義務教育の算数。今から使える自宅学習のコツ

学校を出てから使える基礎教養の授業開講予定。でも今は、このブログをご拡散ください。小・中学生個別指導経験7 年。

「子供」と言うし「出来無い」と言わない

2020-04-29 13:59:57 | 考えていること
今更ですが「子供」と言うことにしています。ひらがなに「子ども」とひらくと却って「ども」に強いアクセントが来て変なのと、「子」だけだと後の言い回しが引っ張られて雅文調になってしまうから、一人で時代劇の公家さんをやろうとしているみたいで据わりが悪い。どこの国の語学でもそうですが言葉はひとまとまりの音だから、途中が「子供」から「子」に変わっただけで全体が変わってしまう。
それに保護者の方に保護されるべき状況にある人に「供」がつくほうが現状に照らして的確だと思います。
ここまでで目が滑ったら声に出して読んでみると頭に入ります。では。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿