LET’S ENJOY YOUR DANCE

世界共通、ダンスの魅力。誰でも楽しめるダンスは最高!

もう冬なのに・・・・

2010-11-11 19:44:12 | Weblog
ちょっと中休み。

朝晩の冷え込みに
やっぱり埼玉のいなかは東京より寒いっ!
東京は暖かい。
特に感じるのは水道の蛇口をひねると出てくるである。
冬の我が家の水道から出てくるは氷のように冷たい。
でも東京の水は冷たくない。
夏の東京の水はやかんから出てきたわけでも、ポットから出てきたわけでもないのに、
妙に生暖かい
今年の猛暑の大阪には驚いた。
ホテルの水道から出てきたほぼぬるま湯。ひぇ~っ!!!

さてスタジオのベランダに、
枳殻、みかん、橘の木がある。
毎年、たっくさんのあげはちょうの芋虫たちが住んでいる。
今年はいまだにたっくさんいる。

 それも、まるまると肥えたやつ。



かわいい顔して、ちょっとチョッカイ出すと頭から黄色い角出して、
いっちょ前に怒る
ちょっかいの度を越えると、めちゃ臭ぁい屁をこく。(屁じゃねえよっ!byいもむし)

それが今や、へぇ~んしぃ~ん!


なになになにぃ。
やけにおとなしいと思ったら。
さなぎである。それもベランダのあちこちに忍者のように、周りの色に同化している。
ひょえぇぇぇ~っ!

まぁ、でもいいか。来年にはきれいなちょうちょう様になるのよね。

それよりも何よりも驚きは、スタジオの梅の盆栽が枯れた。
夏の暑さだ、というけれど、それは無いっ!ずぇ~ったいに無い。
日曜日だって、夏休みだって面倒見に来ていたし。

桃がおかしくなった。あれよあれよという間に死に掛けている。
整体の良知先生と治療の合間の談義で、それが根きり虫じゃぁない?
ということになった。
先日、梅、桃、ぐみの3鉢をすべてひっくり返してみた。
うわぁぁぁぁ~っ!

出てきた、出てきた。
でっかいのから、ちっこいのまで総勢50数匹。

これって去年もいた。でも、なんだかわからず、社長にみでたら甲虫だろうと。
ちゃうちゃうちゃうでぇ。伊達に田舎育ちではござんせん。
なら、くわがただろう!
それもちゃうでぇ~、社長!

確かに、白いぶよぶよのボディはそれらしい。
でも、お尻がきちゃない!茶色なんだいっ!
それに顔がスズメバチみたいに、牙もっとるがなぁ。

今年、面が割れた。根きり虫。
ラテンの某先生が、拾って大切に買っている、
超きれいな緑色のこがねむしの子供だそうだ。
某先生、今度鉢から採集したらあげるね。