* traducir * 2016-09-18 16:36:10 | *留学帰国後* 『翻訳できない 世界のことば』 ふと入った本屋さんでみつけた本。 他の国のことばでは一つの単語で表現できないことばを集めた絵本。 たとえば、マレー語にはバナナを食べるくらいの時間を表す言葉があり、フィランド語にはトナカイが休まず歩ける距離を表す単語がある。 言語はただ気持ちを伝えるだけのものてはなく、その国の文化や習慣を連れてくるからおもしろい。 ※ubuntuと聞くと他のものが思い浮かんでしまうのは職業病です。
* huele a pescado * 2016-03-05 21:01:11 | *留学帰国後* 出汁の匂いを嗅ぐと スペインのホストシスターに 『うわ!魚の臭いがする!!( ´・ω・`)』 と言われたのを思い出します。(笑) 明日は出かけて帰りが遅くなりそうなので、おでんを煮込んでいます。 部屋中がお出汁のいい匂い。 温かいご飯を一緒に食べられる人がいる日々がどうか続いていきますように。
* 10años * 2015-05-06 04:17:21 | *留学帰国後* 6日間ほど、 タイ経由でブータンに行ってきました。 ブータンのレポートはまた後日させていただくとして・・・ 帰り道、 タイの空港にて、 スペイン留学中に出会った10年来の友達に会えました。 留学終わりにこのブログを始めたことを考えると、 このブログも来年でもうすぐ10年かぁ。 仕事帰りにカオスなバンコクの渋滞の中、車を飛ばして空港まで来てくれた友達に感謝!! 会える頻度や距離や言語にかかわらず、 大切な人を大切にできる余裕とエネルギーをちゃんと持っていたいものですね。
* AFSプチ女子会 * 2014-06-23 19:22:39 | *留学帰国後* ひさしぶりに留学仲間たちと女子会! がっつりとはやりのフレンチトーストやさん♪ 予約はできなかったけど30分程度で入れたし、しっかりゆっくりできたので大満足♪ 高校生で留学を選んだ仲間達。 なんか似てるなー。と思うのですよね。 次も楽しみ
*ビルバオの家族が来日 その4 バスク人4人とお花見編* 2014-05-16 21:57:09 | *留学帰国後* 大分日にちが空いてしまいましたね。(笑) 3月31日は大切なホストブラザーの誕生日。 大人っぽい顔立ちをしてるけど、今年で19歳なのです。 近くのお城のある公園でお弁当もってお花見。 おにぎりとウインナーと唐揚げと卵焼き。 ビールや日本酒ではなくメインの飲み物はワイン。(笑) 来日してる間にみれたらいいなぁとは思っていたけど、最後の最後に綺麗に咲きました。 桜ってスペインでも見られるみたいだけど、 こんなに一斉に一面が桜になるのはめずらしいみたい。 よろこんでもらえてよかったぁ