平等院

永承7年(1052)、藤原頼通によって開創された世界遺産 平等院の樹齢200年以上といわれる藤の花が見頃を迎えています。
極楽浄土を彷彿とさせる鳳凰堂や観音堂を背景に淡い紫色の花房がたれ下がる優雅な姿に訪れた人々は「きれいやなぁ。」と見入っていました。また、庭園ではツツジも咲き始め、彩をそえています。
平安神宮

伊勢系・肥後系・江戸系を中心に日本古来の品種ばかり200種・2,000株が咲き競います。

ちょっとアップにしすぎちゃいました。
最近のアイコン
心さんの5月用アイコン
こねずみさん・心さんの4月用アイコン
ドキンちゃんのアイコン
3月用 アイコン 心さん、こねずみさん、お代官。
心さんのアイコン 上のアイコンです
心さんとこねずみさんのお雛様
心さんとダーリンさんのアイコン
こねずみさん2月用アイコン
は~ちゃんのアイコン
お代官・こねずみさん
こねずみさん・心さんの1月アイコン
こねずみさんの羽根突きアイコン
心さんの餅つきアイコン
こねずみさんの「お松の方」「羽根突き」アイコン