12月23日(土)曇り後晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/12/f19ceeed3fa66a3b227d020197c5468b.jpg)
大阪光の饗宴 前回作の続きで難波駅前みなみ広場から
南へ徘徊して「なんばパークス」へと向かう
「なんばパークス」は以前プロ野球の南海ホークスの本拠地で
大阪球場の跡地に建設された商業施設である。
南海ホークスと東映フライヤーズの試合を
昭和30年代後半に観戦に来た思い出がある球場だ!
杉浦・野村の南海に張本の東映が優勝を争っていた時代がある
その「なんばパークス」にこの季節イルミネーションが
飾られ若者の人気デートスポットである
高齢者のジジィの私が立ち寄る場所ではないが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/8e9b30f9cd0e3cfe6bc47967ddd979de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/e3c5d9318d2189b977e26acf6d63b1e6.jpg)
なんば光旅のメーン会場はビルの5階の「せせらぎの杜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/fb373a23a2a91123849913ea6408b33c.jpg)
階段やエスカレーターで5階へと向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/14acb74c21068241a43b9e6195c2b1f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6d/5a98e877ad8c84a7e5b979fd41a5b6a9.jpg)
5階の煌めきの草原へ着いた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cb/60d2e306147b9efc34aa33333451df63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ba/7f0ffd0f061185a027b33dd674d1f16f.jpg)
流石にムードがあり若者やカップルが多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e3/e5c0da81a0a25f8cded7b0b00e27f228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/34/f8e5071950de1c932737a042edd107fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/ff2f5888d4e5203877733a2e8b83eb37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b7/943d7237c147b70491d67b63508c74af.jpg)
ジジィは私ぐらいでババァ(失礼)高齢者の女性も見かけない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c7/39fe053dce6f64112a7fd614c235dd96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bc/c807b65a2466cd35b8b32c740760ae9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bf/5b1bf5da98004feebd5b90e57980ec0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f1/18695ec36fa44b026d9b574e04681d20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/56/cff9e2c2ebd272cb0e821c97bcc29749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9f/3c3d90f2bd0d25c63c904fb26decf2db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/218162fa831dbcbb5618aacae0c90f8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/66207660aea5f10f6f816c1b1269dc9c.jpg)
光のトンネルを抜けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b1/70076c0b05848ea05ebc022c0055cc6b.jpg)
せせらぎの杜がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/99/6317d545c96b129fe00eef98a3bf20c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/d06ecd784cf017cbd7eadc30ccfda519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ed/46fff6bd0ecd7e8d6418f648a908f071.jpg)
ここにもカップルが寄り添っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/46/5744156a88f502c26f62b2b5a601fb31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/87124fd64450bb3b1f3c184d5ef62b13.jpg)
ここから流れ落ちる18mの光の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/7c17d73bbefc154ec42db6176e52f854.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/53e1bac161177ed3212d6e9ddcc646c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7c/bde1697246f54ca852233f7fd3be6b60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/150493b15137f596189fc8942703b3d9.jpg)
2階へ降りて下から見上げる光の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a7/16429f92be0ab2ba395b0806fbf1ef5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/4026e2fd57d346b8ba05e7a7fcd9e034.jpg)
前作に続いて5時前から大阪南の夜の街を徘徊しながら
撮り続けて8時を廻って疲れてきたので
そろそろ帰ることにして進むと
光の道は行き止まりで階段があったが!
階段を降りる元気がなかったので
ビルの中へ入ってエスカレーターで1階に降りたが
店舗の中で東西南北方向が分からなくなって
近くにいる店員さんに北は「何方ですか?」と聞いた
何とか店舗を出たがJR難波駅への道が分からない?
スマホナビで検索したら1.5k12分と出たが?
支持された道順を歩いても後5分から
中々駅には辿り着かない迷い道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/753df64775062b0193aab9ef792fd753.jpg)
上の画像の様に迷路を歩いているように
彷徨いながら足は痛くなってくる
通りがかりの人や警備員に何度かお聞きして
40分程夜道を徘徊し何とかJR難波駅に辿り着いた。
大和路線は始発駅で座れたけど!
天王寺で阪和線へ乗り換えたら満員で座席が無い
途中の駅まで数十分は立ちっぱなしで今日も疲れた。
スマホの歩数計を見たら15168歩になってる
今年一番歩いたそれに列車内での立ってる時間もある
和泉砂川駅で下車して駐車場から自宅まで約20分
無事に帰宅して食事に風呂もそこそこにベッドへ潜り込む
翌日は日曜なので熟睡して朝は遅めに起きたので
疲れも取れてすっきりした朝を迎えた。
仕事も朝7時30分から夕方17時30分迄フルタイム勤務し
休日は趣味の写真を続ける生活を繰り返しながら
82歳の一年も無事に終えることになり
好きなことを楽しくやり充実した一年でした。
健康第一 健康長寿有難いことですね。
未熟な私のブログにいつもお越し頂き感謝感激です。
一年間本当にありがとうございました。
本年も後二日となり正月は孫たち一家がやって来る
嫁さん居ないので大掃除や正月の準備も
全て自分でやらねばならずこれから大忙しです。
どなた様も佳いお年をお迎えくださいませ
来る年も本年同様に宜しくお願い申し上げます。
あありがとうございました。
なんばパークスがこんな事になってるんですね~
見せて頂いてありがとうございます~👍
しかし、タフですね~チト頑張り過ぎでは~?
体力がおありになられるのは、素晴らしいですね。
自分に厳しくされてるのかな~?
お陰様で、今年も素晴らしい映像を見せて頂けて
ありがとうございます。感謝いたします。
くる年もお身体に留意しながら、ご活躍を期待しております。
中之島ではクルーズ船。
バラ園辺りも素敵。
そして御堂筋のイチョウ並木のイルミ。
若者の街、アメリカ村。
私はなんば広場にも、まだ行っていません。
ここで終わるかと思いきや、なんばパークス。
もうびっくり仰天。
大阪の主なイルミ、総なめ。
制覇しましたね。
お疲れだったと思いますが
達成感がありますよね。
2023年、敢闘賞です。
また、他府県への遠征。
走行距離や歩数は、
驚くことになっているでしょう。
これもひとえに、健康だから。
有難いですね。
今年1年、お世話になりました。
2024年も、どうかよろしくお願いいたします
大阪球場 冬物のスキーグッズなどの安売りをされてた場所と自分は記憶してます♪
その後のなんばパークス 自分も大阪で継続勤務していたらパークスに勤務してたかもしれません。そこ場所がこんな綺麗なイルミネーションになってるなんて!?
なんばパークスは難波のハズレ、日本橋との真ん中辺り?なのでわかりにくいでしょうネ♪
一年お世話になりました。来年も元気であちこちへ出向かれてキレイな写真をお願いします♪
早々にお越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
なんばパークスには数年前に一度訪れたことありますが!
今年はリニューアルして更にパワーアップしてオープンして登場です。
パークスガーデンには500種類10万本の植物が植栽されて
100万個のイルミネーションで飾られているそうです。
私はそんなにタフではございません。
左変形性股関節症の障害者の高齢者です。
先日の人間ドックでは徐脈性不整脈はじめ九つの症状を指摘されました。
少々疲れていてもカラ元気をだして、元気なふりをして頑張っています。
素敵な景色や綺麗な花を観たりカメラに撮ってみたくなって
年甲斐もなく彼方此方出掛けています。
綺麗な景色を観たら希望が湧き免疫アップし元気が出てきます。
身体のことまで温かいお気遣い頂きとても嬉しいです。
そこそこ自分なりに息抜きをしながらやっていますのでご安心ください。
一年間沢山の励ましのお言葉頂きありがとうございました。
来年も未熟なブログ投稿しますのでお立ちより下さいませ
来る年は佳い年をお迎え下さいませ
ありがとうございました。 - taku -
お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
なんば広場もオープンして数日後に訪れましたが?
此方のなんばパークスも今年リニューアルオープンされたようですね。
数年前に一度訪れたことありましたがまるっきり変わっていました。
大阪の主なイルミを総なめではございません。
未だ梅田が残念ながら残ってしまいました。
それにオープンデッキバスで御堂筋のイルミを観る特別便が運行されていたのですが?
一日3便あるの予約の席を何とかネットで取れたのですが?
カード支払いの操作が上手くいかずに無効になってしまいました。
そのバスは梅田出発で御堂筋のイルミを楽しみ40分ほどで帰ってくるで
梅田のイルミと一緒に廻れると楽しみにしていたけど行けずに残念でした。
敢闘賞ありがとうございます。
彼方此方廻ったら疲れますが新しい何かを観ることが出来て
希望が湧いて元気が出て楽しい想い出ができます。
仰るように健康だから出来るのです。
年を取ったらどうしても出掛けるのが億劫になって引き籠り気味ですが?
このように出かけるので健康を保っていると思います。有難いことです。
今年1年こちらこそお世話になりありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。 - taku -
お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
そうですか?大阪球場でスキーグッズの安売りしていましたか?
南海ホークスがダイエーに変って福岡に行き今ではソフトバンクになっていますが!
その頃はいろいろやっていましたが?
ビルを建て替えてなんばパークスと云う商業施設になって
現在では大小合わせて250店舗の商業施設になっています。
なんばパークスは南海難波駅に続いて南で日本橋より西側にあります。
JR難波駅は南海より少し離れた西側にあって
駅が地下にあり地上での案内も少なく分かり難いです。
スマホナビも地上と地下に道路があるとこんがらがってしまうようです。
1年を通じてお越し頂いて心温まるお言葉頂き感謝しています。
来る年も宜しくお願いします。
ありがとうございました。 - taku -
態々お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
何時も素晴らしいブログ作品拝見させて貰いながら
失礼ながら、ただ観るだけの私にこのようなお言葉頂戴しとても嬉しいです。
来る年はどうぞ佳いお年をお迎えくださいませ。
ありがとうございました。 - taku -
お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
「好きこそ物の上手なれ」とは言われますが?
好きでもなかなか上手になれません。
「大阪のイルミネーション日本一」と言って頂いてとても嬉しいです。
大阪の夜の街を帰り道が分からずウロウロ徘徊してましたが?
何とか保護されずに無事に帰れました。
今年も嬉しいコメントを沢山頂き心から感謝しています。
佳いお年をお迎えくださいませ
ありがとうございました。 - taku -