そろばん らいふ

毎日、そろばんを頑張る我が子たち。
毎日たっぷり遊び、たっぷり学習。そんな毎日を綴ります

練習方法

2012年05月15日 05時10分24秒 | そろばん
見とり低迷中(-_-;)
いつもなら低迷期が続いた後に浮上があって少し伸びるのに ここ最近ずっと低迷したまんま。いや、それどころか下降している。
このままじゃ次の昇段試験が危ないね...

う~ん、家庭での練習は原点に戻るべきか否か

それよりも本人のやる気自体も下降線を辿っているから伸びないんだよね。
何かやる気を起こす起爆剤が欲しい(ToT)






やっと

2012年04月23日 06時22分32秒 | そろばん
久しぶりにそろばん、上達しました♪

勿論、練習だけど。

最近はずっと伸び悩みしてたのでそろそろ限界なんだろうなぁ…ってちょっと残念だっただけに嬉しい(*^^*)

最近のkouki 、明らかに以前と違って集中力が欠けている。以前ならそろばんしてたら痒いとか一切言わないのに痒いと言ってみたり、チラチラしてみたり。
それが酷かったので先ずそういった邪魔になる存在を排除。と言っても排除したい対象が物じゃないんだよなぁ。。。
だけど、とにかく排除成功

するとちょっとだけ上達しました!(^-^)v
だけど、見とりだけが低迷している。見とりってやっぱり波がある。きっとネックなんだろうなぁ…
だけど、この波を乗りこえたらいつものように少し上達している。
ポジティブシンキングの考えでやっていこうと思います!

頑張った3日間

2012年04月07日 17時08分40秒 | そろばん
堺で3月末の3日間、そろばんのセミ合宿に参加させて頂きました。
といっても自転車で25分の距離なので正確には合宿ではないのですが^^;

今回は2回目。どれだけハードなのか分かって挑んでいたので去年よりは疲れてなかった様子。

ただ1年生になってからそろばん教室でそろばんをする以外は殆どそろばんをしていなかったのでそれが心配・・・
でも何とか乗り切れたみたい

だけど、ある先生から言われちゃいました
koukiは落ち着きがなくて一人椅子から落ちてこけていました。と・・・
・・・おバカ!orz
来年はもう少し落ち着いて貰いたい。。。椅子の脚2本で座る座り方を辞めて貰わなきゃ!!

読み上げ算をセミ合宿でもして頂けたそうで・・・
前回の3月の競技大会でも3等に入れるようになり、徐々に上達してきた読み上げ算でしたが実はkouki、億の位が分からない><
隣に座ってた益田そろばんのお姉ちゃんに位を教えて頂けたそうでとても喜んでいたkouki。
迎えに行くとそのお姉ちゃんにベッタリくっついていた
最後の最後まで面倒を見てくださり本当にありがとうございました
低学年だからこそ教えて頂けたって事、忘れるんじゃないゾ!良かったね

そして、優しくしてくれたお姉ちゃん、ありがとう!
伝わればいいんだけど

去年と比べるとほんのちょっぴり成長していたkoukiの成績。
前面のホワイトボードにも2回名前を書いて頂けたそうでそれがまた自信に繋がったようですが、最近家では春休みで時間があるにもかかわらずそろばんを弾かなくなっちゃいましたでも、嫌いじゃないんだそうです。そろばんをしている自分が今でも好きだし、そろばんをしている自分を見て貰ってびっくりしてくれるのが快感なんだそうです
犬が欲しいが為に10段取る!と頑張っていた精神はどこにいったのでしょうか?(爆)
まぁ10段が取れたとしても私にアレルギーがあるし、気管が弱いので犬を飼えないんですがね

ゆっくりでいい。
これからは楽しいと思えるそろばんをしてください。
心からそろばんが楽しめますように

犬が欲しいから

2012年03月05日 01時20分30秒 | 家族団欒
犬を飼いたい子供たち

お母さん、犬飼おう!

無理(ToT)ここには三匹も世話をしないといけない人間がいるのにこれ以上は面倒みれません!
だけど可愛い♪(*^^*)ちょっと飼いたいかも?(^-^;

犬が怖い筈のkouki が一番欲しがっている。だってこのチワワ、めちゃくちゃ愛くるしい/(^.^)ヽ右に手をやったら右に走り、左に手をやったら左に走る。狭いゲージをいったりきたり。あ~(*^^*)癒される♪

そんな訳で十段合格したら買ってあげるよ!だから頑張れ!
って言ったらめちゃくちゃ喜んだ♪

無理!って断言するよりそう言った方がその場をすぐに離れられる。
そして少しの間だけだろうけど、そろばんを頑張る筈。
犬が欲しいから(爆)

これで今度の練習会、頑張れるかなぁ?(*^^*)
何せ一日中そろばん漬け。それも3日。
でも今から楽しみにしてます。
最近だれてるから出来るかな?(^-^;

フラッシュ暗算練習中

2012年03月02日 14時23分32秒 | そろばん
yuiフラッシュ暗算デビュー☆

だけど、一桁二口四秒

私にも出来る(^-^)v

ちゃんと出来るようになるんだね。
ちなみにyui にはそろばんのセンスがありません。

三口が難しいみたい。。。出来るのは何年後?

昇段?

2012年02月29日 20時42分28秒 | 試験、競技大会の結果
koukiの段の試験の結果が出ました
珠算 かけ算115 わり算95 見とり110
暗算 かけ暗190 わり暗190 見暗130

本来なら珠算は準初段の筈ですが、わり算前回は3段を取っていたので有効段位のおかげでかろうじて昇段。
準2段に昇段できましたが私の中じゃ不合格。

暗算、前回より点数が下がり昇段ならずorz

今回はダメダメ検定。

最近は全く身に入ってませんね><
真剣身に欠けている

そろそろゲンコツかなぁ?

今、フラッシュ暗算で8段が3問正解~って喜んでる。
無性に腹立つ!(怒)


いろいろ結果

2012年02月27日 09時39分55秒 | 試験、競技大会の結果
kouki、当然ですが1級満点合格は出来ませんでした。
本人は相当な自信でしたが(爆)
初めての1級合格が191回。それから今回の194回まで毎回受験(190回は不合格)
191回 見とり100 ×80 ÷95
192回 見とり70  ×90 ÷100
193回 見とり100 ×95 ÷90
194回 見とり90 ×95 ÷100

・・・こうやって見ると、かけ算が一番苦手?
そういえばかけ算に一番時間がかかってる。
う~ん、かけ算の特訓だぁ!
残念でした。本人は満点でるまで頑張るそうです

そして今回も1級合格したら先生から頂ける図書カードで今回も大好きなマジックツリーハウスを3冊も購入。
1級合格したら頂ける図書カードは2000円 マジックツリーは1冊780円。
こんな時、koukiの計算能力は著しく低下するのかな?そんな奴は、賞状を返還すべし!(爆)


昨日はフラッシュ暗算を珠算優良生徒表彰式・並びにジュニア奨励賞授与式という式典で披露してきました。
有名な教室の1年生2人の中にkoukiも混ぜて頂いて3人で参加。
何歳からそろばんを始めましたか?の質問に頭をかしげるkouki。そういえば教えてなかったよね?^^;
4歳9か月からです。覚えておいてね
・・・っつ~か、普通は何歳から始めたか覚えてね~か?

好きな教科は?と聞かれKさんとO君は算数と答えkoukiもやっぱり算数と・・・
大阪人ならそこで最後にひとり、体育!と元気よくボケなきゃ!
最初から2人とはかなりレベルが違うのに一緒の壇上に上げてもらってる時点で完全にピエロじゃん
それなら堂々とボケてみろ!・・・ってそういう場所じゃない?

ちなみにkoukiはフラッシュ暗算の8段を勉強中。教室でも最高3問しか正解しません
そして、昨日の最後の問題は9段。完全に答えられる訳がない
ちょっと可哀想でないかい?なんて思っていたら、スズメの涙にも満たないくらいのkoukiのプライドに火が付いた!
帰ってからまたフラッシュ暗算に没頭していて最高6問まで正解してました。

親ばかだけど、ここがkoukiの凄い所。
大会の後や注目された後って何かに刺激されるのか必ず少し成長するんです
これもkoukiのプライド同様、微々たるものですが・・・


そしてそろコンの結果が出ていました。
2010年が825点 そして2011年が860点
点数が上がっているのでもちろん順位も上がったと思った私がバカだった
2010年が9位だったんですが2011年は13位。
レベルがすごく高くなってる!びっくりしました
そろばんは右脳開発や、集中力がつくなどと言われていて幼稚園から始める人がすごく増えたんだってね♪
順位が下がったのは悲しいケド、なんか嬉しいだってこれでkoukiももう少しは頑張ってくれるもんね

本日はおバカなり

2012年02月20日 10時42分43秒 | そろばん
kouki 昨日は段の試験でした。
正解率をあげるためにゆっくり解いたそうです

確かに正解率を上げるのは重要(*^^*)

だけど、問題なのは見とりが遅い事。
ゆっくりしちゃ昇段のチャンスがなくなる。

だって以前のみあんの点数は130。

ゆっくりしても絶対に間違えてるkouki
15か16出来たそうだけど、ノーミスじゃなけりゃ昇段はならない。
そんなの無理じゃん(-_-;)

まぁ、こうすると自分で決めたので結果はどうでも良いんだけどね♪決めれるようになったのは偉い!。。。ただ、考え方が間違えているだけで(-_-)

結果が楽しみです(^o^;)


バレンタイン効果

2012年02月15日 10時39分50秒 | そろばん
お母さん、今日教室に一緒に居て~
いつまでも甘えん坊のkouki

先生に悪いと思いつつも、私も先生に相談したい事(雑談?^^;)があったのでそろばん教室に居座ることに。

今日はバレンタインだから特別。チョコの代わり。だけど、遅ければ先に帰るのが約束。

結果
かけ算 31~55 23/25 115 準2段(普段準初段)10分
    残り1~30、56~60、間違い2問を15分38秒で済ます
わり算 31~60、1~3 32/33 165 4段(普段2段)10分
    残り4~30 間違い1問を10分40秒で済ます
見とり 1~15 13/15 130 準3段(普段初段)10分
    残り16~30、間違い2問を9分53秒で済ます
かけ暗算 1~41 38/41 190 5段 (普段6段)3分
     残り42~60、間違い3問を2分38秒で済ます
わり暗算 1~44 44/44 220 7段(普段6段)3分
     残り45~60を1分52秒で済ます
見とり暗算 1~15 13/15 130 準3段 (普段2段)4分
      残り16~30、間違い2問を5分29秒で済ます

いつもこれだけが6時半までかかっていましたが、昨日は5時15分位で終了
この差は何!?(怒)
普段からちゃっちゃとすればいつも早く帰れる事が立証されました。

今度からだらだらしないでね

おかげで久しぶりにゲームを堪能しておりましたよかったね
・・・だけど、同時にゲームができないのは自業自得という事も判明

ゲームできなくて可愛そう><と憐れんだ私がバカだった

普段褒めてくれない先生も昨日ばかりは褒めてくださり、すごく嬉しそうににやけてたkoukiです♪

不思議な習性?

2012年02月07日 21時43分09秒 | そろばん
kouki の健康面のチェック方法

体長が悪くなる前から見とりの点数アップ☆

熱が出ると全てがガッタガタ(-_-;)

治りかけると再び見とりの点数アップ☆

だからこの前の大会、見とりの点数が良かったのかぁ?

そして家でそろばんの練習をしたさい、昨日は一級満点、段は昇段。

これが本番だったら嬉しいのに。。。

この体調の悪さ、二週間もって欲しい(-_-;)

見とりの点数が上がれば要チェック!な便利な体。
チェックできなくていいからお願い!見とりの点数、安定して☆☆☆

因みにインフルエンザA型の潜伏期間は1日から一週間なんだそうよ。
リレンザの吸入タイプは5日間あるけど、最低3日飲めばいいんだって。
今回、病院で教わった豆ちしき♪

皆さま、インフルエンザには気をつけて下さいね♪

プレッシャーという名のサンドウィッチ

2012年01月30日 12時43分55秒 | 試験、競技大会の結果
昨日、ベスト8に選ばれると大阪府の代表選手として参加できるという権利を与えられる選考会に参加させていただけました。
なんというラッキー☆

そして更にラッキーというべきかアンラッキーなのか分かりませんが、優勝すべきであろう男の子の隣。全国的にも有名なその子の隣なのに、しっかりウチの先生からもプレッシャーをかけられkoukiすっかり朝からげんなり。
始まる前の指ならしも気合不十分、不完全燃焼のまんま 私と別れました。

この分だと今回は前回より下がるかもしれないきっとこの不安は的中するんだろうなぁ。。。
と思いつつ終了予定の12時半まで、街をぶらつこうかと思いましたが日曜の朝からどこもあいてない
とりあえず10時すぎまでは商工会議所内に居ましたが行動開始!koukiには悪いと思いつつショッピング
だっていつまでも私と一緒に行動なんてできないもんね・・・
でも、ショッピングの最中も見とり、なんてんかなぁ?先生のいう事理解できてるかなぁ?交換採点出来てるかなぁ?なんて考える事は大会の事のみ
子離れできないよぉ

あ?私の事なんて興味ない?(汗)結果?

やっぱり優勝は隣の男の子だったわよ4年生以下の部から大阪府の代表選手に選ばれた選手は
4年 1年 4年 4年 1年 4年 3年 3年 
凄いよね!同じ一年とは思えないまぁそもそも同じと考える時点で間違えてるのよね(爆)

大会が終わってkoukiに隣の男の子のそろばんはどうだったか聞くと、見てないってそりゃそうよね(爆)時間内に余裕を持って終わらなきゃ見れないわね例え時間があったとしても隣を見た時点でカンニングかぁせっかく隣に座ったのに見れなかったか。そりゃ残念(爆)

koukiの結果は
かけ算  22/24 110点 (全30問)
わり算  24/25 120点 (全30問)
見とり  15/15 150点 (全15問)
×÷暗算 30/30 150点 (全30問)
見とり暗算12/13 120点 (全15問)

650点 18位(去年30位)

よく頑張ってくれました
またkoukiにとっていい勉強になったみたいです

今年もよろしくお願いします

2012年01月15日 22時45分49秒 | その他教育

今年もよろしくお願いします
これはkoukiが大阪天満宮で書いた書き初めです。

実は人生初のお習字。
なので筆の運びを一応教え後は自分で書きな!って放って書かせたのですが・・・
字って性格が出ますね

ぱっと見は筆の運びを分かってる素振りだけど、実際は知らないからいい加減。
なのに どうよ! と言わんばかりの堂々たる文字。いわゆる天狗。
そう、我が強い癖にチキンな性格で最後には不安になり尻すぼみ(最終的に凡ミス)。
人の意見を聞かない自由な堕天使

まんまの字になりました

そんなkoukiくん、今年は書道にも触手を伸ばしたいと企んでいるご様子。
まぁ、字と食事マナーはきれい方がいいに決まってる。
だけど・・・正直辛いっす

koukiの習い事
そろばん 月5000円
サッカー 年4000円
通信教育 月約8000円(3月で退会)
英語ゲーム 月約3000円

kouki一人に毎月これだけかけれないので通信教育を3月いっぱいで辞めて、市販のドリルに切り替える事を約束させてBE-GOを始めたのに習字を習うんじゃ意味がない~
でも学校のノートの字を丁寧に書く約束で習字教室もOK出しました何せ良心的なお値段で教えてくださる教室が近所であるからなんですがね^^;そこで先生との相性が合えば教えて頂こうかと。。。

そんなkoukiくんの生活はどうなるんでしょうね?

そしてこっちがyui

ゆい(は)たつ?
立たされ坊主になる運命でしょうか?
どうやらこちらの方がもっと自由で奔放な性格のようです

rikuもすりゃあいいのに、こんな面倒な事は嫌らしく筆なんて持ちやしない
お蔭で今日のどんど焼きはrikuだけそろばんのプリントを燃やしました。

riku kouki yuiの子供たち3人が健康で優しく、賢い子に育ちますようにと たった5円×5人で厚かましくも神社にお願いしてきましたが、神様は聞き入れてくださるのでしょうか?




そろばんコンクール2011

2011年12月20日 10時48分06秒 | 試験、競技大会の結果
そろばんコンクールの結果をいただけました

それと同時に義之先生からもあんざんチャンピオンの賞を松本先生から昨日頂いたんですが直接お礼が言えないなので義之先生のお耳に入ることを願って

まだかな、まだかな?ってまるでサンタさんを待つかのようにわくわくずっと待っていて、包みを開けるとkoukiはさっそく学校に持って行っていい?って喜んでいました
本当にありがとうございました


さて、本題に戻り、そろばんコンクール。
いっつも試験が終わったら、何や!?これ!って先生に怒られちゃうのよね
で、賞状を頂けるまで沈んだ気持ち~~~
実は先生もチラッっと見るだけで実際の点数なんてその時点じゃわかんないんだけど、恒例になってるみたいいつもおどすのが趣味なのかしら?怖い先生です(爆)

結果はというと 今年も金賞か銀賞か銅賞か!?って悩む心配なんてナシ!
だって毎年一人だけなんだもん
だけど成績表を見ると、2年生からは人数が増えるので楽しみ
そういえば、昨日は学校の懇談会だったんだけど、先生が言ってたの。
「今年の1年生はkoukiくんの影響か、すごくそろばんをしてる子が多いんです。」
どうやら発表の時間にkoukiはそろばんの事をよく話してるみたい
あんたは宣教師かい!あなたはぁ~そろばぁんのぉ~能力を~信じますかぁってか?
何年か後、koukiも大会に同級生と行く日が来るのねそう考えるとやっぱり嬉しい

去年の点数と比べると・・・
あれ?去年はトータルで825点。詳しい内訳が分かんない
でも今年はあるのよね
かけ算235 わり算245 見とり暗算220 見とり160 合計860

koukiは去年の結果を知りたがるんです。
だから一緒に残してる成績表や大会の問題の方が実は賞状より大事だったりする・・・
出場できた分の問題全部ほしいなぁ・・・

来年こそは!

2011年12月19日 09時43分35秒 | 試験、競技大会の結果
先日行われたあんざん種目別チャンピオン大会の話。

10位までに入賞したらマジックツリーハウスの続きを1冊かってあげる約束で挑んだ今回の挑戦。はたして10位に入れる種目はあるんでしょうか?

大会前日の土曜日にした去年のこの大会のプリント。そのプリントでは10位以内に入った種目が2つ。やはり見とりは悪くて、去年の点数よりたった二点しか上回らず(ToT) 
だけど、他の2つはだいぶ伸びていました(^-^)v
だけど、練習はあくまでも練習であって本番に弱いkouki 。本番でその点数が取れなきゃ意味がない。せっかくの努力も色あせちゃう。だから本番でその力が出せるように力をつけてほしい☆
だから練習をして欲しいんだけど、他にも色々興味があるので今までみたいに1日そろばんを弾いてくれない。ま、それも成長ですね*(^.^)仕方ない

さてさて当日の結果(といっても1週間前^^;)と去年の結果を見比べてみると・・・
かけ暗算 73題.42位 → 92題.16位 95問中92題正解
わり暗算 78題.40位 → 89題.22位 92問中89題正解
見とり暗算36題.32位 → 42題.16位 45問中42題正解

になっていました♪
でも正直、見とり以外はもう少し出来たと思うんだけど^^;実は家でする練習では×÷は100題いつも解けていたんだよねそれだけにどうして!?って思っちゃう本番に弱いってのもあるかも知れないケド、やはり実力の問題なんだろうなぁ・・・
で、どうして得意な割り算でまさかの89/92点だったのか聞くと、88番の問題があれ?って思って分からなくなったそうな。なりゃ飛ばせばいいものの やり直しをしてる。あろうことか本当に正解なのか確かめまでしたそうな。結局、88番の問題を4回分解いたらしい
今度から、
分からない問題はとばす!
を徹底してもらわなきゃ

でもかけ暗算と見とり暗算はあともう少し頑張っていれば、15位で商品がもらえたのに!ってめちゃくちゃ悔しがっていたkouki。やっぱり商品目当てだったか・・・




お久し振りです

2011年12月11日 13時47分28秒 | 試験、競技大会の結果
色々とあったため、更新が出来ず(T-T)
やっと徐々にパソコンに向かえる時間が少し出来てきた今日この頃です。

みなさん、もかの事を覚えていらっしゃるでしょうか?_(^^;)ゞ
更新されてない間も訪問してくださり本当にありがとうございます

kouki 、更新が出来ていない間も頑張っておりました(^-^)v
1年になってからサッカーを始めそろばんから離れてしまうのではと心配していましたが今では両方をこなしつつ、少しずつ緩やかな坂道ではありますがゆっくり上達していってくれています。

嬉しい事に前回の昇段試験も点数がアップ(^-^)v
上手な人達には敵いませんが、初めて珠算の方で賞状を戴けました。
かけ算 110 準2段
わり算 140 3段
見とり 90  準初段

かけ暗算 195 5段
割り暗算 195 5段
見とり暗算130 準3段

今回は残念な事に暗算の記録が更新されなかったんですが次回は昇段するでしょうか?
やはり見とりを何とかせねば!

でもフラッシュ暗算だと4桁20口までなら合うのになぁ。どうしてプリントになると4桁の間違いが凄く増えるんだろうか(-_-;)全く不思議くんのkouki です(爆)

さてさて、そんな不思議くん ただ今 あんざん種目別チャンピオン大会に参加させていただいている最中。
わたくし暇をもてあましております。。。いままで忙しくしていた分、時間があると何をしていいのか分からなくなってしまいます...