やまだの日常

気になったことや思ったことなど。
ビューティー/ファッション/グルメ/動物/旅行/読書
今気になるあれこれを幅広く!

動物愛護週間なので、動物や自然環境について考えてみた

2022-09-21 23:50:00 | 動物
やまだです。

毎年9月20日から26日まで、動物愛護週間ということで、動物に対する理解を深めたり、普段より関心を向けたりしましょう、と環境省が定めた取り組みがあります。


江戸時代でいうところの、生類憐みの令の現代版といった感じでしょうか。
最近、東京喰種(トーキョーグール)という漫画を読んでいたのですが、被食者が感情を持って捕食者を捕獲し始めたらどうなるんだろうと考えていたので、この動物愛護週間中、動物についてより深く考えるきっかけになりました。

東京喰種-トーキョーグール- - 週刊ヤングジャンプ公式サイト

週刊ヤングジャンプにて連載中の『東京喰種トーキョーグール』特設ページ。第1話~第3話試し読みできます!

週刊ヤングジャンプ公式サイト

 

わたしの最推し動物であるラッコも、国内飼育数は3頭しかいないんですよね。
野生では生きているけど、飼育されている子たちがいなくなっちゃったら・・・
実際に見る機会があるのがいかにかけがえのないことか。
ラッコ界のアイドル、メイちゃんも18歳になられたということで、お祝いされておりました。
ん〜〜〜〜カワイイ!





そして動物の保護活動といえば、パンダのロゴでお馴染みのWWFが思い浮かびます。
動物や世界環境についての情報がまとめられており、記事を読むだけでも気づかされることがたくさんありますし、自然環境について知ることができるのでときどき見ているのですが、その中で気になったのがこちらの記事です。


チョウザメといえば、世界三大珍味のひとつであるキャビアで有名な魚です。
高級食材がより高級に、むしろ幻になりかけているそうです。
現にチョウザメ類の2種類においては、野生での生息が確認されなかったことから絶滅したという報告がなされております。

絶滅危惧種とされた理由は、キャビアを食べるために乱獲していたこともそうですが、チョウザメが住まう流域の環境悪化が主な要因とされております。




これってチョウザメだけが影響を受けたのでしょうか?
わたしは、同じ流域に生息する生物すべてに影響があるということだと思います。
今回はチョウザメの一部が絶滅に至ってしまったという報告でしたが、ほかの生物は全く問題ないということではないですよね。
とはいえ今すぐ何かができるというわけでもなく、無力な自分を実感します。

例えば子を持つ親だとして、自分の子供の将来や行末ってきっと気になると思います。
同じように自然や動物について考えてもいいと思うんです。
将来の展望もないまま、今さえ良ければそれでいいという考えの人で溢れたら、世界はあっという間なくなることでしょう。




視野を広くもてる人になれるためにも、できることがないからといって目を背けるのではなく、環境問題を知ることで未来を見据えた行動をとることができるので、今いる人間としてやれることをを考えていきたいです。


お酒を飲んで学ぶ「日本の酒情報館」

2022-09-20 23:41:00 | グルメ
やまだです。

お酒が好きなのですが、特にこだわりもなく、どれでもおいしく飲めるタイプです。
ただ、ムーディーな照明の薄暗い空間で氷をカランとならしながら嗜むような、品のある飲み方を未だ経験することなくアルコールライフを送ってきました。
普段は、複数人で楽しく賑やかに飲むことが多いです。
いわゆる宅飲みもほとんどしません。




ですがお酒をただ飲むだけじゃなくて少しくらい知識をつけてもいいんじゃないかと思い、どこか学べるようなところはないかな〜と調べてみました。

そしたら気になる施設を見つけました。
その名も、日本の酒情報館。

日本の酒情報館 | 日本酒造協同組合連合会

日本の酒情報館 | 日本酒造協同組合連合会

日本の酒情報館 | 日本酒造協同組合連合会の公式ホームページです。 日本酒・本格焼酎・泡盛・みりんの魅力のすべてを「見て・触れて・体験する」ことを通じて世界中の人々...

日本の酒情報館

 

日本の酒情報館は、日本酒・本格焼酎・泡盛・みりんの魅力のすべてを 「見て・触れて・体験する」ことを通じて 世界中の人に知っていただくことを目的としております
(ホームページより引用)

お酒、飲酒用じゃなくて料理用も含まれてた!(みりん)
みりんは調味料のくくりでしたが、ジャンルとしてはお酒になるんですね。
早速、一つ学びました。




ホームページを見るに、なかなか積極的にワークショップやイベントを開催しているみたいですね。
また、普段から100銘柄以上の日本酒の試飲を1杯100円でできるそうな。

最高か!?!?
今すぐにでも行きたくなりました。

新潟に旅行したとき、越後湯沢駅のお土産屋さんに日本酒飲み比べができるコーナーがあって立ち寄ったのですが、かなり楽しかったのを思い出しました。
お酒のお供に、日本全国の塩が置かれていたのもよかったです。

越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 越後湯沢店

「越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 越後湯沢店」の情報は「にいがた観光ナビ」で。越後湯沢駅構内にある「ぽんしゅ館」は、利き酒やおみやげコーナーなど酒や米をはじ...

にいがた観光ナビ

 

そんな日本酒のテーマパークのような施設が
東京にもあったんだ
って感じです。


テンションあがっちゃいましたが、目的は学びを得ることなのを忘れないようにしなければ。
でも飲まなきゃ分からないしね!
好きな銘柄とか見つけたり、日本酒をあまり飲んだことない友だちに、提案できるくらいになれたらいいなあ。

近々時間を見つけて訪れてみます。

◆日本の酒情報館
東京都港区西新橋1-6-15 日本酒造虎ノ門ビル1F
【営業時間】平日 10:00〜18:00 
【通信販売コーナー営業時間】平日 10:00〜16:00(注文自体は24時間可能) 
【定休日】 土曜・日曜・祝日・年末年始  
※ただしイベントなどにより、通常営業日でも臨時休業する場合がございます。


辛くておいしい!新大久保のイイダコ鉄板焼き「チュクミドサ」

2022-09-17 23:24:00 | グルメ
やまだです。

辛いものが大好きなので、ご飯屋さんで辛そうなメニューがあったら頼んでみるのですが、物足りなさを感じています。
そんな満ち足りない気持ちを埋めるために、辛い料理といえば!韓国料理だろう!ということで、先日久しぶりに新大久保に行ってきました。
相変わらず賑やかな街ですね。

韓国コスメは少し知っているのですが、K-popや韓ドラには疎く、一体今は何が人気なんだい?と一緒に行った友だちにあれこれ質問してしまいました。
娘の付き添いできた父の気分です。
なので今回行ったお店も友だちが探してくれました。
ありがたや〜。

イケメン通りを少し進んで小道に入ったところにある、イイダコ鉄板焼きが食べられる
「チュクミドサ新大久保店」に行ってまいりました〜!

▼タコがかわいい外観
2階にも席がありました。




イイダコというと、江ノ島のたこせん屋さんが思い浮かびます。
イイダコを丸ごとプレスしておせんべいにしてくれるお店です。
目の前で焼いているのですが、ぷくぷくのタコが一瞬でペシャンコにされるのを見ることができたのですが、今もあるのでしょうか?

それはさておき、友だち曰く、前まではチーズと甘辛い味付けのコッテリなものが多かったけど、最近の韓国料理は海鮮系がきている、とのこと。
確かに、次から次へとお客さんが入ってきて、常に満席状態でした。

▼イイダコ、エビ、ホルモンの3種類+野菜のメニューをチョイス




お店の方がいい感じに焼いてくれる形式なので、焦がしちゃう心配はありません。
焼いていると、辛いかおりが鼻にツンときて鼻腔と早く食べたい気持ちを刺激します。
真っ赤なので、見た目すごい辛そうですが、そうでもなかったです。
キムチがちょっと辛くなった感じ?
このまま食べるもよし、レタスやエゴマ、韓国海苔で巻いて食べるもよし、辛さを和らげる白いタレ(なんだか分からないけどかなり辛さが和らぐ)や、とびっこをトッピングして食べるなど、いろいろアレンジできるのが楽しいです。

▼めしあがれ〜




初めはそんなに辛くないかも?と思ったけど、グツグツ煮詰まっていくと辛さが増しておいしい〜!
そしてこれはかなりヘルシーな料理なのではないでしょうか!?
毎日食べたら痩せそう。
友だちと一緒に食べてて少ないね〜と話していたけど、食べ終わりはかなり満腹になっていました。
ボリュームがあるわけではないですがしっかりお腹に溜まっていきます。

そして友だちが、ここはシメのチャーハンがおいしいみたいです、というのでしっかりチャーハンも食べました。

▼最後にとびっこをふんだんにトッピングされます




なにこれーーーー!!!
おいしいーーーー!!!
こちらも店員さんが炒めてくれるので、それを待っていればOK。
白米と韓国海苔と、チュクミの残りで味付けされています。
おこげのようなパリパリの絶対おいしいやつでした。
とびっこがまたプチプチの食感でたまらん!
永遠に食べれそうでした。

東新宿に1号店があり、新大久保は2店舗目みたいです。
海鮮好きなかた、食べ歩きじゃない新大久保を堪能したいかた、ぜひ行ってみてください〜!

◆チュクミドサ 新大久保店
東京都新宿区大久保1-15-8 


チュクミドサ新大久保店 (@jjudo_shinokubo) • Instagram photos and videos

774 Followers, 25 Following, 19 Posts - See Instagram photos and videos from チュクミドサ新大久保...

 


実家から秋の味覚「梨」が届いたよ

2022-09-15 18:28:59 | グルメ
やまだです。

好きなフルーツはと問われた場合、キウイ!モモ!梨!が候補にあがるのですが、我ながら満遍ないラインナップだと思います。

特に梨については、子どもの頃から食べる機会も多く、また包丁を使って、梨の皮むきを練習していました。
なのでフルーツの皮むきで梨とグレープフルーツにおいては、結構得意なほうだと思います。
特に梨はむきやすいので、練習材料としてもおすすめです。

そんな梨が、実家から送られてきました〜!
正確にいうと、実家の近くにある梨園で注文して送ってくれました。




立派!!!!!
多分豊水かな?
大きめのサイズでみずみずしく甘みも感じられるのが特徴の梨です。
さっそく1個食べたのですが、やっぱりおいしいです。
ふるさとの味ってこういうことをいうのかな〜と思いました。




ここの梨園さんは、小学生のときに職業見学のような授業でお世話になったことがあり、そのときに食べた梨がおいしくて、びっくりした記憶があります。
それ以来、ここの梨園以外で梨を食べることはほとんどなくなったように思います。
ときどき、スーパーで地元産の梨が売っていれば買うこともありますが・・・。

子どもときから食べているものが、大人になっても同じように食べられるのって幸せなことですよね。
農家も継ぐ人がいなければ廃農してしまうわけで。
当たり前ですが、農家のみなさんがわたしの食卓を支えているなと実感しました。
普段はそんなに意識していないけど、こういうふうに届けてもらうと感じることがたくさんあるし、梨を送ってくれる親にも感謝ですね。




来週は敬老の日もあるので、親孝行すると決めました!
贈り物を贈り合うのって楽しいですよね。
何か送るよって親に言っても、気持ちだけでいいよって言われるのですが、届けたい、この気持ち。

梨は大事に食べていきます!



PARM(パルム) の新作「キャラメルパンプキン」

2022-09-14 18:30:00 | グルメ
やまだです。

ここ最近秋だね〜みたいなことを書いていましたが、やっぱりまだ暑いですね。
もうしばらくはアイスが美味しく食べれそうです。
ピノ、ガリガリ君、雪見だいふくなどを好んで食べることが多いです。

先日コンビニにアイスを買いに行ったら、秋っぽいフレーバーのアイスが並んでいました。
特に気になったのは、森永乳業から発売されているPARM(パルム) の新作「キャラメルパンプキン」です。

森永チョコレートアイスクリームバーPARM(パルム)|商品ラインナップ|PARM キャラメルパンプキン

森永チョコレートアイスクリームバーPARM(パルム)|商品ラインナップ|PARM キャラメルパンプキン

森永チョコレートアイスクリームバーPARM(パルム)の公式サイト。PARM(パルム)の新商品やおいしさの秘密、キャンペーン情報など随時更新中。日常のちょっとした贅沢を見つけ...

森永チョコレートアイスクリームバーPARM(パルム)

 

美味しそーーーー!

かぼちゃってご飯のおかずはもちろん、スイーツにもなれちゃう万能野菜ですよね。
ホットでもアイスでもいける。
煮物、天ぷら、スープ、パイ、アイス・・・。
しかもオレンジ色で彩りもよく、見た目も味もイイ。
優れた食材です。

兎にも角にも、かぼちゃにキャラメルを合わせようと考えた人天才すぎる。
スイーツにおいて偉大な発明だと思います。




パルムの話に戻します。
公式サイトによると

“アイスには、かぼちゃの存在感をしっかりと感じられるかぼちゃペーストを使用。
アイスにはほろ苦いカラメルソースを充填し、口どけの良いキャラメルチョコを外側にコーディング。
味にメリハリをつけ、1本食べても飽きない味わいに仕上げました。 
上質で仕立ての良いかぼちゃプリンのような味わいを再現した、期間限定の1本をお楽しみください。”

とのことです。
(上記サイトより)

▼オレンジ色が目を惹くパッケージ



▼うっすら中のキャラメルが透けてる



イメージでは、こっくりとしていて一口目から口に残る甘さがあるのかなと思いきや。
さすがパルム。
甘さ控えめでありながら、かぼちゃとキャラメルのバランスが絶妙。
キャラメルも甘すぎず、苦すぎず、主張が激しくなくて、かぼちゃのアイスととてもよく合います。
1回食べたらもういいかな、という感じではなく、また食べたいと思う商品でした。

期間限定ですので、気になった方はお早めにチェックしてみてくださいね。

それでは、かぼちゃのかわいいイラストでお別れです。