拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

突然の訪問者

2020年07月21日 | 日記

7月21日 (火) 晴れ

今日も梅雨の中休みか?気象庁では午後から雨の予報が?

雨は降らずに暑い一日であった。

今日はブログ何を投稿しようか? チョッと悩んでいたら?

会社の女性スタッフが!「池に美しいホテイソウが咲いてますよ!」と言ってきた。

休憩時間に様子を見に行ったら池いっぱいにホテイソウが咲いていた。

花壇に咲いてるヒマワリとケイトウと合わせて「これで行ける!」と思ってたら!

夕方突然の訪問者があった。窓に何かがぶつかる音がした?

窓越しに直接入ろうと飛んできた小鳥が透明ガラスにぶつかったようだ!

窓越しに外を見ると倒れて俯いてるメジロがいる。脳震盪で気絶したのか?

直ぐ助けに行ったら目を開けた。死んでいない大丈夫だ!

暫く休憩してから飛び立っていった。

今までヒヨ・ムクドリ・イソヒヨドリと来たけどメジロ君は初めてだ!

主役の交代である!

メジロは俯いていたが目を開けて起きてきた。

大きな目を開けて此方を覗いてる?

大丈夫か?痛かっただろう?可愛い顔してるねぇ~

暫くして治って正常になったのか?飛び立っていった。

会社の花壇に咲いてる小ぶりのひまわり

赤いケイトウも咲いてる

こんな花も咲いてる。

池一面にホテイ草

密集・密接 これは行けませんね?

何とかブログに画像を並べる。

今日のコロナ感染者は東京が又200人越えで237人

大阪も72人の感染者だ!中々終息には至らない!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生の森公園の池の睡蓮

2020年07月20日 | 

7月20日 (月) 晴

少し雲があったが梅雨空とは思えない晴れ間が多い一日だった。

土曜日に行った野洲市弥生の森公園池の睡蓮を纏める。

睡蓮の作品が続くが此処の睡蓮又何かが違う?

新型コロナによる本日の新しい感染者は東京都168人で大阪は49人

接待を伴う夜の街での感染が相次いでいる。死亡者は遂に千人を超えた。

東京は二日連続で200人を下回ったこのまま減少して欲しいものだ!

「GoToトラベルキャンペーン」が当初8月と云われていたが?

もっと早くやって欲しいとの声で今月22日から開始となったが?

東京都等首都圏での感染者が拡大してきたので

東京都在住の人や東京への発着は除外するとなった。

既に宿泊予約等のキャンセル料は政府は支払わないと言っていたが?

批判が増大する中で今日はキャンセル料は支払すると発表された。

二転三転しながら22日から始まる。

今月4日発生した九州豪雨の死亡者78人 行方不明者まだ6人ある

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオイ科の花

2020年07月19日 | 

7月19日 (日) 晴

今日は久しぶりに良い天気で気温も上昇し暑い一日であった。

天気は良かったが雑用が多く撮影に行けず!パソコンの前に座れたのは夜の10時!

疲れて眠たい、昨日の草津水生植物園で撮ったアオイ科の花で纏めた。

コロナ感染者は東京都が4日ぶりに200人を下回り188人

大阪府 89人 神奈川県 30.人 埼玉県 38人 千葉県 24人

東京は少し下がったが!休日で病院からの報告が無かったからだろう?

大阪は緊急事態解除後で最多の感染者!

東京も大阪も夜の街での感染が多いそうだ!

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江妙蓮

2020年07月18日 | 

7月18日 (土) 曇り後晴れ

今年は蓮と睡蓮に拘って滋賀県守山市の近江妙蓮公園

同じ滋賀県野洲市弥生の森歴史公園 草津市水生植物園みずの森に行った。

滋賀県は天気が良かったので帰りに奈良に廻って藤原宮跡の蓮の夕景を撮りに行ったが?

橿原市は雲が多くて今日も夕景は撮れずに仕方なく素通りして帰った。

今日の走行距離314km 帰りの草津から奈良廻ってノンストップで3時間半

帰宅したのは8時半今日は疲れた。

今日撮った近江妙蓮蓮を纏めて投稿する。

守山市の妙蓮池に咲く近江妙蓮は他の常連の蓮は普通4日で散ってしまうが?

妙蓮の花弁数は、開花前の蕾の時期には2千枚前後ありますが、

開花すると次第に花弁が数が増えて6千枚にもなって時には8千枚にもなるそうです。

咲いた花弁を散らさないで20日間程咲き続けて枯れる奇妙な蓮の花だそうです。

又、妙蓮は種子を作ることが出来ないのでレンコンで子孫を残しているそうです。

近江妙蓮公園

少し行くのが速すぎたか蕾が多かった

 

外側の花弁が開いたら

内側から又花が開いてくるこれが4個~5個と開いてくるそうです。

1個の花に数百枚の花びらが着いてるそうです。

一本一本このように支えられています。

滋賀県までハスとスイレンを撮りに行って帰り道の車中に

ラジオから流れてくるのは今日も全国的にコロナ感染者が拡大止まらないニュース

東京都が290人 3日連続で200人超

大阪府 86人 神奈川県 49人 埼玉県 49人 千葉県32人他全国的に拡大

地方の感染者は東京に行って帰ったら感染したり

首都圏から地方に来た人に感染させられる人が多いそうだ!

日付けが変わらない内に何とか投稿できた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒れたヒマワリ

2020年07月17日 | 

7月17日 (金) 曇り後雨

仕事を終えて平池公園へベトナム蓮を撮りに行ったが、作品にはならず!

先日(7月5日)に行った和泉リサイクル環境公園のヒマワリを纏めた。

ラベンダーと共にヒマワリも満開で見頃と聞いていたが?

ご覧のようにラベンダーは枯れ草の如きでヒマワリ倒れていた。

その倒れたヒマワリの顔だけ撮ってきた。

 

コロナウイルス感染者は増加傾向で今日も大幅に拡大!

東京都では293人 過去最高で22日から開始する観光支援事業「Go To トラベル」から

東京を見直すと発表され、「東京都発着」の旅行は補助対象から除外された。

大阪府 53人 神奈川県 43人 埼玉県 51人 千葉県 20人 兵庫県 21人

最年少タイトル獲得の藤井棋聖一夜明けての言葉「探求心持って成長したい」凄い!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする