近畿珠算競技会 代表選手選考会とやらに参加させていただきました。
この大会で8位までに入ると、なんでも大阪府の代表になれるそうで・・・
koukiは頑張って優勝して、まだ会った事のない遠いお友達と一緒にそろばんが出来ると喜んでたケド・・・あ~た、全国をまたにかける考えはまだ早すぎ
koukiももうすぐ1年生。いつまでも会場内に居てては親離れ、子離れが出来ないので、心配でしたが会場の外で待機する事にしました。
でも、心配きっと私の魂は会場内のkoukiの上で浮遊してた事でしょう
だけどそろそろ1人で行かせる癖をつけないと。。。そして電車に乗る練習。人とも喋れる練習。(人見知りなのか知らないケド恥ずかしがって人とあまり喋れません)
とにかく、課題はいっぱいです
なので、今回は会場内でのkoukiの様子は分からない><
だけど、練習では400点台だったそうなんですが、本番では565点
なんと!30位に入っていましたぁ
4年生以下は65人居たので、何とか半分には入れてました
よく頑張っていたんですが、答案を袋から出して点数を休憩中に見たんですね。するとkoukiが恥ずかしいから見ないでって怒るの
いっちょまえにプライドってやつを持っていた様子。
だって、今回幼稚園児3人居て、内1人は大阪府の代表選手に選ばれたんだもの。そしてもう1人の幼稚園児に100点も差をつけられて、幼稚園児の中では最下位その時点で、他の幼稚園児の点数を知っていたかは不明ダケド、自分の中じゃ納得のいく点数じゃなかったんだろうね
益田先生から、来年は700点目指そうなって励ましのお言葉を頂きました
そんなkoukiはセミ合宿に参加して、上手になって来年は優勝を目指すんだそうです(また言ってるよ
それなら本当に実行してくれっ><)
だけど、例え実現出来ない夢かも知れないけど、koukiがそう思えるって事はとっても素晴らしいと思います。
koukiがこんな風に感じるように育ててくださった皆様に感謝皆様がこうして温かな手を差し伸べてくださらなかったら今のようなkoukiは居ません。これからもよろしくお願いいたします