そろばん らいふ

毎日、そろばんを頑張る我が子たち。
毎日たっぷり遊び、たっぷり学習。そんな毎日を綴ります

新記録更新!

2011年05月27日 04時06分27秒 | そろばん
riku、そろばんで190点とれました160点から徐々に点数アップです
最近とても頑張っているrikuなんです
・・・だけど6月の頭に試験がありの大丈夫かなぁ?
あと20点。これに合格すりゃ、自信に繋がるんだろうけどなぁ・・・教室では8分で計ってるらしいから大丈夫かな?
riku!最近のあなたの頑張りは本当にスゴイ!反抗期がやっと終わりかけに近づいたのかしいら?少しづつ素直にもなってきたし、我慢って言葉も分かってきた。最近、ちょっと可愛いrikuです
そんなrikuはチャレンジを退会させられた(一応、期限までにやってはいたけど、適当すぎて)最初は市販のドリルの購入も考えたのですが とにかくノートの使い方が下手!汚い
そんなrikuには学校のノートを丁寧にさせる練習をさせています。要はやった事の復習プラスの書き方。マンツーマンで一緒に二人三脚。今まで試行錯誤した中で一番いいかも知れませんさぁ!これでどこまで伸びるか!焦らず牛歩でまいります

rikuの反抗期が終わりかけたと思ったらkoukiの反抗期にウンザリだけどこれも成長。仕方ないのよね
この前から始めた、水曜日の時間に間に合うように前日から先生の許可を得て家で半分以上練習をしていました
どうやらkoukiの心の中ではそろばん教室での1回の練習量が決まっているらしく、段の練習の時はやり直しまで!らしい。ダケド、時間が余った為違うプリントをさされたとご立腹。
そっかぁどうやらkoukiは今日はコレ!って最初から決められてりゃいいケド、時間より早く終わったから、って言って追加をされるのは嫌なのね確かに早く帰って遊びたいから家で練習していくのに、追加されたら、早く帰れないもんね
その抵抗なのか、昨日は今まで学校から直接教室に行ってたkoukiが、一旦家に帰って遊んでからそろばんに行くって
知恵がつきました

次回からは先生に明日の練習内容を聞いてからかしら?
やはり そろばん だけじゃなくなってきたのね
これも成長・・・

人気ブログランキングへ ←rikuの頑張りに応援クリックお願いします

ちりが積もった?

2011年05月25日 09時44分00秒 | そろばん
mackさんがよんでくださっているよみあげざん。毎朝koukiが学校に行く前、暗算とそろばんを時間の都合で1回ずつしか出来ませんが毎日しています。

少し前まで暗算は3~4桁、そろばんは3~5桁を頑張っていました。(あ今やってないんじゃなくってレベルアップしたのよ
本当は10分位やればもう少し上達するんだろうケド、今はこれが精一杯例え1回づつでも、毎日頑張ってるのはエライ
そして数日前から暗算を3~5桁、そろばんを3~6桁でやってるんだけど、無理だね~><指が全然声に追い付いてない出来なくていいから、正解の答えの数字にちょっとずつ近づいたらいいんだよってまた、甘~い教育
昨日なんか そろばんで40万も違ってた(爆)まぁ、それだけ指が追いついてないだけど、5桁をやった最初もそうだったのよね~。それが今じゃ完全に弾ける様になったんだもん。それに1ヶ月前は2桁の暗算も間違えてたのにね
ゆっくり、楽しくがんばればいいんだよね

今、パソコンが置いてあるのは2階。以前は1階にあったんだけど、2階に移動させて以来、ずっと2階。パソコンの為にも埃の少ない2階の方がいいだろうからずっとそのまま。だけど、いつでも使えるように、タブレットPCが欲しいえ?子供の為じゃないだろ!って?
そうですよ!欲しいのは私だけとってつけた理由ですがなにか?

人気ブログランキングへ ←あなたがタブレットくれないのならクリックして下さい(開き直りの後は脅迫?)お願いします

覚えない・・・

2011年05月24日 12時51分51秒 | そろばん
yui、もうすぐそろばんで新しいことを教えていただく予定です

なので、この表を覚えてきてください。って先生に言われたのね
「1は9をとって10を入れる」~「9は1をとって10を入れる」
までなんですが、ちっとも覚えられない。その事を先生に話すと毎日1つでいいですって言って頂けた

「いい?yui、1は9をとって10をいれる。だよ?言ってみな」
「1は9をとって・・・ブタァァァ
  ・
  ・
  ・
いつもそんな調子です覚えられないんじゃなくって 覚えない の間違いでした(爆)

そんなyuiは教室でも同じ調子。ず~~~~っと喋ってる他の生徒さんに迷惑を掛けちゃうのでなるべく他の生徒さんがいらっしゃらない時間帯を選んでいます。それでも先生に迷惑をかけている先生、ごめんなさい><

そんなyuiも教室でフラッシュ暗算がしたい!って言って無理矢理先生にさせて頂いています
1桁 2口 5問
昨日、2問も正解しました

「先生、ウチの子、天才ですよ
その言葉に、先生はどう返答していいのか分からなかったんでしょうね
「僕は どう答えたらいいんですか?
「そんなん、 もちろん、僕の教え方が上手いんですよ って自信を持ってツッコミ入れてくれたらいいんですよ~先生に教えて貰ってなかったら絶対に出来ませんもん

先生、親ばか入ってスミマセン

人気ブログランキングへ ←親ばかですが応援クリックお願いします

文武両道になりたい!?

2011年05月22日 14時32分08秒 | サッカー
rikuは人見知りはしない子だけど、自分から輪の中に割って入るのではなく、誘われれば輪に入る子です。
koukiは人見知りの激しい子で人になつかず、個人プレーを好みます
yuiは・・・まだ分かりませんが、kouki程人見知りはしません
そんな癖のある子供たち。私も基本、1人を好むので無理はないのかも?

そんなkoukiが突然クラブに入りたいといい、土曜日に体験をしてきました。
私としてはもっと視野を広げて欲しいと思っていただけに嬉しかった
だけど同時に学校にそろばんにチャレンジ、どらゼミと本当にこなせるのか親子で心配だし不安でした。
そして子供と話しあい、水曜日はそろばんを4時15分までにして、土曜日は午前中に遣り残したそろばんだけをする、というルールでどちらにも負担をかけないように決めました。

私としては何事も集中して欲しいから。中途半端な気持ちで望んで欲しくない。やるなら自分の中で精一杯やって欲しい。別に誰かに勝って欲しいとかじゃなくって、昨日の自分に勝って欲しいんです。

でもあのスタンドプレーを好むkoukiがとは思わなかった
誰かに誘いを受けたわけでも、が好きなわけでもない。ただ、学校で放課後クラブをしてるのでみんなも一緒にしませんか?って手紙を持って帰ってから。以前、野球の体験をした時は野球を習いたがったし、夏にプールで泳ぎの練習をした時はプールだった
本人曰く、何でもいいからスポーツをしいと以前から言ってた。私たち夫婦は どうせするなら団体でスポーツをして欲しかったし、子供会なのでも安いという理由でも選択肢に入れ・・・
この前の土曜日にやっとそれが実現

を蹴るのが楽しいらしく、ルールも知らないのに必死になってみんなボールを追いかけていましたでもルールを知らない1年生たちは・・・
試合中を手で持った自分のゴールではなく相手のゴールに向かってを蹴る
でもこれはこれで面白いこうやって少しずつルールを覚えていくのね
ルールを知らなくてもkoukiにはがとても魅力的でクラブに入ることを決めたそうです
そうと決まれば素早い行動で(本当は旦那が早く仕事から帰っただけ)早速DEPOで色々なものを購入
rikuは休みの日まで習い事をするのを嫌がる子なので、ある意味良かったかも?フルセット購入すれば結構いい金額になるのね・・・
ただ、子供会の運営なので凄く安いのが嬉しい

人気ブログランキングへ ←全部を頑張るkoukiに応援クリックお願いします

koukiはそろばんが大好きです

2011年05月18日 18時27分58秒 | その他
昨日の更新で書いた補足です。
コメントやメールなんかで色々な方からkoukiがそろばんを嫌になったの?と心配の声を頂いたのですが(焦)
違います!koukiは嫌になっていないし、辞めません
昨日のブログはただ私だけの意見なんです。ごめんなさい

うまく言えないんですが、習い事ってどこでもそうだけど、いつも同じ事の繰り返し。
実は私、習い事に関してトラウマがあります。
子供の頃、私ピアノを習っていたんですが、苦手だったんです。ピアノが上手な姉が習っていて、私も記憶がない頃から習っていました。そして挙句の果てには「あんたにグランドピアノ2台分くらい軽くお金をつぎ込んだのに、何も出来ない。」何かある度に言われ続けられました。。。ピアノと聞いただけで凄く嫌になるくらい今でも嫌い。
だから、子供には嫌なら辞めろ。が口癖なんです。

そんな事があったから、ひょっとしてkoukiも同じ気持ちなんじゃないのかって・・・
koukiは今日も6時半に終わって貰おう、って言ったら、7時までする。って言うし学校から直接だったので教室の外でおやつを食べてからそろばんをしてました。
毎日がそんなのだからこそ、心配になったんです。私としては
今そろばんを嫌になられたら困る
から。どうせならやり方を忘れないくらいまでは続けて欲しいから。もし無理に行ってるのならこの先が続かない。それならペースを落としてでも嫌にならなければいい。って
そう思っての記事だったんです。。。
心配かけたみなさん、すみません
温かいメールやコメントをありがとうございます。

今から子供を迎えに行くので返コメは夜させていただきます

人気ブログランキングへ ←お願いします

羅針盤

2011年05月17日 22時42分10秒 | そろばん
koukiがそろばんを初めて今月で2年が経ちました。
koukiは最初、ゲームとしてそろばんを捉えていてステージのクリアが大会での優勝だったんだと思います。だけど今、koukiの中でそろばんの位置づけが変わってきたように思います。
そろばんは嫌いじゃない、だけどもうゲームとして捉えられない。
きっと それが今のkoukiの状況です。
今のkoukiは大会にはもっとトロフィーが欲しくて出る、七夕コンクールに出場してみたいのは姫ちゃんに会いたいから。あんコンには知ってる子の名前が出てるから自分も一緒に名前が載りたい。なんだか不純な動機です。

こんなにたくさんの人から応援して頂いているのに、これから書く内容はすごく申し訳ないし、失礼なのですが、私はkoukiにそろばんをしなさい。なんて言いません。続けろ、とも言いません。
無理にしたってきっと面白くないから。嫌になるから。
そして、子供には 嫌なら辞めろ。って言ってます。だけど本人が頑張ってる間は優先順位は子供です。その頑張りを中心に私も一緒に周っている。しんどい時、何もできないけど、一緒に歩けるように。

・・・koukiはそろばんを辞めるとは決して言わない。
むしろ面白い、って言ってる。果たしてそれがkoukiの本心なんでしょうか?

確かにそろばんの話をする時は凄く楽しそうに話します。そろばんがkoukiの生活の一部としてごく普通に存在しています。kouki=そろばん。という図式が成り立つくらいに彼の中であたりまえに存在しています。
今日も「学校の先生が表彰状を見たい、って言ってたから、学校に持って行っていい?」って聞いてきました。そんな話をする位だからそろばんの話を先生にしてたんだと思います。学校の近くに教室がお引越しになったので学校の帰りに直接そろばんに行く。とも自分から言ってます。
今日もそろばん、嫌じゃない?って聞いたら全く嫌じゃない。って普通に答えてるし、正直、私が考えすぎなだけ?


だけど子供って、もっと友達と遊びたいんじゃないかなぁ?って。だからといって、習い事を辞めさせようとも思っていません。だけどもっと時間が短くて、毎日行かなくてもいいんじゃないかって。
そんな もっと遊びたい、っていう子供の心に気付かないフリして毎日そろばんに行かせてても本当にそれでいいのかなぁ?って。ひょっとして親のエゴなんだろうか。って・・・


教室ではただ黙々とそろばんをしてるだけです。はっきり言って、毎日同じ事の繰り返し。ゲーム性のかけらもありません。それで面白い事なんてあるんでしょうか?それでも彼は楽しいんでしょうか?

頑張って昇段したいという気持ちがあっても、力が追いつかず最近はずっと空回り。koukiはそんな見えない壁にぶち当たり、超える事も出来ずにただ、同じ場所で必死にもがいているだけ。どんなにもがいても、その場所から抜け出せず、目の前に広がる暗く大きな分厚い壁。一筋の光さえ通さない真っ暗な場所で小さな子がもがいてる。
やってもやっても思うような結果が出せずそのもどかしさからイライラしているkouki。
そして、そんな様子をただ見守ることしか出来ない私。
こんなのでいいんでしょうか?

koukiの羅針盤は一体どこを指しているんでしょうか?そして進路はこれでいいんでしょうか?
あまりにも毎日 当たり前のように教室に通うkoukiを見て、悩んでしまいます・・・

人気ブログランキングへ ←クリックお願いします

頑張って怒られた!?

2011年05月17日 13時14分22秒 | 教育
昨日から新しいそろばん教室になりました
・・・っても教室がお引越ししたからなんですがね松本先生の教室を辞めちゃいませんよ
今までの教室の1.5倍だそうで教室は広々、明るくてステキです
その上、教室の様子が外から伺えてとっても便利

昨日、koukiは3時すぎに教室に行きました。
・・・そして終わったのが8時

さすがにやりすぎ!最初、koukiは今日は6時半で辞めて帰る。って言ったから6時半に迎えに行ったのに帰らない7時ごろに先生が「しんどい人は帰っていいよ」って言ったそうだけど、無視して続行8時を過ぎて先生にストップをかけられてやっと終了

今、検定前なのでどの子も用事がなけりゃ終わるまで帰れないらしくみんな長時間。それなのに凄い人数の生徒に対し、昨日は先生が丸を1人でつけるもんだから、みんな○付け待ちとかもしてる。。。それできっと時間も伸びてるんじゃ?・・・

何度も言うようだけど、ウチは9時就寝。これから帰って宿題にごはん、お風呂だってある。さすがに8時は遅いので、koukiにどれだけ遅くてもこれから7時には終わらせること!出来れば6時45分に帰る事!って怒ってしまった
頑張ってるのにね^^;怒ってゴメン><
案の定、寝るのが10時になってしまったので結局朝は起きれず7時半まで寝ていたkouki。それでも朝10分だけでしたが昨日の教室でやり残したプリントをしていました。

頑張るのはいい事だけど そろばんバカも程々にして欲しい。。。まぁ、それには本人にも理由があるんだろうけど、そんなに焦らなくってもゆっくりでいいのに・・・

あ、もちろんぶっ通しでやってませんよこんな長時間、出来ませんから。。。


人気ブログランキングへ ←新しい教室にお祝いクリックお願いします

反抗期のお子ちゃまたち

2011年05月15日 23時35分12秒 | 競技大会

このちっちゃいお坊ちゃま、最近、反抗期になりつつあります。
こっちのデッカイ方のオッサン坊ちゃま、万年反抗期であります

そして、石投げに没頭しているお嬢ちゃま、お兄ちゃんの真似をして「え~!!嫌や」が口癖です

そんな反抗期真っ只中のお子ちゃま達の日常ワールドに皆様をご案内

長男編
風邪をひいたオッサン坊ちゃま、耳鼻科に参りました。凄くいい先生で風邪もすぐに治るケド、薬を鼻や喉の奥にしっかりと塗る為、痛いのなんの!大人の私でもブルーが入るんだけど、症状が酷いのでrikuも連れていったのね。すると案の定、2回目の通院は断固拒否!薬があったので、まぁ、いっかぁって思って行かなかったの。それでも治りかけて一安心
なのに、先日の雨の日、友達と雨の中遊んでいるrikuを発見急いで家に戻るように指示をしたのにJボードで帰るriku。「風邪ひくで!」っていう私の忠告を無視して
反抗期なのは仕方ない。だけどそんな雨がザーザー降っている中をJボードで帰る大馬鹿者なんて見たことがない案の定、再びしっかりと風邪をひき、痛い耳鼻科に通う羽目に先生にも薬があっても通院しなさい。って怒られていました
いい加減にしろ~~~

次男編
次男といえば、そろばん馬鹿なのでそろばんネタで・・・
いつもそろばんに行く前に飴を食べるのが日課のkouki。だけどその日のおやつは暑かったので大きなアイス。それを食べ終わり「お母さん、そろばん行くで!」って自転車の後ろに乗ったので、私も慌てて自転車に。「何でそんなに早く行くの?」って聞いたら「今日はドラえもんやから早く帰りたいねん」だってそんな日常にありふれた会話をしつつ教室に向かっていると急に「あ!飴食べ忘れた!」だって^^;私が「大きなアイス食べた時は糖尿病になるからダメって言ってるでしょ?」って言うとそれだけでスネて教室に到着しても入らない。じゃあ、飴を買いに行こう。と言っても嫌!と言い張る。
ははぁ~ん、今日はそろばんが嫌なんだなぁ。って思ったから じゃあ、帰ろう。って言うとそれも嫌。
そんな押し問答が10分以上続いたので嫌になり怒ってで帰った私に、泣きながら後を追うkouki。途中、私が隠れて姿が見えなくなったら教室に戻るだろうって思ったら・・・
家に1人で帰ってたぁ
膨れっ面で30分位ボ~ッとしてたら機嫌が治ったのか ばあちゃんにそろばんに連れて行ってもらってたkouki
帰った後koukiに「そろばんがしんどいんやったら、先生に毎日6時半までに終わるようにお願いしようか?」って聞くと
「早く帰りたいのは木曜と金曜だけやねん。」
「じゃあ、1週間のうち1日休む?休んだっていいねんで?」って再び聞くと
「いらんねん。」
どうやら、本当に飴が食べたかっただけで、あれだけ怒っていたらしいあの怒りはそろばんが嫌じゃないってのは分かったけど、親の私でさえ そろばんを休みたいんだと思ったんですが
本当に飴が大好きなkoukiです
・・・だけど服を昨日噛んでいた。そんな時、koukiのストレスが溜まっている証拠なんです、本人は気付いてないけど
入りたいと熱望しているクラブに早く体験させてやろ~っと
だけど、ストレスの原因は何だったのかしら?
今ではすっかりリラックス

長女編
yui、反抗してたっけ?反抗したってハイハァイ、嫌だね~で済むもんね楽でいいわぁ^^
何をしたってかわいい反抗デス
そろそろ、yuiのそろばんも板についてきたので(?)・・・yuiのそろばんネタも増やしていく予定。 親ばかもかが書く「そろばんらいふ」今後も宜しくお願いします

人気ブログランキングへ ←子供たちの反抗期で疲れている私の為に応援の1クリック、お願いします



ルフィだってそろばん

2011年05月14日 23時32分05秒 | 競技大会
戻ってきました
久々の更新デス
やっぱり、家は良いっすね
・・・っていや、何処にも行ってません
ちょぴっと負けん気なびかせてバカンスを楽しんだように書いてみただけ(爆)
ただ、パソコンの調子が非常~に悪いだけ

私は、、、久々にシティーハンターを引っ張り出して読みふけっておりました
私の中の懐かしい青春の1ページです

そうそう今日の話題はアニメ繋がりでONE PIECE。大好きなのよね私
最初、絶対にありえない奇想天外なストーリーに、絶対にこの作者はありえない!と笑ってたケド、読み出すとやめられないのよね~
明らかにこの回は手を抜いてるだろ~ネタ尽きたのかぁ?って思う時もあれば、どうしてこんなに感動的な内容なの!?って涙するし・・・
そして何よりも良いのが子供にも安心して見せられる内容は変だけど、殺すとかいう言葉がないのよね。悪者がやられた!って思ってても、後に登場するから倒されていても殆ど死んでないのよね。死んだのはエース話の辺りだけ?私、殺すとかいう言葉や死ってあんまり好きじゃないの。最近の漫画にはそんな言葉が溢れてるのよね~><
まぁ、私がワンピースを語らずともこの素晴らしさは皆さんご存知なので(略)
このONE PIECEの作者 尾田 栄一郎先生 って年収31億以上あるんだってね羨ましい私と同じ年なのに(学年だと尾田先生の方が1つ上だっけ?)
そしてなんとぉ!ご実家がそろばん塾なんだってねっつ~事は・・・その教室にはワンピースの絵が飾ってあるんだろうか?そこの生徒さん、チクショー!!羨ましいぜぇ

尾田先生のご実家がそろばん塾だってのを知ってなのかどうかは知りませんが・・・ブログで知り合ったハンコ職人さんからなんともステキなプレゼントを頂きました
どーん!

ル、ルフィがそろばんを持ってる!
なんて上手なんでしょう他にもチョッパーやノーマルバージョンのルフィなども頂いたんですが子供たちはもう感動
もちろん本職はハンコ職人さんなんかではありません。ダケド趣味の範囲を超えてるでしょ?もはや本当に職人技!スゴイ!の一言ですよね♪
私も含めて子供と本気モードで取り合いですもちろん最終的にはみんな仲良くで収まりましたが
あいさん、ありがとうデス

人気ブログランキングへ ←クリックすると年収31億になれる!かも?クリックお願いします