そろばん らいふ

毎日、そろばんを頑張る我が子たち。
毎日たっぷり遊び、たっぷり学習。そんな毎日を綴ります

練習方法

2012年05月15日 05時10分24秒 | そろばん
見とり低迷中(-_-;)
いつもなら低迷期が続いた後に浮上があって少し伸びるのに ここ最近ずっと低迷したまんま。いや、それどころか下降している。
このままじゃ次の昇段試験が危ないね...

う~ん、家庭での練習は原点に戻るべきか否か

それよりも本人のやる気自体も下降線を辿っているから伸びないんだよね。
何かやる気を起こす起爆剤が欲しい(ToT)






やっと

2012年04月23日 06時22分32秒 | そろばん
久しぶりにそろばん、上達しました♪

勿論、練習だけど。

最近はずっと伸び悩みしてたのでそろそろ限界なんだろうなぁ…ってちょっと残念だっただけに嬉しい(*^^*)

最近のkouki 、明らかに以前と違って集中力が欠けている。以前ならそろばんしてたら痒いとか一切言わないのに痒いと言ってみたり、チラチラしてみたり。
それが酷かったので先ずそういった邪魔になる存在を排除。と言っても排除したい対象が物じゃないんだよなぁ。。。
だけど、とにかく排除成功

するとちょっとだけ上達しました!(^-^)v
だけど、見とりだけが低迷している。見とりってやっぱり波がある。きっとネックなんだろうなぁ…
だけど、この波を乗りこえたらいつものように少し上達している。
ポジティブシンキングの考えでやっていこうと思います!

頑張った3日間

2012年04月07日 17時08分40秒 | そろばん
堺で3月末の3日間、そろばんのセミ合宿に参加させて頂きました。
といっても自転車で25分の距離なので正確には合宿ではないのですが^^;

今回は2回目。どれだけハードなのか分かって挑んでいたので去年よりは疲れてなかった様子。

ただ1年生になってからそろばん教室でそろばんをする以外は殆どそろばんをしていなかったのでそれが心配・・・
でも何とか乗り切れたみたい

だけど、ある先生から言われちゃいました
koukiは落ち着きがなくて一人椅子から落ちてこけていました。と・・・
・・・おバカ!orz
来年はもう少し落ち着いて貰いたい。。。椅子の脚2本で座る座り方を辞めて貰わなきゃ!!

読み上げ算をセミ合宿でもして頂けたそうで・・・
前回の3月の競技大会でも3等に入れるようになり、徐々に上達してきた読み上げ算でしたが実はkouki、億の位が分からない><
隣に座ってた益田そろばんのお姉ちゃんに位を教えて頂けたそうでとても喜んでいたkouki。
迎えに行くとそのお姉ちゃんにベッタリくっついていた
最後の最後まで面倒を見てくださり本当にありがとうございました
低学年だからこそ教えて頂けたって事、忘れるんじゃないゾ!良かったね

そして、優しくしてくれたお姉ちゃん、ありがとう!
伝わればいいんだけど

去年と比べるとほんのちょっぴり成長していたkoukiの成績。
前面のホワイトボードにも2回名前を書いて頂けたそうでそれがまた自信に繋がったようですが、最近家では春休みで時間があるにもかかわらずそろばんを弾かなくなっちゃいましたでも、嫌いじゃないんだそうです。そろばんをしている自分が今でも好きだし、そろばんをしている自分を見て貰ってびっくりしてくれるのが快感なんだそうです
犬が欲しいが為に10段取る!と頑張っていた精神はどこにいったのでしょうか?(爆)
まぁ10段が取れたとしても私にアレルギーがあるし、気管が弱いので犬を飼えないんですがね

ゆっくりでいい。
これからは楽しいと思えるそろばんをしてください。
心からそろばんが楽しめますように

本日はおバカなり

2012年02月20日 10時42分43秒 | そろばん
kouki 昨日は段の試験でした。
正解率をあげるためにゆっくり解いたそうです

確かに正解率を上げるのは重要(*^^*)

だけど、問題なのは見とりが遅い事。
ゆっくりしちゃ昇段のチャンスがなくなる。

だって以前のみあんの点数は130。

ゆっくりしても絶対に間違えてるkouki
15か16出来たそうだけど、ノーミスじゃなけりゃ昇段はならない。
そんなの無理じゃん(-_-;)

まぁ、こうすると自分で決めたので結果はどうでも良いんだけどね♪決めれるようになったのは偉い!。。。ただ、考え方が間違えているだけで(-_-)

結果が楽しみです(^o^;)


バレンタイン効果

2012年02月15日 10時39分50秒 | そろばん
お母さん、今日教室に一緒に居て~
いつまでも甘えん坊のkouki

先生に悪いと思いつつも、私も先生に相談したい事(雑談?^^;)があったのでそろばん教室に居座ることに。

今日はバレンタインだから特別。チョコの代わり。だけど、遅ければ先に帰るのが約束。

結果
かけ算 31~55 23/25 115 準2段(普段準初段)10分
    残り1~30、56~60、間違い2問を15分38秒で済ます
わり算 31~60、1~3 32/33 165 4段(普段2段)10分
    残り4~30 間違い1問を10分40秒で済ます
見とり 1~15 13/15 130 準3段(普段初段)10分
    残り16~30、間違い2問を9分53秒で済ます
かけ暗算 1~41 38/41 190 5段 (普段6段)3分
     残り42~60、間違い3問を2分38秒で済ます
わり暗算 1~44 44/44 220 7段(普段6段)3分
     残り45~60を1分52秒で済ます
見とり暗算 1~15 13/15 130 準3段 (普段2段)4分
      残り16~30、間違い2問を5分29秒で済ます

いつもこれだけが6時半までかかっていましたが、昨日は5時15分位で終了
この差は何!?(怒)
普段からちゃっちゃとすればいつも早く帰れる事が立証されました。

今度からだらだらしないでね

おかげで久しぶりにゲームを堪能しておりましたよかったね
・・・だけど、同時にゲームができないのは自業自得という事も判明

ゲームできなくて可愛そう><と憐れんだ私がバカだった

普段褒めてくれない先生も昨日ばかりは褒めてくださり、すごく嬉しそうににやけてたkoukiです♪

不思議な習性?

2012年02月07日 21時43分09秒 | そろばん
kouki の健康面のチェック方法

体長が悪くなる前から見とりの点数アップ☆

熱が出ると全てがガッタガタ(-_-;)

治りかけると再び見とりの点数アップ☆

だからこの前の大会、見とりの点数が良かったのかぁ?

そして家でそろばんの練習をしたさい、昨日は一級満点、段は昇段。

これが本番だったら嬉しいのに。。。

この体調の悪さ、二週間もって欲しい(-_-;)

見とりの点数が上がれば要チェック!な便利な体。
チェックできなくていいからお願い!見とりの点数、安定して☆☆☆

因みにインフルエンザA型の潜伏期間は1日から一週間なんだそうよ。
リレンザの吸入タイプは5日間あるけど、最低3日飲めばいいんだって。
今回、病院で教わった豆ちしき♪

皆さま、インフルエンザには気をつけて下さいね♪

その自信の出所は?

2011年10月24日 06時34分34秒 | そろばん
昨日、試験を受けに東商業高校へ行ってきました。
私用でそっち方面に用事があった為、電車でなく車で送迎。
koukiは車の中で仮面ライダーを見れると大喜び。
だけどrikuは同級生と一緒に試験を受けられるので電車がよかったんだろうなぁ・・・


車中でちょっとチョコレートを食べてもう気分はプチ遠足。
あななたち、そろばんって言葉を一切聞かなかったケド何しに行くのかご存知!?
まぁ、本番で頑張ってくれるのを期待しつつ・・・

今回、(いや、いつも?)全くヤル気のなかったriku。教室もよくサボり、行ったら行ったで遅い時間なので殆どせずに帰宅。そんなので合格したら、周りの子に申し訳ない!って思う位の立派な程のていたらく
やはり今回の試験でもやっぱり最後まで終わらなかったみたい。

何問終わらなかったの?って聞くと
 ・
 ・
 ・
う~ん?忘れた

そうですか内心、怒りMAX。どこまで終わったのかさえ分からないとは
それでも無言で次の言葉を待っていると間髪入れずに

だけど、絶対合格してるで

Σ(・ω・;|||なして!?

自分の耳を疑いました。練習で1回しか合格できなかったのに?最後の頃にちょろちょろって200点台が数回出ただけなのに?
以前先生が私に 今回は・・・ って口を濁していたんですが

絶対に不合格じゃない?終わらなっかた台数が何問だったか忘れる位書き残してるのよ?合格ラインは240からなのよ?
理由を聞くと・・・

だってりっくんは、正解率高い。っていつも言ってくれるやん

・・・それはあなた・・・ごにょごにょ・・・ですわな
ピュアハートを持つ少年のハナシです

そしてkoukiはと言うと
門をくぐって私を見た途端、大声で
お母さ~ん!満点合格やで☆
絶対にウソ!
前回もその言葉聞きましたが点数悪かったよね

プラス思考の塊の子供達のハナシです

もうすぐ検定

2011年10月18日 05時57分55秒 | そろばん

お久しぶりです☆
実はアップしたい動画と一緒に更新する予定だったんですが、どうやらうまくいかず(-_-)未だにアップ出来ない状態。( ̄▽ ̄;)だけどこの動画、一部の方にしかにお見せ出来ないんですがね
なら書くなって?_(^^;)ゞ

ずっと以前にお友達にそろばんの練習会がある場所であるよ、って教えて頂きそのお友達と一緒にラッキーな事にその練習会に参加させて頂いたんです。
そのお友達は何度も参加していて、もはやお友達というのも失礼にあたる位の腕前。
kouki とは月とスッポン、随分と差のあるお友達なんですが(まぁ、出会った頃から差があるし)

そんなkouki 、その練習会に参加させて頂いてから自宅での練習方法を変えてみました。といってもまだ一ヶ月。
練習時間は毎日一時間もないし、サッカーを始めてから毎日そろばんが出来ない。朝のそろばん練習なんて疲れて起きれない(-_-;)という何とも苦しい状況下。だけど、そんな悲惨な練習時間の割に、上達していました♪
まぁ、そんな練習なのでうなぎ登りとまではもちろんいきませんがね

とにかく一番ビックリだったのがアバカスサーキット。久し振りにトライしたらF1ですが50点もアップしてました。
今までどれだけサボっていたのか、はたまたその練習会で教えて頂いた練習方法がkouki に合っていたのか分かりませんが取り敢えずラッキー☆

ただ、肝心の段の練習は

良いときと悪い時の差が(-_-;)

とにかく頑張ってくれています☆


男の子なのに涙が出ちゃう

2011年09月16日 08時28分59秒 | そろばん
ウチの子、最近ゲームをしてません。
毎日、学校から帰ると、宿題や通信教育で時間はいっぱい。
ゆっくりお風呂やご飯を食べてるのも原因の1つだけど、それ位はゆっくりさせてやりたい。

だけど昨日 ゲームがしたくてとうとう泣き出しちゃいました。

あまりにも可哀想なので特別に9時半までゲーム。甘いなぁ。私
と言っても15分。でもそれで得心してました。

そして、土曜日はそろばんを総合で初段取れたら、練習なしでゲームをやっていいよ。って言ったら、速攻で始め、総合で準二段(*^^*)暗算までするとゲームの時間がないのでそろばんだけ。

どうやら着実に力をつけているようです。


そうそう、教室では先生、そろばんを9分で計っているらしいの。以前それに気付いたkouki は教室で泣き出したの。
騙された!って感じたんだろうね。
でも先生は10分計測なんて一言も言ってないのよ。
その翌日、自分のタイマーも一緒に使って、
やっぱり9分や!
ってニコニコ。

いままで台数が伸びた時のkouki の喜びが凄かった理由は、MAXでやった時の自分の台数を分かっていたからなんだろうなぁ。MAXでしてる筈なのに台数が伸びない自分も嫌だったんでしょうね。

子供の成長って親が知らない間にどんどんする。
子離れって淋しい(ToT)




最近の練習方法

2011年09月07日 23時39分58秒 | そろばん
最近、家でする練習方法を変えてみました。
必要最小限の練習です。

家でする練習は一時間未満。

だけどノルマ制

前回の段位の認定試験珠算は段無し。次は目指せ☆準初段
かけわり 4分10問正解でノルマクリア
見とり 4分8問正解でノルマクリア

前回の段位の認定試験暗算は準3段。次は目指せ☆3段
かけわり 2分26問正解でノルマクリア
見とり 2分8問正解でノルマクリア

ノルマクリア出来なければ出来ない種目にもう一度チャレンジ
今のkouki ではノルマクリアは無理は百も承知です。

でも最近、見とりと見暗以外は一回でクリア
正確には10問目を弾いてる途中で時間になるんですが家の練習ではOK
そして見とり 見暗はごく稀に一回でクリアしちゃいます

だけどこのノルマ制、落とし穴が(*_*)
制限時間の10分、集中力が持ちません(*_*)
ただ、正解率は上がりました(*^^*)

その練習プラス 4桁一括の計算練習。と読み上げor フラッシュ暗算。
あるプリントのお陰で20口まで一括で出来るように♪
感謝!
だけど5桁、3口が全く合いません(^-^;

こんな練習で目標の段位がとれるのか心配(-_-;)



次のステップ

2011年08月07日 07時13分02秒 | そろばん
yui 、金曜日から新しいステップに入りました。

今までは一桁三口だったのが一桁五口に。

夏休みに入ってから外出が非常に多くなり、そろばんを休む事も増えた次男。

もうすぐ大会あるのになぁ…点数伸びない(T-T)

昨日は尼崎の元浜緑地のわんぱく池に。

筏に噴水、滝に水鉄砲にミスト。人工的に作られた川なんかに行った事がない子供達にとってはかなり面白かったみたいです。ただ、浅すぎるのでriku になるとつまらないらしくriku はお留守番。やっぱり我が家は本物の川の方がいいかも?(^-^;でも我が家の行く川って私でも背が届かなくなる場所がある危険な川。riku でさえ目が離せません。だけど気持ちいい(^o^)v
昨日、私は熱中症になったのか頭が、気分が(T_T)
晩御飯の後の片付けは仕事で働いてきた旦那がしてくれました

私も泳げる所じゃないとやっぱりしんどい基本30センチ未満の深さです。

ハマってます。

2011年07月29日 13時56分40秒 | そろばん



統計算というそうですが、大会でこんな虫食い算をしたそうです。
以来、すっかりはまってしまいよく遊んでいます。
ですが私が作った問題は簡単すぎるそうです(*_*)

そろばんに五時間。大半が休憩です。心地よい適温だし、先生が大好きなkouki にとって教室は格好の遊び場。のらりくらりとやってます。
五時間集中なんて出来ません(*_*)
教室から出てもまだ中を覗いてます。。。よっぽど先生が好きなのね(^-^;授業中は怖いのに

今日は大会に初参加☆

2011年07月18日 06時53分57秒 | そろばん
今日は大会。riku も今回は初めて参加させて頂けます。

先生には
riku の参加は絶対に他の参加者の足を引っ張るから辞めた方がいいです!他にもっと上手な子が居ますって!
と忠告。だけど本心はやっぱり嬉しい♪

二人とも頑張れ☆

最近はkouki になるべく同行しないようにしています。
なので今日も別行動。
だけど最後の方にちょこっと見に行く予定。
電車の切符の買い方もちょっと分かってきたみたいです♪
人気ブログランキングへ ←二人とも頑張れるように応援クリックお願いします

泣くな!

2011年07月13日 06時57分33秒 | そろばん
kouki 、今は教室で色々な級の問題を解いています。
満点を連続で二回取らなきゃ帰れないそうです。
昨日、5級をしたそうですが、一枚目は満点でしたが、二枚目でミスをしてしまい泣き出した(-_-;)
そんな事で泣くなよなぁ(-_-)
自分の中じゃ、検定も終わったので今日も早く帰れるってのがあったんでしょうね。
結局3枚して帰して貰ってました。。。先生も甘いなぁ♪
6分じゃ今のkouki じゃ見とりは全部見直し出来ないもんね。

そうそう、あれだけ嫌がってしなかったアバカスのF0、昨日からやりだしました。
朝、15分の測りきりで何日もかけて一枚仕上げるそうです。そろそろF 1は卒業かな?嫌、満点取るまで頑張ります。
今日も朝から・・・って言いたい所だけど、今日の朝は涼しいのでまだ寝ています(^.^)布団巻きつけて寝てる(^o^;)みんな寒がりなのかも?(嘘)
ウチ、まだエアコンつけていません(爆)
だってまだ誰もエアコンが欲しいって言わないし。。。

人気ブログランキングへ ←暑さに頑張ってる家族に応援クリックお願いします