そろばん らいふ

毎日、そろばんを頑張る我が子たち。
毎日たっぷり遊び、たっぷり学習。そんな毎日を綴ります

近畿珠算競技会 代表選手選考会

2011年01月30日 22時00分16秒 | そろばん

近畿珠算競技会 代表選手選考会とやらに参加させていただきました。

この大会で8位までに入ると、なんでも大阪府の代表になれるそうで・・・

koukiは頑張って優勝して、まだ会った事のない遠いお友達と一緒にそろばんが出来ると喜んでたケド・・・あ~た、全国をまたにかける考えはまだ早すぎ

koukiももうすぐ1年生。いつまでも会場内に居てては親離れ、子離れが出来ないので、心配でしたが会場の外で待機する事にしました。

でも、心配きっと私の魂は会場内のkoukiの上で浮遊してた事でしょう

だけどそろそろ1人で行かせる癖をつけないと。。。そして電車に乗る練習。人とも喋れる練習。(人見知りなのか知らないケド恥ずかしがって人とあまり喋れません

とにかく、課題はいっぱいです

なので、今回は会場内でのkoukiの様子は分からない><

だけど、練習では400点台だったそうなんですが、本番では565点

なんと!30位に入っていましたぁ

4年生以下は65人居たので、何とか半分には入れてました

よく頑張っていたんですが、答案を袋から出して点数を休憩中に見たんですね。するとkoukiが恥ずかしいから見ないでって怒るのいっちょまえにプライドってやつを持っていた様子。

だって、今回幼稚園児3人居て、内1人は大阪府の代表選手に選ばれたんだもの。そしてもう1人の幼稚園児に100点も差をつけられて、幼稚園児の中では最下位その時点で、他の幼稚園児の点数を知っていたかは不明ダケド、自分の中じゃ納得のいく点数じゃなかったんだろうね

益田先生から、来年は700点目指そうなって励ましのお言葉を頂きました

そんなkoukiはセミ合宿に参加して、上手になって来年は優勝を目指すんだそうです(また言ってるよそれなら本当に実行してくれっ><)

だけど、例え実現出来ない夢かも知れないけど、koukiがそう思えるって事はとっても素晴らしいと思います。

koukiがこんな風に感じるように育ててくださった皆様に感謝皆様がこうして温かな手を差し伸べてくださらなかったら今のようなkoukiは居ません。これからもよろしくお願いいたします


両手でそろばんをしました

2011年01月25日 10時41分23秒 | 経歴

ふたつのてで やるの おしえてくれて ありがとう 

ちょっとできるように なったよ 

もっとうまくなって できるようになるよ   こうき

   

今日も風邪で休んで暇人なkoukiくん。朝から両手でそろばんにチャレンジしてみました。

koukiにやり方を説明して、分かった?って聞いたら、分かった!って言うので

26÷2をしました。出来てた

5+9をやってみた。これも出来てた

少しずつ桁を増やして・・・(私が)出来てるか判定出来ない

多分、出来てるとしておこうこんな時、見てくれる人がいたらいいのに・・・

でも、楽しそうにやってました。いい気分転換になってます

 

今日は朝からやっぱりyuiと順番で人体模型で遊んで、天才えりちゃん金魚を食べた を私が読んであげて(自分で読んでくれ~><)両手でそろばん。そしてパソコンの前で文字入力。もちろんローマ字なんて知らないので、koukiが文章を口に出し言ったものを、私がその隣でローマ字に口頭で変換。その文字をkoukiがキーボードから探すんですがねお陰でアルファベットも知らない間に覚えつつあります。ラッキー

とても有意義な朝でした(?)

今から病院へ行ってきます

 


希望が持てた!?

2011年01月21日 20時02分27秒 | そろばん

私がそろばんをしてる子供を持つ同世代の親を探す為に始めた知恵袋。

考えてみればriotan♪の出会いもココだったんだよね今でも時々、ここで活動(?)をしています。そして、ここで質問をさせて頂いていて、ステキなアドバイスも色々な方からたくさん頂いているんです

よくそろばんの先生や そろばん経験者が回答をつけてくださり、非常に感謝!なんです。

だってね、私ってそろばん未経験者じゃない?そろばんをしてる人ならわかる事が、私には分かんないのよね><だってそろばんじゃ割り算も殆ど出来ない

それがrikuやkoukiに対して非常に申し訳ないのよね。。。親が出来ないことを子供に要求してるんだよ?私。  すごく矛盾してない?本当に自分に対して腹立たしいしよ

今テレビで卓球少女が頻繁に出てるケド、やっぱり親は凄い選手だったりしてるじゃない?みんな親がやってた事を子供に習わせるのかなぁ?もし、親がやってた事だと、子供がつまづいた時に教えてあげれるわけじゃない?私には辛さも分かってあげられないもん

だいぶ前だけど、koukiが両手でそろばんをする映像をYouTubuで見た時も やりたいから教えて!って言ったのね。だけどネットで探したけど見たって分かんないし説明も出来ないわけよ。それにまだ 両手でそろばんを覚える前に覚えなきゃいけない事が山ほどあるのに、先生に教えてなんて言えないし

そんなこんなで両手でそろばんの熱はどこへやら?タイミングを失ったばかりか、その情熱さえも奪っちゃったんだよね。私

今までにもこんな風に思うことが何度かxxxもし、私がそろばんを習っていたなら出来たかもしれないのに。情熱が冷める前に教えてやれたかもしれないのに・・・って落ち込んじゃうのよねぇ

そして、多分今もそう。kouki、1級の試験前に何やらスランプ?合格点が出ないの。

微妙なラインで本人は、1級に合格すると、ゴーカイジャー(戦隊物)のオモチャが買って貰えるので合格したいんだけど、どうすれば合格点が出るのか分かんない訳。そして最近、試験になるとテンパっているのか凡ミスの嵐。

私に出来ることなんて何にもないんだよ。アドバイスだって知らないのに出来ないし・・・何か違う方面でって

ああ、こんな時、どうすればいいの!?

そんな気持ちで質問したわけよ。そしたら、私が信頼をおいている方がアドバイスしてくださったんです。

「検定で数字に泣かされることは良くありますが、もかさんの住んでいる地区は採点はそんなに厳しくありません。」って

良かった^^だって、字が汚いとダメならkoukiは1年位(以上かも?) 合格なんて無理じゃない?あと点数だけなら 努力次第で半年後には合格出来るかもしれないじゃない?

希望が持てた!

 

 


それとも・・・

2011年01月19日 17時13分27秒 | その他

今日は、そろばん教室が休みです。

なのにkoukiはそろばんに行きたがり、もう1つある教室に送っていけ!と言わんばかりに私をせかし・・・

無理矢理、もう1つのそろばん教室に連れて行かれました

遠いのよ~もう1つの教室。そして寒いのよ!家でしたっていいじゃない!・・・っつ~か、しなくてもいいじゃん

そしてrikuは毎日、下校時刻ぎりぎりまで遊びまくっています。そして今日は、遊ばず学校で1人、宿題をしてきたらしい・・・そして帰ってきたら速攻で遊びに行き未だ帰ってこない

あんたたち、そんなに我が家が嫌いなの!?


近畿ベスト

2011年01月18日 16時08分47秒 | そろばん

今、koukiは近畿ベストの試験中。

最近のkoukiは試験になるとテンパってるのか凡ミス続出

練習と同じでいいんだよ。って先生の前で言っておいたんだけど・・・

試験で早くしなきゃ、だとか思うようになってきたって事!?

いい事であるような ないような・・・

ガンバレ!

yuiは中耳炎でしんどいせいか、しょっちゅう寝てます昨日、今日と暇な私

 


ココロ新たに、立腰から

2011年01月15日 07時39分15秒 | その他

去年の私。はっきりいって ぐーたら~
さすがに自分でこれじゃ、イカン!って自分で思っちゃったわけよ。

年も変わった事だし、ちっとは心を入れ替えてシャキッ!としましょうって事で

まず、子供と一緒に立腰(りつよう)しています
最初は無理の無い所から始めました。ごはんの時だけ
ごはんの間だけ、立腰!って声を掛けるとみんな背筋をピンって伸ばします。
頭の先を天井から吊るしてるかのように背筋を伸ばすって以外に気持ちいいんだよね。気持ちも引き締まるし。シャンってする事が心地よくって、子供達も自分で気持ちがいいんだろうね。最近の子供たちは何だか普段でも姿勢がイイとってもいい事だわ

今までなら寒い日、体を丸めちゃってう~さぶっってなってたんだけど、それもヤメッ!寒い時こそ立腰すると、意外に寒さも気力でカバー出来るんだわ

立腰って集中力も高まるっていうし、なかなかいいもんだわ何せがかからない健康法
(最近、教育にも立腰を取り入れてる所が多くなっているんだってね。)

あと、生活面も改善。ご飯の後、普段ならゆっくりしてから洗い物だったんだけど、それもヤメッ!すぐにちゃっちゃと済ませてとにかく家をキレイに

生活態度も改め、化粧も毎日してるのよ。

そうやって最近、自分磨きを始めました

三日坊主にならないように気をつけます

 


これが あんたの 凄いとこ

2011年01月14日 11時27分34秒 | そろばん

昨日、koukiくん、そろばんの先生に怒られたそう

理由は そろばんが遅いから点数が悪い だって。

先生は怒る時、ピコピコハンマーで頭を叩くらしいんだけど、昨日は素手だったそうな・・・

koukiは教室を出るとヒックヒック泣き出しました。よっぽど悲しかったらしい。こんなkoukiを久しぶりに見ました。

だけどプリントを見るとそこまで悪くないんだけどなぁ(私的には)

先生曰く なんでも前回1級のプリントをした時はそんなに悪くない点数だったそう。でも今回、セミ段のプリントをしたら1級のプリントの点数分が取れてないそうで・・・

先生は1級も段も問題が同じだから同じ位出来て当たり前で、段ってだけでもう既に気持ちが負けてる。って

確かにkoukiは気持ちで段に負けています。だけどまだ1級合格してないから仕方ないじゃん

段は量が多いから幼稚園児じゃ途中で嫌になるよ。そりゃあ、幼稚園児でも出来ちゃう子はたくさん居るよ。だけど、そんな子達の親はもっと立派で私のようなパッパラパーの親なんかじゃないから幼い頃からのちゃんとした教育ってのがあるからついていけるんだよ・・・koukiなんて幼児期はただただ遊んでいただけなんだから脆いんですが

家に帰っても泣き止まず私にへんばりついて泣き続けるkoukiにそんなに悲しいなら 明日、そろばんを休む?って聞くと それでも行って頑張る!というkouki。

あんたは偉い!

この根性、誰に似たんだか。まず私じゃない事は確か。今じゃ心臓にタワシのような硬い毛がわんさかはえてるケド、元はグラスハート。きっとあんな状態なら翌日は行けないわそうねぇ・・・旦那でも無い筈。だって大人ならそんな夜は思いっきり飲んでるって言うんだもん

こんな両親から生まれたなんててんで思えないケド、実際に産まれちゃったんだもんね。紛れもなくあんたは、私たちの子。もぅ、あんたにはメロメロよぉ~ってハグしちゃったわよ

そして、rikuが学校の宿題をしてる間、koukiはそろばんで残ったのをしているのよ~なんて偉いんでしょ

暗算だったんだけど、パパが冗談で、「このセミ段のプリントの掛け算30題と割り算30題を10分以内にしたら明日お父さんがお土産でデザート買ってきたるわ。でも間違いは5問以内やで」

って言ったら、9分で仕上げて、惜しいことに間違いはたったの1問。はたしてこれが良いのか悪いのか分かりませんでも私たち両親は親ばかだから すっごい!って褒めちぎっちゃった

rikuも一生懸命、宿題をしてたのよだけどね、宿題をしている間に9時になっちゃったから明日の朝にやりなさい。って終わらせたの。

今は1階で寝てるもんだから、家族全員、子供が寝るまで家を真っ暗にするわけよ。子供がなかなか寝ない時なんて、親まで寝ちゃってねそんな時は結局旦那は2時ごろ目が覚めちゃってビデオを見出すの。その音で私まで目が覚めちゃって・・・だけど布団から出たくないもんだからそのうち寝ちゃうんだけどね嗚呼。。。なんて人生の無駄遣いしてんだろ?って思うわけ。

だけど、いっその事、2時に起きて勉強でもすりゃ賢くなるんだろうなぁ・・・

rikuは6時に起きて宿題。私は時間もたっぷりあるので朝からお弁当と晩御飯作り。なので美味しい煮物が出来ちゃいました

早起きは3文の徳って本当なのね


そろばん、休息モード

2011年01月11日 18時18分54秒 | その他教育

テレビ放映があった後くらいから、koukiくん、家でそろばんを全くしなくなりました

ひょえ~~~!!恐れていたことがぁ!!

って程じゃないんですがねまた、いつもの悪い癖なんですが、こんな時は何を言ったってしないので放ってあります。検定前なのに・・・

(この検定前ってのが正直、ショックなんですが)

今回、家でそろばんをしなくなった理由はコレ!

ドラゼミ なんです

ドラゼミを始めてから、字に興味を持ったらしくず~~~~~っとノートに字を書いています。その量、ノート1冊分以上

おかげで、ひらがな カタカナ 1年生の漢字もだいぶしっかり書けるようになりました。確かにそれは嬉しい。だけど、なにも検定1ヶ月前になって興味示さなくってもいいでしょうに

ちなみにkouki曰く 「ら行 と 」が得意なんだそうです。本当かなぁ?

ダケド、これで検定の合格も先延ばしかしら?

そろばんを休んでまでするって訳じゃないので私には何も言えません現に今もそろばん教室から帰ってきません一体、何時間頑張るんでしょうか

そんな訳でkoukiがやる気を出すまで家でのそろばんはお休みになりそうです

そろばんらいふ 改め どらぜみらいふ になっちゃいそうです

rikuもちゃんとチャレンジ、頑張ってますよ~

 これが最後の家庭学習になりませんように


ちょっと違う・・・^^;

2011年01月06日 21時04分29秒 | 家族団欒

がんばれ!元気ッズの放送も無事に終了。

気にしてメールをくれたり、近畿地方の人、見てくれてありがとぅ

お見苦しい顔を晒してしまい恐縮デス私も初めて見たのがこの放送でビックリ私、映らなくっていいんですがむしろ見るに耐えないので顔出しNGなんですが

そして、因みにウチの子5歳でなくって6歳。しかも珠算1級でなくって準1級なんですがいいんでしょうか?

まぁ、気になるのは私だけで他の人ってそこまで見てないよね

とってもいい記念になりました♪

でも、テレビの編集って凄いよね。あんなに酷かった撮影があんなにスッキリまとまっているなんて・・・夢のようだわ

たからもの、また増えました

 


そろばんテレビ 今日放送!(がんばれ!元気ッズ)

2011年01月06日 12時28分27秒 | そろばん

今日、朝日放送 PM6:54~7:00の時間帯で がんばれ!元気ッズ が放送されます

http://asahi.co.jp/genki/

このホームページの中で

夢中になる元気ッズ

最速そろばん少年

航輝(こうき)くん(5歳)はとっても甘えん坊で可愛い男の子。だが、そろばんを持つと「最速そろばん少年」に変身!玉をパチパチとはじくその姿は堂に入っている。そろばんを始めて1年少したつが、すでに珠算一級、暗算一級という実力。お稽古だけでなく、家でもお母さんや兄妹を交えて“電卓やジグソーパズルVSそろばん”競争を楽しんでいる。さて、今回はお母さんが買い物をした金額の合計に挑戦。レシートの数字が次々に読み上げられていく!

としてウチのkoukiの顔写真と共に紹介されています。

撮影ではもう最悪状態(もうハイを通り越していました)でカメラマンの人が帰ってから大噴火を起こした私ですが見苦しい一家で視聴者にとっては最悪でしょうが これもとてもいい記念です

見れる人、見てください♪お願いします


はじき初め

2011年01月04日 09時49分46秒 | そろばん

昨日、大阪天満宮で行われたはじき初めに参加させていただきました

今年からyuiも揃ってはじき初めに参加です

それがコレ↓↓↓

yuiはそろばんの先生にアシストしていただいての参加。だけど勝手にパチパチしていたんだよなぁ

そして帰りにはyui念願のそろばんせんべいを頂きご満悦のyui。今年はうさぎどしなのでそろばんうさぎのキーホルダーもさっそくそろばんのかばんにつけていました12支全てのキーホルダーが揃うといいね♪

あとお守りも入っていました

これでそろばんが上達してくれると嬉しいのですが

 

今年の目標

riku 3級合格

kouki  1級合格

yui 10まで書けるようになり10までのそろばんの計算

今年は去年ほど目標を高くしていませんが、目の前にある山を確実にこせるようにしてほしいなぁ今年はスローペースで頑張りたいと思います

 

そして午後からはkoukiだけを連れて旭屋書店でフラッシュ暗算をいていると言っていたので行ってきました。rikuとyuiはお留守番です行けばいいのにいとこが来るので嫌だそうです><ばあちゃん家でお留守番をしていました。なので難波には旦那と私とkoukiの3人で寂しく行きました

koukiは1級程度の問題をして正解これが高難度フラッシュ暗算の問題でした。正解したのでチャンピオン決定戦にコマを進めることができました

ちなみに私。1桁3口の問題に参加。22の答えなのに何故か23ってボケちゃったのかしら?

だけどkoukiに間違いを指摘されセーフちょっと新年早々、自信がなくなっちゃいました昔から何故か7+5と8+5だけが苦手な私。だけど、間違えるなんて夢にも思わなかったわよ~

旦那は見てるだけ~って言って参加せず。私はkoukiに助けてもらってかろうじて正解。koukiと合わせて合計6回の抽選が出来ましたそしてそのうちの1回はあたりが出て500円の図書カードをゲット

決勝まで時間があったkoukiは本屋さんでブラブラ。喫茶店に入ろうって言ったのですが、普段あまり飲ませてもらえない自販機のジュースに憧れ喫茶店入りを却下三ツ矢サイダーを飲めてご満悦だったケドやっぱり時間が余り本屋をブラブラ。

すると金本先生を見つけたkoukiはトコトコ走って金本先生の前に行き、笑顔でつっ立って笑っていた

キショ!!

無言で立つな!無言でぇぇ!お前は金本先生を知ってても金本先生はお前の頭を撫でてくれた事なんて忘れてるんだからぁ会いに行ったのなら、つっ立ってないでとにかく喋れ!喋れないのなら行くなぁぁぁ!!私、謝ってkoukiを引きずり撤収

そんな恥さらしkouki実はまだ恥さらしをしてるんです。

本屋さんで配っていたチャレンジ参加券を貰ったkoukiは再びフラッシュに参加。フラッシュ暗算が大好きなkoukiにとってここはいい遊び場でここを離れませんそしてモニターで映ってるフラッシュ暗算を見て計算をしているkoukiを見た関係者のおじさんが参加していいよ。って声を掛けてくれました。もうチャレンジしたので丁重にお断りしたのですがいいから。って勧めてくれました。ならばって事で抽選をしない約束で何回か遊ばせていただきました♪良かったね

それでも遊び足りないkoukiはしたくてたまりません。あまりにもうるさいので本を買ってあげて(レシートが参加券なので)フラッシュ暗算に参加。1人で行かせたら、抽選はしない約束だったのにちゃっかり抽選をして帰ってきました幸いなことに全部がハズレのそろばんストラップだったのでまぁ、いいかなぁ?って思ったのですが、一応「いっぱいあるから返します。って言って返しておいで」って言ったのですが断固拒否。じゃあ、9つもあるストラップ、どうするの?って聞いたら、お友達にあげるんだそうです。だから絶対返さないとの事。そこまで言うのならまだ たくさん在庫があるからもらっておきな。って申し訳ないと思いつつもありがたく頂きました

私が住所を知ってる人には送りますね~私が住所を知らない人で欲しい人、もう1つのブログのメッセージに送信してくださいもし、応募者多数の場合は抽選になりますが。。。当選したら連絡するので住所、教えてくださいね

さてさて、話は戻り、チャンピオン決定戦。確かいきなり3桁10口4.5秒から始まったのかなぁ?レベル高すぎ

koukiは2回戦まで進めましたが3回目の3桁10口3.5秒だったと思うのですがついていけずにアウト><それさえ正解していれば500円の図書カードをもらえたのに><

だけど、上には上がいるもんですねぇ幼稚園で図書カードを貰ってた女の子。優勝した子。多分、同じ場所でかたまっていたのできっとみんな同じそろばん教室の生徒さんだと思うんですが、そんなに凄い子達を輩出させる教室って本当にすごい!

そんな中でkoukiもよく頑張っていました図書カードはゲットできなかったものの頑張ったし、帰りにお年玉のかわりにダイスオーを2回させてあげました。