
正月な毎年カメラ持って
一人で南紀へ出かけています。
今年も出掛けましたが!
今年は巳年生まれで7回目の年男と云うのに
元旦から小さなトラブルの連続で
何事も思うように進まず!
先行きが思いやられる正月でした。
2日は朝から皆様の作品を拝見したくて
パソコンを開いたがブログにログインできずエラー
スマホでもブログは開かず待っていたがダメ!
諦めて串本の大島の水仙撮りに出かけたが
あまり咲いて無くて撮るのを止め!
白浜の円月島に沈む夕陽を撮りに向かったが!
途中の道路の渋滞で日没に間に合わず
何も撮らずに帰る途中の高速道路が渋滞して
帰宅も遅くなり400キロ近く走行し
何も無しで一日が終わった。
1日2日と快晴の良い天気なのに
何も撮れずに口惜しい思いであったが!
3日も朝から良い天気となって、今日こそはと白浜へ!

早目に円月島に出かけて日没を待つ!

二つの島の真ん中の間に沈む夕陽を撮りたくて




場所取りでもう一人分右へ寄れなくて

本来ならこんなのが撮りたかったが!

残念だった!今年は年男なのに運に見放されてる!
明日も天気が良さそうなので!
次は海霧挑戦だ!
一度帰宅して明日の早朝から再び串本行きは
身体が大変と思い!串本でホテルを探してみたら
何とかひとつ見つかったので
日没した白浜から1時間ほど走行して串本へ

宿泊した昨年オープンしたばかりのホテル
7時にチェックインし食事に出かけ
ホテルに帰ってシャワーを浴びて直ぐにベッドの中
翌朝(4日)5時過ぎに起床して
田原海岸へと車を走らせたが既に多くの
カメラマンたちが場所取りして待機してる!


前々回作で紹介させて貰ったように海霧を撮って
世界遺産の熊野三山のひとつ那智大社へ那智の滝を撮りへ

滝を撮ろうと思っても三重塔が目立ってしまう。


昔から日本一の「那智の滝」と言われていたが!
今では他に落差のある滝があるようだ!


今年の作品の証明に今年の絵馬を撮って来た。

トルコと所縁のある紀伊大島と



橋杭岩にチョット寄り道

左の方に見える白いビルが宿泊したホテル


青い空に澄んだ蒼い海がとても綺麗でした。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。