5月8日の花たち
花言葉「歓迎・恋に酔う・佳客・決して離れない」
5月8・21・31日の誕生花
5月8日の誕生花には他に「スイレン(遠ざかった愛・純粋な心・純潔・清浄・甘美)、ハナショウブ(伝言・優しい心・信頼)」などがあります。
7日館山に向いましたが、これだけが残っていました。
ポピー
ケシ科、ケシ属。 花期 月。
花言葉「七色の愛・乙女らしさ・感謝」
8月3日の誕生花
この日の誕生花には他に「ニチニチソウ(友情)、キンセンカ(乙女の美しい姿・失望)」などがあります。
ウツギ
アジサイ科、ウツギ属。 花期 月。
花言葉「古風・風情・秘密」
5月13日の誕生花
この日の誕生花には他に「サンザシ(唯一の恋・希望・望み)、カーネーション(赤)(愛を信じる)」などがあります。
アマナツ
ミカン科、ミカン属。 花期 月。
花言葉「純潔・花嫁の喜び・清純」
11月23日の誕生花
この日の誕生花には他に「ゴクラクチョウカ(全てを手に入れる)、シダ(愛らしさ・誠実・魅惑・夢・愛嬌)、キク(白)(高潔・真実)」などがあります。
そろそろ食べ頃 5本あるから楽しみです。
サクランボ
バラ科、サクラ属。 花期 月。
花言葉「小さな恋人・上品」
3月30日の誕生花
この日の誕生花には他に「ハマカンザシ(同情)、エニシダ(きれい好き・上品・清楚・博愛)」などがあります。
食べられるころには小鳥さんのえさになっているサクランボ。
よぼじぃのコマーシャル
酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山
詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流
ところ近所の桜並木ですが、台風でソメイヨシノが倒れた後に
1本だけ山桜が植えられました。
お陰でその木だけにさくらんぼが・・・。
ソメイヨシノの中に山桜が1本。
上手くするとソメイヨシノの芽が出るかもしれませんね。
もっとも、ソメイヨシノではない花が咲くらしいですが。
安房神社のソメイヨシノも沢山サクランボがなりますよ。
コメントありがとうございました。
お元気ですか?
山藤って綺麗ですねぇ。
どこかその名の通り、野性的。
それでいて こじんまりと美しい
花言葉、「歓迎・恋に酔う・佳客・決して離れない」なんだか悲恋に満ちた物語が始まりそうだな~って
気持ちのよい季節になりましたね!
今日もお散歩日和なのに野球に夢中になっていました(苦笑)
もっと広範囲のフジが咲く場所があるんですが、終わっていました。
花言葉も誰がどのようにして決めたのか、興味がありますね。
野球ママさんですか。
娘も子供2人が野球をやっているので、大変みたいですよ。
コメントありがとうございました。
離さないそんな風になって見たいですぅ
弱そうなポピーですが風に身を任せしなやかに
揺れるしぐさ素敵な花ですね
甘夏 美味しそう やはり和には食の方が
似あってるようでぁ~ 食べたい・・
サクランボ 可愛くつまんで食べたい
有難うございました
山藤何とか残っていてくれました。
アマナツは嫌というほど有るので、今度収穫します。
サクランボも網をかければ良いんですが、庭なのでなんとなく気が引けます。
コメントありがとうございました。