
9月26日(火曜)晴れ

8月から9月にかけて我が身にトラブルが続く!
8月8日のトイレの水7漏れの件が解決しヤレヤレと思っていたら
次は8月14日台風7号が和歌山を直撃し縦断していきましたが!
我が家は何もなくホッとして寛ぎながらビールを飲んでいたら!
午後8時頃玄関の呼び出しブザーが鳴る、お隣のAさんです。
「度々すみません。今度は母親の部屋が雨漏りしています。」
お隣を訪問!Aさんの母親のベッドの横にバケツが置かれ
そこへ「ポチャ!ポチャ!」と雨漏りがしていた。

これは大変だと思いながらもその夜はどうすることも出来ず!
翌日朝からリフォーム店へ電話したら!「行かせて貰います」との
返事だったので、直ぐに来てくれると思っていたが?
夕方になっても来てくれないので!再び電話したら
「担当部署が忙しくて行かせて貰えていないようです。」との返事!「いつ来れますか?」と聞いたら
「はっきりいつ行けるか?現在ご返事できません」何と言うことだ!

高齢の私はこの歳で高い屋根の上には危なくて登れない!
またまた「どうする?拓!」です。困ってしまう。

彼方此方と業者を探すが何処も忙しくて中々良い返事が貰えない!
近所で建設関係の仕事をされてる方と自宅前の道端でお会いしたら?
「どうされましたか?」「赫々云々で困っています。」
「私は屋根の専門職じゃないけど」と仰りながら屋根に登られて
雨漏れ箇所を点検されながら「何とかやってみましょうか?」
数日後、再び屋根に登られて、雨漏りの原因と思われる
屋根瓦のズレを直しモルタルとかパテ塗って直して下さいました。
有難いことです。感謝感激です。何とか雨漏りの補修が終った。

次は雨漏りで傷んでいる天井の張替えです。
同じ人と施工日を何時にするか検討し?隣に相談へ行ったら
Aさんコロナに感染されて家に入れない!
一週間経って訪れたら、次はAさんの母親が検査入院された。
早く天井を直してあげたいがどうすることも出来ない。

その頃職場でもトラブルが相次ぎ頭を悩ませる日が続き!
次はブログで『事故る!』投稿させて頂きご存じのように
8月23日に自分の車をブロックに激突させ!車が潰れてしまった!
我が身は何とか怪我も無くて良かったが!
車が大破し!買い替える?修理する?この際免許証を返納するか?
またまた!「どうする?拓!」で判断を迫られた。
結論として、修理して使用することに決めたが!

その後は通勤用に会社の車を借りて使用していたら?
26日(土曜)にチョット出かけようと車に乗ったが忘れ物に気が付いて
車を降りた途端にカチャッと音がしてロックがかかってしまった!
バックに貴重品やスマホも入れ車のキーも座席の上に置いたままだ!
情報は全てスマホの中で、自宅の固定電話から電話するにも
電話番号の控えが無いから何処へも電話も掛けられない!
損害保険のロードサービスやJAFを頼むにも電話番号が分からない。無い!無い!尽くしでパニック状態!
電話が無いので誰にも相談も出来ない!
さぁ~大変!またまた「どうする?拓!」です。


心を落ち着かせて冷静になって、損害保険会社をパソコンで調べ
電話番号を表示し、固定電話のコードレスで何とか電話したら
「本日は休日で受付できません」ダメか!と思ったらその後に
「事故や故障の場合は次の番号へおかけ下さい」と音声案内!
やっとロードサービスに電話しJAFが来て何とかドアを開けて貰った。
今迄ロードサービスやJAFなど利用したこと無かったのに!
二日前は壊れた車を台車で運んでもらって今回は再び頼み
ドアロックを開けて貰ってヤレヤレです。


9月5日 和歌山日赤病院の糖尿病内分泌科へ三月に一度の診察に出かけたが?
9年前に血糖値が高く糖尿病と診察され!降圧剤の服用と食生活改善の結果、
正常近くに戻り血糖値とA1cの数値が9年間低い数値で安定していたが!
今回は血糖値もA1cの数値が高く「薬を強いのに変えましょうか?」医師に云われショック!又々、「どうする?拓!」です。

「同じ薬でいいです。食べ物を今後注意します。」と言って断った。
なぜ?血糖値とA1c数値が高くなるか?心当たりがある!
会社で女性スタッフたちが午前と午後のコーヒータイムに美味しいスイーツを食べる、
当初は「糖尿病だから遠慮する」と言って断っていたが?
「調子も良さそうだから少しぐらいはいいでしょう?」と云われ
控えめであったが段々と増えて「チョットやばいなぁ~?」と思い乍ら食べていた。
会社へ帰り女性スタッフたちに事情を説明し
「今後一切お菓子は食べないから出さないで欲しい」と断った。
この一ヶ月余りに私にはこの様にいろんなことがありましたが?

天井張り替えは私も手伝いながら9月17日(日)何とか終了した。
車も約一ヶ月ぶりにやっと修理が直って納車されたので!
24日(日)は京都北部の「美山かやぶきの里」へ白蕎麦の花を撮りに出掛けた
早く帰って来れたのでブログに投稿しようと画像をセレクトして準備中に
玄関の呼び出し音が鳴った!お隣のAさんが又来られてる「今度は何か!」
「給湯器のボイラーが点火しても直ぐ消えてしまいます。」
5年前に入居される時に新しいボイラーと交換してまだ壊れる時期でもないのに?
石油ボイラーなので油を切らしてエアーが入ったか?油に水が混入してるか?
早速調べに行ったが原因が分からない日曜日の夜でどうすることも出来ない?
購入した会社の社長に何とか連絡が取れて翌日(25日)点検に来てくれる約束し
25日に来てくれて調べたらやっぱり水が混入していたので石油タンクから
油を全て抜いて水も除去して入れ替えたら点火して消えなくなったようだ!


次から次へと降りかかるトラブル難問を何とか乗り切りながら進む人生!
下した決断が正しかったか?間違っていたか?分かりませんが?
この歳になるまで生きていたら人生にはいろんなことが起こりますが!
一つひとつ乗り越えて人に頼らず何とか現在まで生きています。
そんなこんなでブログも休みがちで中々投稿されない日が続いています。

毎日書くのが日記だと思いますが?毎日は続きませんので時々投稿させて貰います。
つまらない拙作のブログですがこれからも宜しくお願いします。
人生悲喜交々いろいろありますが!それに負けずに挑戦しながら!
楽しく乗り越えて行くのが私の生甲斐でもあります。

日本の男性の平均寿命最新データーは81.05歳で健康寿命74.1歳だそうです。
現在82.58歳で、役立たずの高齢のボケ老人の私を会社で働かせて貰っています。
ありがたいことです。

会社近くの元歯医者さんのお庭に咲く酔芙蓉を本日朝・昼・夕方に
白から淡いピンク・濃いめのピンクへと色が変化する様子を本日撮った画像です。
最後は本日淡路島に沈んでいく夕陽です。
ありがとうございました。