詩吟と健康

詩吟での腹式呼吸・腹式(丹田)発声は、健康はもとより全ての基本。

カラオケの事や愚痴も書きます

蝋梅が咲いています

2013-01-20 15:54:50 | よぼじぃ百花園

航空公園の蝋梅が咲いています

1月17日


蝋梅が咲いた情報を得て近くの航空公園へ行ってみました。

航空公園には100本以上の蝋梅が植えてあります。

かなりの数が咲き始めており、香りを漂わせていました。

19日に改正になったので撮りなおしに向かいましたが、駐車場には長い列。

諦めました。



 

 

 

 

 






 

 

  


そして近くの中学校の校門横には十月桜が咲いていました。

 

 

 

 

 

このサクラは19日の晴れたときに撮り直してきました。



 
此れは17日に写したものですが、曇っているとはやり栄えませんね。




 

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪に翻弄された新年会

2013-01-16 14:06:37 | 思いのままに

 東京では大雪

 

 13日は館山での初吟会。 

14日は新宿での新年会。

14日朝は雨、予報では雪に変わるらしい。

家を出る前はスタッドレスに変えるつもりで居たが、出るのが遅くなってしまい、その事はすっかり忘れて出発してしまいました。

今となっては仕方が無い。

先が心配なので2時間早いが出発。

館山道の金谷を過ぎた辺りではもう雪といったほうが当たっているくらいです。

木更津を過ぎると雪交じりの雨。

風は強いがアクアラインは通行止めにはなっていないようで一安心。

でも60km規制。

アクアラインを抜けて川崎側は一面の銀世界。


 
羽田を過ぎた辺りだったと思います。


 
大井近くの羽田線との合流付近です。


 
大井料金所まで700m。

渋滞でなかなか動きません。


 
もう少しで料金所です。

渋滞の原因はETCが幸のために作動しないから、1台ごとにチェック。

これでは仕方が無い。

料金所で「新宿まで行けますか」ってたずねたら、「各所で通行止めになっているから難しいかもしれませんよ」
との返事でしたが、まだ11時55分(40分オーバー)、行けるところまで走ろう。


 
よし、次は新宿。まだまだ12時半にはなっていない。

ここで降りておけば良かった>

しかし後の祭り。

新宿の出口は通行止め・・・・

次の幡ヶ谷では故障車で降りられず。


 
永福町まで持っていかれてしまった。

時に、1時を回っているが、受付は1時半からでまだ余裕。

永福町で降りてツギの信号でUターン。

車がびっしり、動いている気配が無い。

時々数メートル動くだけ。

1時半を過ぎて携帯が鳴った。「始まるまでには着けると思う」

2時過ぎ又携帯が鳴った、「何時になるか分かりません」


 
やっとたどり着きました。

左側の高い建物が住友三角ビルです。


 

観光バスを始め数台の車が動かない。

どうも身動きできない車があるらしい。

あの観光バスの前が駐車場への入り口なんだけどなぁ。

待つ事15分やっと通れるようになりました。

急いで地下駐車場へ、車を停めて49階へ。

会場へ着いたのは2時45分でした。

新年会は4時まで、

それからは近くで二次会を6時までで解散でした。


動けなくなった車があちこちに沢山放置されていたり、何とかしようとする車があったりと翻弄された帰り道。

でも8時には自宅にたどり着きました。



夜中には満天の星空となり、

 
朝は一面の銀世界の中に冨士が一際見事な笑顔を見せてくれました。
  






 

 

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙ステーション「きぼう」姿をキャッチ

2013-01-11 12:47:19 | 富士山・星月・海・雲

ついに宇宙ステーション「きぼう」の姿をキャッチ

 

 

1月11日5時43分30秒(南西11度)~5時49分30秒(北東13度)

5時46分30秒、最大仰角71度(南南東)



希望を持って挑戦した甲斐が有りました。

「きぼう」の姿を何とか写せました。

ピンぼけてはいるけど、何とか形は確認できます。

今度はピントを合わせられるか挑戦します。



3時に目が覚め(2時まで起きてた)4時に目が覚め、5時に目が覚め、もう寝ていられません。

起きてストーブを点け、カメラは木星でピントを合わせそのまま外へ。

ペントハウスで窓越しに南西を見ていると、ぽつんと現れました。

んっ!と、目を凝らすと動いています。

早速外へ出てカメラのスイッチオン。

ISO=800 F=11 S=1/100 にセット。

中距離で捕らえてそのまま追いかけながら720㎜にズーム。
ピントをチェック。
あわてているので格好だけ。

6枚撮ったところでS=1/150 S=1/125 
S=1/80 を撮ったけどピンボケ。

そのあとISO=100 S=30/1にして光跡を撮った・・・・・心算。
だが写っていません。

F=11をそのまま変更していなかった。

残念。







 
5時45分

 
5時45分

 
5時45分


 
5時45分

 
5時46分

 
5時46分




結局、寝ることも無く整理をしていて夜明けを迎えました。

赤富士をと思いましたが残念ながら綺麗な赤富士は見せてくれませんでした。

 
白々と明けてきました

 
富士の姿が現れました。


 
富士に太陽が当たり始めました

元日だったらもっと綺麗な赤富士になったと思います。

 
まだ朝焼けが残っています。

 
朝の何時もの富士山の顔になりました。










 

 

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元日の富士山

2013-01-03 15:15:18 | 富士山・星月・海・雲

元日の富士山

 

明けましておめでとうございます

今年も良き年となりますよう祈念いたします
   

元日は雲ひとつ無い快晴で富士がとても綺麗でした。

早速屋上に上って撮りましたが満足できず、近くのポイントまで出かけて撮って来ました。

夕方には再度出かけてシルエットを撮って来ました。


元日にふさわしい富士を見ることが出来ました。



そしてこの短歌を思い出しました

  なんとなく 
      今年はよい事 あるごとし
          元日の朝 晴れて雲なし
                       啄木



 

 
我が家の屋上からの冨士だけどやはり電線が邪魔。


 
近くの何時ものポイントから


 



 
もう少し近くの畑の中


 
同、夕日


 
同、夕日


 
同、夕日


毎日違った顔を見せてくれる富士山に癒されています。

これからも富士山を追い続けます。










よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする