LET’S ENJOY YOUR DANCE

世界共通、ダンスの魅力。誰でも楽しめるダンスは最高!

ポーランド事情

2009-05-04 21:34:18 | Weblog
2回目以降は皆なれている。去年はカップル解消した男の子が一人で参加してきた。Mikusが一人で参加していたので、彼も勇気をもって一人で参加してきた。うれしいことじゃないっ?で、また廻りも温かく迎えてくれるし。パートナーチェンジして踊るときも、誘ってくれるし。お互い英語は第2外国語以下である。身振り手振りを交え、結構楽しい。さて本題にはいる。今回は世界チャンピオンのミルコもコーチャー陣に顔を並べていた。めちゃ。真近に彼らの踊りを見て、接することができてそれだけで感動なのに、レッスン受けられて!Mikus燃えましたよ。何が何でもこのチャンスものにする。彼らのパワーの源はなんだろう?3時間から4時間のダンスキャンプの前にみな、個人レッスンしている。そして1時間の休憩をはさんで、ダンスキャンプ。このキャンプはトレーニングなので、休み時間なんて、合間にほんの5分くらい。毎年参加させてもらい(ほとんどシャドウで受けてました)お蔭様で、体力気力は誰にも負けない!しかしみんなパワフルなのである。体が強い。特に下半身、足の強さはアメリカで散々鍛えられてきたのに・・・・特に足首、Inide Ankle。Wow!強くてしなやかで。それが、上体へのアクションにこれまた、きれいにつながっていくんだよね。アメリカにいる頃、毎日自転車で片道2時間、上り下りの急勾配を学校まで通って鍛えたこの足。かなり自身もっていたけど。彼らのパワー見た瞬間。負けず根性出てきました。ポーランドにいる間、午前中、ワジンスキーパークというとてつもなく広い公園を走ったり歩いたり、腹筋背筋UP、キャンプ前にできることは何でもした。持久力もつぃた。日本に帰ってきても、日曜日は10km走った。トレーニングもかかさず。
とにかく、こんなトレーニングキャンプをしているから、コンペでもパワフルだし、ばてないし。まけていられません。足首の話をするはずだったのに・・・・でも彼らはよく鍛えられています。ダンスだけではなく、ほんとに体を鍛えてます。といくことで、腹筋おたくのMikusますますトレーニングおたくになってます。走るという運動の基本動作。短距離、長距離いろいろあるけれど、そしてそれぞれが瞬発力が必要だったり、持久力だったり。でもどれをとっても、腹筋、背筋弱けりゃ成り立ちません。人間誰でも背筋の方が腹筋より強いです。なるべく腹筋鍛えましょうね。