 との接続は“ AUX ”の「白(左チャンネル)、赤(右チャンネル)」を使用。

針先の寿命は約 800 ~ 1000 時間。交換針は純正品を使うこと。私の余命は何年かなぁ?

パイオニア レコード交換針 PZP1004 価格: ¥ 3,456 Amazon

**** BEHRINGER ( ベリンガー ) / UFO202 ****

アナログ・レコード、アナログ・テープ(カセットなど)のコレクションをデジタル・アーカイブするために
私はスイスのオーディオ専門メーカー“ BEHRINGER ( ベリンガー ) ”の「 UFO202 」を愛用。
BEHRINGER 社は 2002 年に中国本土の中山市に大規模な自社工場「ベリンガー・シティ」を建設。

BEHRINGER UFO202 は 16 bit/48 kHz のサンプリングレートが最大。
近年話題の 24 bit/96 kHz のハイレゾでキャプチャする時は ZOOM H6 を使用。

**** Pioneer MCS-434 と Pioneer PL-J2500 でマトリックス 4 チャンネル・レコードの再生 ****



1970年代に一大ブームを巻き起こした「 4 チャンネル・ステレオ」。
その当時のレコードも沢山所有しています。 4 チャンネル・ステレオ…サラウンドを愉しむために
開発されたもので、1969 年~1980 年の約10年間に多くのレコードが製作されました。

レコードは日本ビクターが開発した「CD-4方式」をはじめ…山水が開発した「QS方式」
ソニーが開発した「SQ方式」など様々な規格が乱立してユーザーを悩ませました。しかし
バブル崩壊による不景気の状況下において 4 チャンネル・ステレオは衰退しました。



その「文化遺産」でもある…4 チャンネル・ステレオ・レコードの「QS方式」「SQ方式」は
ステレオ・レコードと互換性がある“位相差形式”なので、 Pioneer MCS-434 のサラウンド機能…
「 Dolby PL II Movie 」または「 Dolby PL ll Music 」で 4 チャンネル・ステレオの再生が
可能であることが判明。前後左右に散らばった楽器音に包まれる音世界は実に楽しい。





**** 先進の SACD と Blu-ray Audio のサラウンドが楽しめる ****

Pioneer MCS-434 は「 SACD 」と「 Blu-ray Audio 」のサラウンド再生が楽しめます。
私が Pioneer MCS-434 を買い求めた大きな理由は「 Blu-ray 3D 」をはじめ
「 SACD 」と「 Blu-ray Audio 」の再生にも対応しているということに嬉しさを感じたからです。



SACD の「ステレオ(2CH)」と「サラウンド(MCH)」の選択は簡単な操作で行えます。
久しぶりに「オーディオ談義」…元々、オーディオ畑で仕事をしていた私は、何とも嬉しい毎日になりました。
レコードを再生する…のではなく「レコードをかける」という所作が戻ってきました。
好みにブレンドしたコーヒーを味わいつつ、音楽に耳を傾ける…このひと時が癒しの空間です。

***** 本日はここまで *****

3D コンテンツ再生の愉しみが倍増する…Pioneer MCS-434

2015年04月02日 08時36分27秒 | 立体映像



3月17日付けで…「**** 3D コンテンツ再生での不具合 ****」という記述をしましたが
3月26日に、別のサービスマンが「動作確認済みの Pioneer MCS-434 」を持参して来宅。
結局…愛用している“ LG CINEMA 3D TV 32LW5700 との相性が悪い ”ということが判明。

27型の 3D 対応モニター LG Electronics D2743P と
40型の 3D 対応テレビ SHARP LC-40LV3 で 3D 画像を視認できたのです。
32型の 3D 対応テレビ LG CINEMA 3D TV 32LW5700 は
CyberLink PowerDVD 14 で Blu-ray 3D を再生できるので、Pioneer MCS-434 とは
“相性が悪い…”という結論を出して、幕引きをしました。

**** Pioneer MCS-434 で アナログ・レコード再生 ****

Pioneer ステレオターンテーブル PL-J2500 価格: ¥ 7,430 Amazon

遂に入手しました。Amazon で一時、品切れでしたが本日お買い上げ!
Amazon での購入ですが…販売はビックカメラでした。

長年愛用してきた“オルトフォン SPU-GTE ”というカートリッジの針先が磨耗気味なので
興味津々だった Pioneer ステレオターンテーブル PL-J2500 を購入しました。
アナログ・レコードのコレクションが実に多く、その再生に不可欠なのがステレオターンテーブル。



Pioneer PL-J2500 は「フォノイコライザー・アンプ内臓」であり、その音声出力はライン・レベル。
Pioneer MCS-434 との接続は“ AUX ”の「白(左チャンネル)、赤(右チャンネル)」に接続。

BEHRINGER ( ベリンガー ) / UFO202 も併用してアナログ・レコードのキャプチャがスムーズに行えます。

**** WinX YouTude Downloader で YouTube 3D のコンテンツをゲット! ****

Pioneer MCS-434 は“ USB デバイス(メモリー、HDD)”に収納した
「写真(静止画…JPEG、PNG、3D-MPO)」「音楽(WAVE、MP3)」「映像(3D-MP4)」の再生が楽しめます。



私は「 WinX YouTude Downloader 」で YouTube 3D のコンテンツをゲットしたものを愉しんでいます。





下図のようにフォルダー内にファイルを収納しています。



YouTube 3D のコンテンツは「サイド・バイ・サイド(ハーフ)」が主です。





このコンテンツは音質が素晴らしく立体感も素敵です。

Steps Concert in 3D




***** 本日はここまで *****