繁殖が順調なワラジ虫。
さらに増やすために繁殖ケースを増設。
観葉植物用の土と枯葉、隠れ家となる木片をレンジで加熱。
ケースに湿らせた観葉植物用の土を5cmくらいの暑さに敷き詰めます。
隠れ家の木片2個を設置。
枯葉を全体に被せます。
最後に餌台を入れて完了。
ここに繁殖で増えたワラジ虫を投入します。
これからの暖かな半年の間に採取をしながら、5ケースくらいまで増やしていきたいと思っています。
ネットで検索すると、ホソワラジ虫1匹あたり15円~30円、高いところだと1匹50円というところもありました。
プラス送料もかかりますので、飼い主の経済状況ではとても購入は出来ません。
自前で良質なワラジ虫を増やしていきます。
ワラジ虫の繁殖は、コバエとダニの発生に注意していけば(特にコバエ)それほど繁殖は難しくはありません。
デュビアもジャイミルもワラジ虫も、イエコの飼育・繁殖から比べると、手間もかかりませんし、臭いや脱走に悩まされることもありませんし、繁殖ケースもコンパクトにすみます。
ただ夏場の暑さ対策は、しっかりしないとなりませんね。
さらに増やすために繁殖ケースを増設。
観葉植物用の土と枯葉、隠れ家となる木片をレンジで加熱。
ケースに湿らせた観葉植物用の土を5cmくらいの暑さに敷き詰めます。
隠れ家の木片2個を設置。
枯葉を全体に被せます。
最後に餌台を入れて完了。
ここに繁殖で増えたワラジ虫を投入します。
これからの暖かな半年の間に採取をしながら、5ケースくらいまで増やしていきたいと思っています。
ネットで検索すると、ホソワラジ虫1匹あたり15円~30円、高いところだと1匹50円というところもありました。
プラス送料もかかりますので、飼い主の経済状況ではとても購入は出来ません。
自前で良質なワラジ虫を増やしていきます。
ワラジ虫の繁殖は、コバエとダニの発生に注意していけば(特にコバエ)それほど繁殖は難しくはありません。
デュビアもジャイミルもワラジ虫も、イエコの飼育・繁殖から比べると、手間もかかりませんし、臭いや脱走に悩まされることもありませんし、繁殖ケースもコンパクトにすみます。
ただ夏場の暑さ対策は、しっかりしないとなりませんね。