今年の2月に蕾がついてから半年。
やっと収穫です。
先日連絡が入り、色づいて香りも強くなってきたので収穫して冷蔵庫に入れてあるとのこと。
早く、館山へ行きたかった。

挿して1年大きくなりました。

2月には蕾がつきました。

花が次々と咲いています。

7月には成長がほぼ止まりました。

とても良い香りが漂ってきます。
日曜日に友達が来るので、それを待って切ることにしました。
当日友達が6人来てくれました。
安房神社への参拝や、農園を見て、落花生を少し収穫。
戻ってきて、話の途中によぼじぃへのTel。
2時からの教室です。
2時を過ぎてもよぼじぃが行かなかったので、かかってきました。
友達はゆっくり出来そうなので、そのまま教室へ向かいましたが、途中メールが入って「帰ります」・・・・・・・・・・・・・
皆さんパイナップルを食べないで帰ってしまった。
残念。

王冠を引き抜くと、香りは益々強くなってきました。

甘い香りが部屋中に広がります。

8つに切っていただくことにしました。
待ちきれないで、その場にいた3人で一切れずつ食べたら、味の濃いこと。
酸味と味のバランスが素晴らしい。

残りは一つずつラップに来るんで香りが逃げるのを防いで冷蔵庫へ。
この半分でも良いからみんなで味わいたかった。

王冠は暫らく、水に浸けて置くと戸にしました
どのようにして根が出てくるんだろうか。

手前が、収穫したパイナップルのパイナップルの残骸。
先が、葉の大きさが1mにもなる次のパイナップル。
まだ蕾はない。

わき芽が出てくるのを期待したて、残骸は農園へ植え替えました。
よぼじぃのコマーシャル
よぼじぃの作ったHPですが、アドバイスや間違いの指摘など、よろしくお願いします。
酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山
詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流