1月2日(火)晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/b0105ab9e3f9b84795ddb2480b206a37.jpg)
今年は正月早々の元旦は「令和能登半島地震」の自然災害
続いて2日は「日航機 海保機と衝突炎上」の人災の重大災害が発生し
能登半島地震では賢明な救助活動が続く中で
3日午後11時現在で73名の死亡が確認されたとの情報です。
航空機事故でも5名の方が尊い命を亡くされています。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りします。
家屋の倒壊とか多くの被災者の方々にお見舞い申し上げます。
新年のご挨拶の「おめでとうございます」の
お言葉も憚られる思いでお控えさせてもらいます。
私は例年正月2日は南紀方面へ早朝から出掛けて
初日の出を撮るのが楽しみでしたが!
今年は早朝からの初日の出は行けなくて
昼過ぎからゆっくりと白浜まで出かけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/56/538bb732ddd3ed3eab5f48fcd62832c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/d3e1b13a61bf40a8bed0ea476a06858f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/b2eb3d51067c4e75ccedf7e9cc997ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f9/de738beffdb2713122223db0920b3888.jpg)
円月島に沈む夕陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/b20d3759c89ab7f13b18b9a099e38f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/6709c9ec4252ba5c4878462ecda0cb95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a3/db5eae2072e02c59528534bcf86ba849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8d/c4f1dc0c075f3970458f9eb5f32282ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3e/f9dafbeb19705e135ec9f69688fc9718.jpg)
雲に邪魔されて沈んだと思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ee/285187ce5a04c64d78b978a05a75a9a4.jpg)
雲の下から再び現れダルマ夕陽のようだ?
暗雲立ち込める今年の日本のようで前途多難!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6f/4d892c1ef8a6ddfdab9ea573aef497c6.jpg)
此方は未発表の先月撮った円月島の洞窟の中へ沈む夕陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/29abd86411fdf1b542c2c16ac2e817db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/f8d324f0d46f01a4ea1320254c2ec6d4.jpg)
洞窟の真ん中へストライクの夕陽を撮れたが
四国の足摺岬の島陰に沈む様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/5cef23f7ca254ab28e8317efbe678194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ed/fa8f1bd21ce468512d842bb00941a205.jpg)
円月島に沈む夕陽を観に来られた人たち
近くに無料の駐車場は数ヶ所あるのに満車で
駐停車禁止区域なのに道路に多くの車が駐車してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bb/af7d44d9e4eab2c6ff8b66b93d429001.jpg)
続いて白良浜海水浴場に引き返す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3e/cfb8f8603b5626d025e42e7011bb7269.jpg)
七色の光で照らされて昼と全く違った景観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e6/eb7254aa4e007db6f15cc82dc876093c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4a/65b8687fc29ef7d8b0793cab51b92499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/c34d701c21012f92000136c089da68e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/90/9c0fbadf48ceac649d66fc9556fa2242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/2c575631e803798f15012229f53ae712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/20/cda0b39915f2dbebabb28ddaa0ff6077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/02915e9cc2287d72f2c139b17d9c6dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/42/b8989ca366ae53230722d51bbe0de725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/be/cce517e6b830299048ad18720d543bac.jpg)
そろそろ帰ろうか?と思い車に乗ったら
新千歳発羽田行き日本航空516便が羽田空港の第三滑走路に
着陸した直後に何か物体に衝突して炎上してると
衝撃的な情報が実況されていた。
昨日の能登半島地震のニュースが継続的に
放送されてる中で再び重大事故が発生
衝突した物体は海上保安庁の海保機と判明
炎上する日本航空の旅客機の乗客や乗組員379名無事脱出
そんな放送を聞きながら無事に私も帰宅しました。
旧年中私の拙作に多くの方々にお越し頂きまして
沢山の応援や励まし頂戴し感謝感激です。
心よりお礼申し上げます。
どなた様も本年は平穏無事で健康長寿の
佳い年であることをお祈りします。
私は今年は83歳になりますが!
今年も年甲斐もなく彼方此方出掛けて
下手な写真をブログで投稿すると思いますが
本年もどうぞ宜しくお願いします。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
能登には、主人と行ったところ輪島の朝市の事が思い出されました。これから寒さに向かいますのに私たちと同じ年配の方も多いでしょうに・・・・
心が痛みますね。
取り敢えず今年もブログよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いします。
お体労ってお過ごしくださいね。
今年もよろしくお願いします。
波乱の幕開けとなった2024年。
和歌山の新春を感じられました。
砂浜のライトアップも良いですネ♪
早々にお越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
2022年は波乱多き幕開けになりましたね。
ご主人様と御一緒に能登に行かれたことございましたか?
それでは、なお一層想い出が蘇ってお心が傷みますね。
倒壊した家屋の中に閉じ込められてる人が予想されて
テレビでは(特にNHK)は連日避難情報とかj自身関係の放送がされていますね。
救出に全力をかけて頑張られていますが?
一時間でも一分一秒でも早い救出を願いたいですね。
こちらこそ、本年も宜しくお願いします。
ありがとうございました。 - taku -
早々にお越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
仰るように本年は波乱の幕開けになりましたね。
私の拙いブログにお立ちより頂き励ましのお言葉頂戴し
心より感謝申し上げます。
何時も素敵なブログで拝見し勉強させて貰っています。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
ありがとうございました。 - taku -
今年もよろしくお願い致します!
綺麗✨な夕陽ですね!
ナイス✨👍✨ですね!
ライトアップも綺麗✨ですねー!
綺麗✨だなーって思える事、
本当にしあわせな事です☺️✨♡
早々にお越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
こちらこそ、本年もどうぞ宜しくお願いします。
仰るように2024年は波乱の幕開けとなりました。
和歌山の代表的な観光地の白浜から正月の様子を撮ってご紹介させて貰いました。
何時も温かい励まし頂戴し心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。 - taku -
お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
新年早々に大地震や航空機事故と波乱多き幕開けとなり
仰るように「正月を祝う気分にもなれません」ね!
でも時は進み早くも五日となりました。
natu さんはお孫さんたちやワンちゃんまでお揃いで
楽しそうで良いお正月をお迎えされたようですね。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
ありがとうございました。 - taku -
お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
此方こそ、本年もどうぞ宜しくお願いします。
元旦は子や孫たちが来てお酒も少し飲んで出掛けられませんでした。
二日も朝から正月気分でダラダラしていましたが?
昼からチョット海が見たくて南紀方面へ出かけてきました。
爽やかな海や夕陽を観ると癒されて気分爽快になります。
嬉しいお言葉頂戴し励みとなり今年も元気に頑張ろうと思いました。
ありがとうございました。 - taku -