goo blog サービス終了のお知らせ 

            詩吟と健康

詩吟での腹式呼吸・腹式(丹田)発声は、健康はもとより全ての基本。

カラオケの事や愚痴も書きます

今朝の月 5月31日

2011-06-01 23:27:07 | 富士山・星月・海・雲

今朝の月 5月31日 

 

今日は3時40分に館山を出て埼玉へ向いましたが、東の空に弦月が昇っていました。

周りの街灯などが無いところを選んでシャッターを切ってみました。
ISO=800、 F=5.6  3648×2736


 2000×1500にトリミング
S=1/3 右上の星は明けの明星でしょうか。

  
1/13          1/8           1/5  
  2000×1500に縮小
1/4           1/2  

 
ISO=800、 F=5.6、 S=1/5、720mm望遠(3600を2000にトリミング) 

明日、明後日は見えなくなる月です。

月の影も確認できます。









よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流    



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
撮れてますね (1$)
2011-06-01 22:35:13
右上の明るい星は多分金星でしょう。
私のカメラはシャッター速度も露出も思うようにならないのでこのようには撮れません。
当然スローシャッターでしょうが三脚使用でしょうか?
手持ちではかなりの難しいと思います、しかしこの明るさで画質が荒れてないのも凄い。
返信する
撮れてますね (theonti)
2011-06-02 00:09:26
1$さん 
三脚使用でした。
このコメントをいただいたので、画像の追加とデーターを追加してみました。
コメントありがとうございました
返信する
Unknown (すず)
2011-06-02 02:59:44
三日月が・・・

綺麗~~~
返信する
Unknown (theonti)
2011-06-02 09:23:56
すずさん 
早起きは3文の得でした。
久しぶりに見ることが出来ました。
コメントありがとうございました。
返信する
やはり (1$)
2011-06-02 22:20:58
三脚でしたか、720mmで手持ちでは無理でしょうね。
ISO800、S=1/5~1/2だと山の上の星もはっきり見えますね。
自転車で持ち歩くには不便ですが、こういうカメラも一台有ると・・・。
返信する
やはり (theonti)
2011-06-02 23:45:23
1$さん
前回オリオンや北斗七星を狙って何とか写せました。 
次は蛍の季節になったので、週末には蛍を狙ってみます。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿