詩吟と健康

詩吟での腹式呼吸・腹式(丹田)発声は、健康はもとより全ての基本。

カラオケの事や愚痴も書きます

藍の醗酵に挑戦

2017-08-22 15:10:38 | 健康

藍の効能に魅せられて


藍の種を蒔くのが遅かった。
しかし、雑草にも負けず良く育ってくれました。
8月1日 午前中だけ干して、空模様が怪しいので片づけ。
途端に雨。
後は頼んで帰ってきました。...
今週は岐阜の方へ行くので館山には行けないからよく頼んでおきましたが、天気が良くないようです。
 


4月24日 種蒔


5月 7日 発芽


5月21日 もう少し


5月31日 定植


7月23日 ちょっとだけ草取り


7月31日 刈り取り


8月 1日 乾燥


晴れが無くってカビてしまったので、上の部分だけ使う事にした。

さて、どのような方法で発酵させようか思案中。

月経不順・痔・発熱・外傷・・・全草を煎じるか湿布
解毒・消炎・殺菌・止血・・・花を乾燥粉末
解熱・解毒・・・種を煮詰めて服用
虫の刺傷・腫物・・・乾燥葉。 生葉の搾り汁を塗る
感冒・咽喉炎・肝炎・・・根を煎じて飲む

 

発酵させたらどんな効果が出るんでしょうか。

抗酸化物質であるポリフェノールや、抗菌物質であるトリプタンスリンを多く含むこの藍をいかにレベルアップさせられるか。

 

でも、こんなに収獲で来たら染めてみたくもなりますね。
いや、よぼじぃはそこまで手を出してはダ・・・・・・

 

 
 
 
 
 
 

よぼじぃのコマーシャル

          酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
            嵯峨酵素風呂館山 ぬくぬく


          詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
          すべてのレベルをアップしよう。
            詩吟 英洲流

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵素風呂の手入れ

2016-12-10 13:13:26 | 健康

酵素風呂の命、毎日の手入れ

毎日の手入れは約1時間。

隅々までしっかりと酸素をいきわたらせます。

これでこの時期は73~75℃になります。

レジオネラ菌や水虫菌など雑菌は生きていられません。

当然汗や角質などの老廃物の分解も早く済みます。

この材料も古くなればなるほど回復が遅くなり、温度も上がらなくなってしまいます。

温度が上がらなければ長く入るようになりますが、その分ストレスもたまります。

どんな酵素風呂を選べば良のでしょうか。
 嵯峨酵素風呂館山 ぬくぬく

  ヌカを投入
 
  底も返してしっかりと攪拌

 
これでまた気持ちよく入れます。
 
_____________________________________________
 
人の体は60兆個の細胞からなり、その1つ1つの細胞には2000~3000個の酵素が働いているそうです。
 
その内、1日100万個(ゴマ1粒)の細胞がガン化していると言われます。
 
健康な人なら難なく処理されますが、免疫力が落ちていると1000個でもガンを発症してしまいます。
 
医者はそれを、同じ処に溜まれば再発と言い、違う処で溜まれば転位したという。
 
現代の食生活では、農薬、化学肥料、化学飼料、防腐剤、保存料、添加物、化学調味料などで汚染され、自然の微生物によって育てられた安心安全な食材は皆無と言っていいと思います。
 
添加物なども厳しく制限されていて、その量は毎日食べても大丈夫と言う量の1/10~1/100に制限されていると言われています。
 
が、それは健康な大人に対しての量であって、免疫力が下がっている人や子供はどうなるのでしょうか。
 
最近になって、安心安全を求める消費者グループや、商店、生産者も出てきています。
 
でも、追いつきません。
 
蝕まれた体を、酵素風呂の酵素の力で回復させようとするもので、免疫力アップが目的です。
 
HSP(ヒートショックプロテイン)体温を1度上げると免疫力は数倍高くなるそうです。

http://blog.goo.ne.jp/theonti/e/76fb5d98afdd7e4d2b7e979bbd6190c1


薬も時には必要ですが、毒であり、副作用も有るということは意識の中に入れておきたいです。
 
風邪なども薬を飲むのではなく、生のレンコンを擂り潰して、その搾り汁を飲んでください。
 
レンコンにはレモンより沢山のビタミンCと、吸収されやすい鉄分が多く含まれているので風邪の特効薬となるでしょう。
 
速攻で良くなるはずです。
 
 
 
 
 
 
 
 

よぼじぃのコマーシャル

          酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
            嵯峨酵素風呂館山 ぬくぬく


          詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
          すべてのレベルをアップしよう。
            詩吟 英洲流

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の酵素風呂

2016-01-15 23:00:58 | 健康

酵素風呂

 

今日は久しぶりに娘が入りに来るというので気合が入って、昨夜手入れをしっかりとした。

朝になって

山の神「温泉卵は?」

冷蔵庫を開けると卵が8個。

網に入れて早速GOO ♪

  
卵の上に温度計をセット。

温度は38℃、今まで冷蔵庫に入っていたから当然、でも、埋める段取りをしている間にここまで上がってきていた。

娘が来たので覗いてみたら

 
65℃まで上がっていたがもう一息。

お昼を食べに行こう。その間に70℃近くには上がるだろう。

面倒のない回転ずし「銚子丸」へ。

帰ってみたら70℃・・・・・

慌てて取り出したがもう茹ってしまっているかも。

 


  
白身はぽよぽよしている。 黄身も硬くなっていない。

何とかぎりぎりセーフ。

普通に茹でるのとは違って何故美味しいんだろうか。


 
さて、壁の下の方にあるのは何だろう。



これがまた、喜ばせてくれる。

多くの友達、知り合いが喜んでくれる。


「何?」


壁の結露を集めている。


床が濡れないため??

いいや!  そんなことでみんなが喜ぶはずがない。




酒蔵、味噌・醤油、お酢、などの蔵はどうなっているのでしょう。

酵素は浮遊していて建物の隅々に重なっています。

酵素風呂も同じく、酵素菌が浮遊しているから結露の水はまさに酵素水。

アトピー、花粉症などのアレルギーに。
化粧水として。お肌はスベスベ、しっとり。さらに色白に。シミなどもかなり薄くなる。

ほとんどが分解酵素なので これをお風呂に入れると、石鹸やシャンプーなどはいらない。
浴槽に水垢もつかない。
洗濯に使えば落ちが良くなる。









そこで、お世話になっている館山の酵素風呂のコマーシャル。と、よぼじぃのコマーシャル

          酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
            嵯峨酵素風呂館山 ぬくぬく


          詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
          すべてのレベルをアップしよう。
            詩吟 英洲流





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の酵素風呂 あと1ヶ月

2012-06-22 00:28:51 | 健康

我が家の酵素風呂 6月21日

 


我が家の酵素風呂も完成まで後1ヶ月くらい。

外壁サイディングの下地の工事をしていました。

    
南側道路から       北側道路から     

  
屋上も広々として前の建物より広くなりました。       

 
このところ富士がまるで顔を出しません。

此処から富士を見る。これも条件の一つです。


   
    よぼじぃの秘密基地     |       オカァちゃんの部屋

よぼじぃの部屋は防音です。


  
寝室  泊り客が来たら客間に変身。

よぼじぃたちはリビングが寝室に早や代わり


   
台所


  
リビング


  
ユニットバスから      酵素風呂

   
酵素風呂は1m×2mでゆったりと入れますが、部屋が狭く手入れは大変になります。

これから大工さんが保温のために板で枠を作り、その中へこのSUSの浴槽を入れます。

これがよぼじぃの命綱でメインですからね。

早く入りたいなぁ。













よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが血液

2012-01-24 17:59:20 | 健康

久しぶりにわが血液を調べました

 


 
位相差顕微鏡
これで血液の様子を見ます。
まれで素人なので、只々参考のみですが、健康について興味が出てきます。


 
かなり大きな血栓?


 
余り良くない油です。


 
紐のように連なってドロドロです


 
古い血管のはがれたゴミ(プラーク) 糖が出ているかも・・・の蜘蛛の巣状の筋も見えます。

今回は出てこなかったけど、活性酸素にやられたイガイガの赤血球や中性脂肪なども今度探してみます。
白血球も何種類か有るようなのでそれも探してみます。

丹田発声を20分してから調べるとかなり改善されています。

また酵素風呂へ入ってから調べてもかなり改善されています。 

 
赤血球と白血球

 
これならサラサラで良いんではなかろうか

気になるのは丸じゃなく、何だか粘着が有るような形






よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流    

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の一刺し その後

2011-08-14 23:51:12 | 健康

ハチに刺されて  8月8日

 

 

 
活性酸素にやられて、赤血球が栗のイガのようになってしましました。
血栓も大きなのが幾つも出来ていました。
かなりのダメージです。
写真を撮ってきたはずなんですが見当たりません。


 
血管の内壁がはがれたりしたときに出るプラーク 要するにごみです。
血栓やプラークが詰まって発作を起こすんでしょうかね。
赤血球もやられてますからそれも怖いですね。


 
これは油ですね。
昼食に天ザを食べたから其のときの油でしょう。
食堂で使っている油によって内容がかなり違ってきます。
この油はいいほうです。
中性脂肪もそんなに泳いでいなかったですよ。


 
ちょっとつながっていますがこのくらいは大丈夫だと思います。


 
此処にもダメージを受けた赤血球が・・・


 
この白血球が、アメーバーの様に色んな形に変えて悪玉をやっつけて回ります。



アシナガバチに刺されてもこれだけのダメージが有るんですね。

ハチには十分に注意をしましょう







よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よぼじぃのヌード

2011-08-03 00:05:30 | 健康

 よぼじぃの趣味

 

 


 
位相差顕微鏡。
これでよぼじぃの血液のヌードを撮影しました。


 
血栓発見  まだ小さいから大丈夫か。
大きいのがあったら怖いです。


 
真ん中が明るいのが有る、鉄分が不足??


 
くもの巣発見 糖が出ちゃった。
少し運動するかなぁ。


 
白血球には何種類か有るらしいけど、これは黒い小さな点が活発に移動してアメーバーみたいに動き回ります。
動画が貼れれば面白いんだけど  




1$さんのアドバイスで、YouTubeを貼って見ました。

よぼじぃの親衛隊 

上手く映っていますように。



 

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よぼじぃの酵素風呂

2011-07-09 15:20:01 | 健康

よぼじぃの酵素風呂  7月8日

 

 スペースとお金が有れば酵素風呂と同じようにゆったりとして入りたい。
ままにならないので、今ある浴槽を利用。

1日でも長く健康でいたいと言う願いはみな一緒だと思います。
病も敵だと思えば反撃してきます。
友達だと思って付き合えばそんなに怖いものでもありません。

ありがたくない色々な病と友達になってしまい、この酵素風呂がよぼじぃの生命線です。


 
水の通り道はテープでふたをします。


   
桧のパウダー(オガ)に米ぬかを足します 。
器が小さくて攪拌しづらいので2回に分けます。


 
お湯を用意して酵素菌を溶かし込みます。


  
そのお湯を入れて、またしっかりと攪拌。


 
これで仕込み完了。
明日になれば入れるけど、1日置きます。
今日明日はオカァチャンにはシャワーで我慢してもらいます。


後は毎日の手入れで温度も70℃を超す事も多く有ります。
基礎体温を上げて、免疫力をアップさせます。
HSP(熱ショックたんぱく質)画話題になっています。

     体温上げて免疫力アップ  NHKの試してガッテンより 




 
こうして出たオガはよぼじぃ農園の野菜たちの食事になります。



よぼじぃ農園

 
屋上のブドウを更に間引きましたがまだ多い。







 

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体温を上げて免疫力アップ  HSP

2011-05-20 14:09:56 | 健康

熱ショックたんぱく質(HSP:ヒートショックプロティン)

 NHK総合で、2011年3月16日(水)20:00~20:45 「ためしてガッテン」で放送された、

体温を上げることによる免疫力アップについて。
 
 
伊藤要子(愛知医科大学准教授)を講師に招いて、落語家の立川志の輔・小野文恵アナウンサーのコンビで放送。

「大検証!体温アップで超健康の真実」と題して「体温アップ」をテーマに放映。 
「体を温めると健康になる」という健康法を徹底検証していき、効果がある温めワザを紹介していました。 
 体を温めると増えるヒートショックプロテイン(HSP)というタンパク質などに注目していき、身体を1~2度上げると、すべての細胞の中にある
熱ショックたんぱく質(HSP:Heat Shock Protein) というたんぱく質が増加していき、傷んでいる細胞を修復したり、修復が難しい細胞は死滅するように導いてくれるシステムがあるといいます。 
伊藤先生は、体を温めて免疫力アップを目指すため、このHSP(ヒートショックプロテイン)理論を提唱しています。

体温を上げることによるHSPの増加で、放射線や活性酸素を抑制、うつ病やアトピー、インフルエンザなどが治り、美肌効果も有るとおっしゃっていました。

ただ、むやみに温める事は熱中症やのぼせ、また血栓が出来るので注意が必要だとの事です。
更に、血小板を傷めてしまう事もあるそうです。
              


熱ショックたんぱく質は、ウィルスやがん細胞を攻撃する白血球に働きかけ、外敵を退治する能力を飛躍的にアップさせることが確かめられ、既にアメリカでは、この働きを利用して、がん細胞を殺す治療も行われているとの事です。


和温療法
鹿児島大学医学部循環器内科の鄭忠和教授は、体を温める「和温療法」によって、
血管が柔らかくなり弾力を取り戻すことを確認、年齢や動脈硬化に
よって硬くなった血管も「若返る」といいます。
室温60度のサウナで体温は平均1℃上昇。
サウナを出たら30分間保温。
和温療法の目的は心臓の完治ではなく血流をよくして症状を改善すること。
体を温めると血管の内壁からNO(一酸化窒素)が出て、血管内部の筋肉をほぐし柔らかくなるといいます。
和温療法と同じ効果は、風呂などで体を温める以外に、負荷のかかるウォーキングなどでの運動、1日30分週3日 3週間で血管弾力15%UPと言われています。
 
人間は恒温動物なので、汗などで体温調整をして、体温が上がるのを防いでいます
体温を1度上げるためには40度のお湯に13分以上かかるそうですが、湯当たりなどに注意しなければいけません。

まだ色づいていないトマトを38度に温めたり、レタスを50度で2分温めると、熱ショックたんぱく質が増えて長期の保存が可能となるといいます。

 






千葉・館山の酵素風呂「ぬくぬく」で唱えてきたことが、
そのままTVで放映されたのです。

酵素風呂「ぬくぬく」で唱えてきたこと。

■体を冷やして良いことは何もない。
■体温を上げることで免疫力を上げて、酵素の力で更に効果をアップさせる。
■酵素風呂は血液をさらさらにします。
■活性酸素を抑えます。
■血圧を高いのは下げ、低いのは上げます。
■ヒノキのヒノキチオールで精神を安定させます。
■アトピーなどアレルギーの改善が望めます。

残念ながら酵素風呂は医療機関ではありません。またその資格も有りません。
しかし、現実にはすばらしい効果がでています。
徹底検証をしたのであれば、酵素風呂もチェックしてほしかった。



もっとも、全国に酵素風呂は沢山有りますが、悲しいことにはほとんどが美容目的です。
千葉・館山の酵素風呂「ぬくぬく」ではこれだけの効果が出ています。 
酵素風呂は健康にかなりの効果があるという事を知ってもらいたいです。



 

 



 

 

 

 
よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突発性難聴になって No6 

2011-03-20 00:51:47 | 健康

突発性難聴 になって   No6 


突発性難聴になって No1    3月3日~7日
突発性難聴になって No2    3月8日  
突発性難聴になって No3    3月9日
突発性難聴になって No4      3月11日   
突発性難聴になって No5    3月15日



3月16日
  

左右からの声の差はなくなった。 
両耳とも、耳に指を差し込んでいくと、産毛に触ってもザワザワと音がする。 
耳鳴りはまだ左のほうが強いようでだ。
音はどちらかと言うと金属音に近いか。
こおろぎの声もする。  
音が割れることはない。
圧迫感、違和感もない。
  
  
  
10時半に歯医者の予約。
虫歯の治療には大分かかるようです。
あの削るときの音や焦げる臭いがどうも好きになれない。
今日の治療が終わって耳鼻科へ。

「午前中の診療は終わりました」の張り紙??????
いつもは12時半までが午前中の受付で、まだ11時半にはなっていない???
とりあえず受付へ。
停電の関係で早終いだそうで、午後は3時からです。
いったん帰宅して出直しです。

改めて3時前に行ってみたらもう何人か並んでいます。
「よぼじぃさん、中へ入ってお持ちください」
診察室に長いすがあるので座ろうとしたらすぐに呼ばれた。
先生の前のいすに座ると、
先生「具合は如何ですか」
はい、すこぶる順調です
「それではちょっと見せてください」
と言って、耳の中を見て一言。
すこぶるでもなさそうですよ、聴検しましょう」
そして、先生曰く
すこぶるですね~~
この経過だと右より聞こえる部分も出てきそうですよ」
グラフではまだ右よりは低いがかなりの回復でした。

今度は2週間後です。


   
19日  
  
耳鳴りがまだ左のほうが大きいようです

 
満月は20日だけど天気が心配なので、撮りに行ってきました。

桜に満月です。




   

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする