やまだです。
好きなお店はIKEA!
前回の記事で、イケアに足繁く通っていることをちょこっと触れました。
今回はイケアの魅力についてお話しします。
IKEAとの出会いは、2006年に遡ります。
千葉県船橋市(最寄り駅:JR南船橋)にドドーン!と現れました。
(正確には日本再上陸だったらしい。)
近くには“ららぽーと”という巨大なショッピングモールがあるのですが、そこへときどき行くことがあって南船橋駅に降り立つと、真っ先に目につくのが青い建物。
あれは一体なんだろうね?と話題になりました。
当時は今ほどインターネットが身近なものではなく、Google先生に聞くという概念がなかったので、オープン間近まで正体不明なままだった気がします。
IKEAというスウェーデンの家具屋がオープンする、という情報がいつのまにか我が家にも入ってきて、家族で訪れたのが始まりです。
店内にある、さまざまなシチュエーションのインテリアコーディネートや商品を見て、いつかこんな家に住みたいな、とあれこれ考えてはワクワクしました。
単純に、海外風な雰囲気にあこがれていた部分もあります。
自分で家具をピックアップする用の大きいカートや、商品が置かれている倉庫に至るまで、スケールのでかさにテンションがあがりっぱなしです。
また、お買い物の途中で休憩できるようレストランがあったり、そのレストランにおいても食器など、イケア商品があらゆるところで使われていたり、買う前に使い勝手など試せるのも魅力です。
レストランのメニューでさえも買って帰ることもできます。
もはや買えないものはないのではないかと思えてきます。
最近ではSDGsということで、世の中的にも環境問題に配慮したお店が増えてきてますよね。
そういった部分では、イケアは最先端な気がします。
イケアが日本に上陸したときから、レジ袋はなく、すごく大きい青いバッグを買って、買ったものを持って帰っていました。
イケアは常に、環境に配慮し、サステナブルな商品を多く展開しています。
使い捨てのプラスチックを廃止したり、植物性由来100%のフードを販売するなどの取り組みも注目を集めています。
最近だと、世界プロサーフィン連盟と一緒に環境問題に取り組むため、再生可能素材とリサイクル素材を使用した商品を展開していました。
イケアが、単純な家具屋だと思っているのであれば、それはもったいないことです。
わたしたちに、大事な価値観と共にライフスタイルを提案してくれる、革新的なお店です。
普段の生活になにか物足りなさを感じているならぜひ、イケアで新たな発見をしてみてください!
やまだです。
つ、遂に!という感じです。
iPodは、Appleの代表的な商品でした。
音楽をデータで持ち歩く、超最先端ガジェットだったように思います。
わたしが高校生くらいのころに発売され、CMで使われた音楽はもれなく話題になりました。
そして音楽のダウンロード販売が浸透していくきっかけにもなりました。
当時渋谷のHMVが好きで、CDを買うといえば主にHMVでした。
しばらくは、iPodを使いつつも音源はCDで購入していました。
というか、わたしの好きなミュージシャンが当時はダウンロード販売をしていなかったのと、CDの購入特典がほしかったので、CDを買うようにしていました。
残念なことにHMVが閉店することになり、それ以降ほとんどCDショップには行かなくなりました。
ちなみに。
同じ建物には、今、IKEAが営業しています。
IKEAが入る以前にはForever21がありましたが、閉業というか日本撤退してしまいました。
同じ場所でも、時代の流れを感じます。
最近はIKEAに足繁く通っているので、行く目的が変わっても同じ場所に行っているという、なんだか不思議な体験をしています。
わたしが初めて使ったiPodはiPod nanoの第3世代のモデル。
大学生になり、MacBookを買いに銀座のApple Storeに行き、iPodも一緒に買うとちょっと安く買えるとかだった気がするんですけど、そのとき一緒に購入しました。
ミュージックビデオを入れて、音楽聴きながらよく見ていたのを思い出します。
あとはpodcastで配信されているアニメなども見ていました。
iPod用のゲームアプリもリリースされていて、ちまちま遊んでいました。
懐かしい〜〜〜〜。
iPhoneにしてからも、容量が心配でiPodと併用していました。
iPod nano(腕時計のケースに入れられるやつ)とか、iPod shuffle(クリップタイプのすごい小さいやつ)とか、 iPod touchも一瞬使いました。
でも、何個も媒体を持ち歩くのが億劫になって、いつの間にかiPhoneに集約していくようになりました。
使わなくなって久しいけど、なくなってしまうって思うとなんだか寂しいというか、一つの時代が過ぎ去っていくんですね。
物置に眠っているiPodたちを久しぶりに愛でたくなりました。
やまだです。
日頃から親しくさせていただいている、渡邊芳樹さんという経営者の方がいます。
ご縁を通じて渡邊さんと出会ったのですが、努力家で真面目でマメな方だと、お話させていただく度に感じます。
堅実でありつつ、柔軟性も兼ね備えており、考え方など日々アップデートしていらっしゃるので、勉強熱心さも伺えます。
渡邊さんについてのエピソードは山ほどあるので、ブログを通じてちょこちょこ紹介していけたらと思います。
今回は渡邊さんの故郷である山梨県に関する話題です。
山梨県の中でも特に甲府市が「宝石の街」として有名です。
かつて山梨県では水晶がよく採掘されたとのこと。
採掘した水晶を加工して、それを流通させる物流も整っていたため、宝石業が盛んになったそうです。
参考サイト:
宝石って聞くと、お金持ちとか、叶姉妹とか、デヴィ夫人とか、ラグジュアリーな方々をイメージしがちです。
なので、宝石に馴染みがない人も多いと思います。
自分で持つのは難しくても、宝石をたくさん見たい!美しいものに囲まれたい!という願望を叶えてくれるスポットがあります。
それは、山梨宝石博物館です!
ショーケースの中には眩いほどの宝石の数々!
普段お目にかかれない、ビッグなサイズの宝石もごろごろあります。
石って、なんだかスピリチュアルな雰囲気で、魅惑的な雰囲気が魅力ですよね。
パワーストーン呼ばれるのも納得です。
またジュエリーに限らずとも、手軽に楽しめる天然石アクセサリーも男女問わず人気です。
館内のショップではそういったカジュアルめなアクセサリーの販売もあるようです。