拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

風雪の中のメタセコイヤ並木

2021年12月26日 | 日記

12月26日 (日曜)晴れ 現地は雪

 

 

雪のメタセコイヤ並木へ再び行って来ました。

 

滋賀県北部の高島市マキノ町にあるメタセコイヤ並木

7時過ぎに家を出て和泉砂川駅から大阪駅へ行き

大阪駅から敦賀行き新快速に乗車したが!

湖西線大雪の為に京都までとなる

 

京都から普通電車に乗り換えたが近江今津迄

更に乗り換えて何とかマキノ駅に着いた時は12時過ぎ

 

 

マキノ駅前です。

 

 

何とかメタセコイヤ並木に着いた時は12時半頃

 

 

今日は色の無い世界の様だ!

 

 

 

 

 

時々強風が吹き樹木の上の雪が

 

 

落ちてくるので木の下へ入れない

 

 

 

 

 

あまり撮ることは出来なかったけど!

帰りの電車の運行も気になり早目に帰ることにした。

 

 

マキノ駅のホーム 特急サンダーバードが

 

 

雪煙を上げて

 

 

走り過ぎて行く

 

 

大幅に遅れてやって来た普通電車も網干行きではなく近江今津迄

近江今津から京都行も新快速と思っていたが?

大幅に遅れて各駅停車の普通電車

 

 

安曇川駅では特急サンダーバードの通過で

20分以上も待たされる。

 

あれぇ~追突???

 

お幅に遅れて遅れて何とか京都に到着してやれやれ!

帰宅してテレビでは日本列島は大雪が降り続き

今回の雪は数年に一度の大雪だそうだ!

 

これと云った写真を撮ることも出来ずに遠い所を

何度も通うアホな自分が恥ずかしい

 

雨や風雪の中でも真っ直ぐに空に向かって伸び!

どこまでも真っ直ぐ続いて進む並木に

勇気とパワァーを得てる

 

今日も思うような写真を撮ることも出来なかった。

でも無事に一日過ごすことが出来て

有り難いことです。

 

 

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪のメタセコイヤ並木 | トップ | 年末のお届け物 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張りましたね (larala30)
2021-12-27 06:46:12
おはようございます。
吹雪の中、メタセコイア並木までお出かけでしたね。
流石に、人出は少なかったものの、雪の中のメタセコイア並木は素晴らしい景観ですね。
お帰りも交通の便がスムーズにはいかなかった様ですが
無事にお帰りで来てホッとしました。


私の所にコメント頂き有難うございました。
コメント欄が、10を超えると折り畳み式となっている様です。
「もっと見る」をクリックすると開かれるようです。
返信する
Unknown (西風21)
2021-12-27 09:30:38
おはようございます。
はじめまして😊
素晴らしい画に感激です。
ありがとう御座いました😊😊
返信する
larala30 さんへ (taku)
2021-12-27 20:47:40
こんばんは。
早々にお越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
そうです。吹雪の中をメタセコイヤ並木へ行って来ました。
「いい年してアホなことするなぁ~?」と
思われるかも知れませんが?少しでも良いのを撮りたくて
何度でも繰り返し行ってしまいます。
吹雪の中の撮影は覚悟して行きましたが?
行きも帰りも電車の遅れは大変でした。
電車の運行が止まってしまって帰れないかも?と不安に思ったりして?
でも、無事に帰れて良かったです。

このブログの操作手順がまだ理解できてなくて失敗してばっかりです。
教えて頂き感謝してます。

ありがとうございました。
返信する
Unknown さんへ (taku)
2021-12-27 20:54:49
こんばんは。
私の拙作に態々コメント頂きありがとうございます。
此方こそ初めまして嬉しくて感謝感激です。
まだまだ知らないことが多くて勉強中です。
これからも宜しくお願い致します。

ありがとうございました。
返信する
Unknown (kirakira0611)
2021-12-27 22:16:40
こんばんは!
いつも四季折々のメタセコイヤの写真に目を奪われております。いつもキレイですね。
つい冬のソナタを思い出しちゃうんですが、実際に見たら、美しいけれど、寒くてたまらないでしょうから、写真を撮るのも大変なのでは?と思います。滋賀って寒いんですね、、、。
これからも楽しみにしています。
良いお年をお迎えください。
返信する
kirakira さんへ (taku)
2021-12-28 17:01:38
こんにちは。

お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
メタセコイヤ並木に魅せられて少し遠いけど休日には出掛けています。
美しい白い雪とオレンジ色のメタセコイヤを撮りたいけど
思い描くような写真が中々撮れません。

天国へ旅立った家内が「冬のソナタ」がとても好きだったので
家内のことを想い出し涙しながら拝見させて貰っています。

公認心理師登録証が届いて良かったですね。
次はケアマネージャーの研修が87時間とは大変な時間ですね。

家事やお仕事やられながら勉強されて挑戦される姿に感動しています。
それにブログのファンの方からの凄い数のコメントへの返信!
寸暇を惜しまずに頑張られるキラキラさんを尊敬してます。

実は私は左足の股関節に支障がある身体障害者です。
子供の頃から理不尽な虐めに遭いながら育ちました。
大人になっても脚が悪いので就職先を探すのも大変でしたが!
仕事やりながらいろんな勉強をして国家資格を幾つか取得しました。
試験勉強するのも時間がないので、車の運転中の信号待ちの時間や
自宅に帰ったら枕元やトイレの中にもテキスト置いて勉強してました。
でも、その国家資格のお蔭で 80 歳を過ぎた現在も仕事させて貰ってます。

自分のことばかり長々書いて申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (murasaki)
2021-12-29 17:43:33
こんばんは、
少し遅いコメントスイマセン、

湖北のメタセコイヤを見に来られるのは
訳があったのですね、
他のかたのコメント読ませて頂き、
分かりました、27日は大変でしたね、
彦根もニュースになるほど雪が降ったのですから
マキノは、何年ぶりとか、ではなく
毎年寒い冬です、あのメタセコイヤ並木は、
元は北風を防ぐ為に植えられたと聞きましたが、
福井県がすぐそこです、
何でも?比良さんは、福井の日本海から当たる風を
山に当たり、滋賀を守ってくれていると
誰かが教えてくれました、
山を超えて吹く風は琵琶湖の湖面に物凄く冷たく、
その為、滋賀の東近江や、湖西は、
雪が降らなくても、冬は風が冷たく、寒い
らしいです、大阪の親戚からも、
滋賀は何であんなに寒いんや!て
言われます(笑)。

何回も滋賀に足を運んで下さり、
有り難うございます、
伊吹山の日の出も良いらしいですね、
沢山の思い出と共に、これからも、
お元気で旅の写真を撮って下さいね、
良いお年をお迎え下さい🎍。
返信する
murasaki さんへ (taku)
2021-12-30 10:36:47
おはようございます。

お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
メタセコイヤ並木に魅入られてしまって通ってます。

夏やお天気の良い日はマイカーでいきますが?
雪の日にはノーマルタイヤなのでJR電車で行きます。
JR電車で行けば100km以上は身体障害者割引乗車賃は半額で済み
往復運賃で3,050円と後はバス賃で済安上がりです。
この日は大雪で遅れて大変でしたが?
自分は乗ってるだけですから運転するより楽ちんです。
滋賀県はホントに寒いですね。北の方は特に寒いようですね。
湖北だけが寒いと思っていましたが?湖西も寒いようですね。

伊吹山も行きたいけどまだ行ったことありません。
何処かで一泊して日の出撮りたいですね。
湖西から伊吹山からの日の出も良いかなぁ~と思ってます。

いろいろ知らない事を教えて頂き参考になりました。
来年も宜しくお願い致します。
佳いお年をお迎えください。

ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事