7月24日(日曜)晴れ
3日遅れの投稿となりましたが!
昨年までは早朝に日の出を撮りに出かけていました。
撮った写真もその日の内か翌日に投稿してたが?
写真撮って帰り夕食終えて風呂入ったら
何もしたくなくて眠ってしまう。
平日も仕事から帰宅して夕食に風呂を済ませると
PCの前に座ったら自然に眠ってしまう。
今日は眠さ戦いながらフラフラして
何とか頑張っています。
最後まで出来るか?どうか???
休日は中々目が覚めなくて日の出の撮影が出来なくなった。
前日の土曜は4時に目が覚めて外へ出たら曇り空で又ベッドに入る
この日は4時半に目が覚め外へ出たら明るくなってた東の空
チョット目覚めが遅すぎたが?蓮を撮りに行こう!
平池公園へ車を走らせ日の出前に到着!
慌てて撮り始めたが設定が合わずにミスの連発!
そんな中で何とか撮った画像ばかりです。
日の出とともに蓮が開き
たくさんのミツバチがやって来ました。
働き者のミツバチが働き始めました。
一時間毎の噴水が6時を知らせる如くに上がる。
先日UPした平池公園のベトナム蓮です。
6時ごろまでここで撮影し帰宅して朝食を食べて
この日は奈良橿原市の藤原宮跡の蓮田へ行きました。
それは後日アップさせて貰います。
今日も心身ともに無事に過ごすことができ
ありがとうございました。
お久しぶりです、
ブログの写真、最初は影絵の様で日の出と共に
開きますね、私は実際に聞いたことがないのですが
開く時に、パン!と音をたてるのですか?
あちこち開くと、パンパンと音がすると聞いたのですが、実際は?、それと、蜂がやってきた時はまるで絵本を見てる様な、可愛さもあり、物語りを感じさせて頂きました
それと、優しさも感じました✨
誰もしていない事を実行するのは気力体力が必要です。
こんなに素晴らしい蓮撮りは初めて見ました。
時間と共に変わっていく蓮の表情が何とも言えません。
ハチさんも一役かって、引き立て役しているのですね。
感動のひと時を有難うございました。
素敵です!!
どうぞご無理のないよう、お身体お大切にお過ごしください(^-^)
早々にお越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
夏のこの時期に夜明けの日の出と共に次々と蓮は開いていきます。
陽ざしが強いので最初の方はシルエットで撮ってみました。
「花が開く時に、パンと音をたてるのですか?」の問いですが?
音なんか出ませんよ!柔らかい蓮の花びらからの音は難しいです。
花が開くのを見られて音がするような感じられたのを人伝えで?
「パンと音がする。」となったのでしょう?
蓮の花はゆっくりとそのように次々と見事に咲いていくものです。
ミツバチは沢山やって来ていました。
花が咲いた直ぐが一番美味しい蜜が採れるんでしょうね。
暫くするとミツバチはひと仕事を終えたのかいなくなります。
コロナ禍に熱中症と大変な夏ですがお体に気をつけてお過ごしください。
ありがとうございました。 - taku -
いつも、お世話になります。
前回の写真もそうですが、描写が細かく
ドキドキしました。
お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
チョット褒めすぎですよ!
早朝の日の出頃の蓮池に行けばこの様な光景が観られますよ!
もう少し早く行けば良かったんですが?
朝寝坊してしまって!現場に到着したら日の出直前でバタバタして慌ててカメラの設定がバラバラでした。
暗かったり明る過ぎたりでした。
ハチさんもいっぱい来てくれて蜜採集に頑張っていました。
マクロで近づいて撮ってたらレンズの近くでブンブン!
滅多なことでは人は刺さないけどチョット怖かったです。
仰るように引き立て役に手伝ってくれてミツバチにも感謝です。
熱中症にコロナ感染に気をつけてこの夏を乗り切りましょう。
ありがとうございました。 - taku -
早々にお越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
夜明けのハスの開花と共に多くのミツバチも作業開始!
忙しそうに飛び回っています。
ハスの開花時は蜜が多いのでしょうね。31時間もするとミツバチも少なくなってきます。
ハスの開花を撮る大勢のカメラマンも徐々に少なくなってきます。
何時も素敵なブログを愉しく拝見させてもらっています。
ありがとうございました。 - taku -
お越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
何時も素敵なブログを愉しく
ただ見せて貰うばっかりでコメント出せずに申し訳ございません。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました。 - taku -