そろばん らいふ

毎日、そろばんを頑張る我が子たち。
毎日たっぷり遊び、たっぷり学習。そんな毎日を綴ります

犬が欲しいから

2012年03月05日 01時20分30秒 | 家族団欒
犬を飼いたい子供たち

お母さん、犬飼おう!

無理(ToT)ここには三匹も世話をしないといけない人間がいるのにこれ以上は面倒みれません!
だけど可愛い♪(*^^*)ちょっと飼いたいかも?(^-^;

犬が怖い筈のkouki が一番欲しがっている。だってこのチワワ、めちゃくちゃ愛くるしい/(^.^)ヽ右に手をやったら右に走り、左に手をやったら左に走る。狭いゲージをいったりきたり。あ~(*^^*)癒される♪

そんな訳で十段合格したら買ってあげるよ!だから頑張れ!
って言ったらめちゃくちゃ喜んだ♪

無理!って断言するよりそう言った方がその場をすぐに離れられる。
そして少しの間だけだろうけど、そろばんを頑張る筈。
犬が欲しいから(爆)

これで今度の練習会、頑張れるかなぁ?(*^^*)
何せ一日中そろばん漬け。それも3日。
でも今から楽しみにしてます。
最近だれてるから出来るかな?(^-^;

雲州へ そろばんと工芸の館編 そのに

2011年08月17日 17時25分46秒 | 家族団欒

と!工房の中にも入れて頂きました♪

見えない所まですごく丁寧に作っているんですね、そろばんって。
その様子をすごく丁寧に見せてくださり説明してくださり もう致せり尽くせり。

後ね、こんな事もさせて頂いたの

これ何だ?

玉さし って言うんだって。

難しいのね。私も体験させて貰ったの(^-^;
やり方を教えてくださったオバチャン、やっぱり凄い!(*^^*)

もちろんyui はパパと一緒にしたから入った。一人だと二個。

二回目の挑戦ですが歯抜けのkouki の玉さし

なかなか器用にするriku 。あんたそろばん職人になる?

そろばんと工芸の館さん、本当にありがとうございました☆
そしてそのあと道の駅で買い物をして 雲州算盤伝統産業会館へ。
ダケドそこへ行くまでにrikuがしんどいと言い出して・・・
少し熱が(-_-;)
なのでrikuとばあちゃんを車に残し少し見学。
ここも貸し切りでした(^-^;
そのせいか、ここの会館のオバチャンがここで撮影をしてもいいよって(・・;)
いいのかなぁ?(^-^;kouki ったらめちゃくちゃ喜んでいました。

本当は展示品なので上がっちゃダメな所!(*^^*)
そして玉さしもあったのでまた体験。コツを掴んだのか上手になっていました






ここにはこんなに大きなそろばんがありました!


ここでもラッキー体験が出来たkouki 。そこのオバチャンに、頑張ってそろばんを練習してそろばんの大会に出場しにおいでヘ(^_^)って言われました。なんでも8月にあるそうな。。。
フラッシュ暗算もあると聞いて出たくてたまらないらしいです(^-^;
だけど、島根県まで来れません(-_-;)なのに勝手に出場する気満々。

このおバカ、どうにかなんないの!?全く(^-^;


車に戻るとriku の熱がどんどん上がり。。。たぶん40度位になっちゃった(*_*)
さすがに食欲もないと言う高熱のriku を残して観光する事も出来ず(T-T)

御飯もコンビニで購入して、巨大迷路も温泉もすべてキャンセル。
滞在時間3時間未満でとんぼ返り(T_T)

その後も熱が下がらず昨日肺炎で入院しました。。。
今はすっかり元気です(^-^;

雲州へ そろばんと工芸の館編 そのいち

2011年08月13日 10時04分43秒 | 家族団欒

早朝3時起きで奥出雲に行ってきました♪
目的は一応そろばんを買いにって事で。本心は内緒♪
kouki の誕生日プレゼントです。
土曜日はサッカーがあるので日帰りだけど、目的はそろばん体験、雲州そろばん伝統産業会館、巨大迷路に道の駅巡り、温泉に入浴。日帰りダケド夜遅くなっても大丈夫!って事で往復700キロ越、旦那に頑張ってもらいました
旦那には九州など、遠方へよく車で連れていって貰っているので運転は苦じゃないみたいなので今回もやっぱり一人で運転。ありがと
まず、最初はそろばんと工芸の館さんで待望の制作体験。目印に大きなそろばん

必死に大きなそろばんを弾く子供達。

遊んでいたらオープン前なのに中に入れて頂けました
ここで制作体験です♪みんな必死。





一生懸命頑張って作ったそろばん

rikuと yuiは名前と日付をそろばんに彫ったんですがkouki だけは更に まつもとそろばんって文字も彫っていた

そして何と!
普段入る事の出来ない工房に入れて頂けました♪
次回に続く。。。

そろばん食べちゃった!

2011年08月10日 06時35分00秒 | 家族団欒
旦那がこんなのを買ってきました。

そろばん団子


あまりの嬉しさにばれないようにこっそり食べちゃったのはkouki 。
ちょっと五玉が欠けています
ばれるって

須浜団子のようにちょっとシャリシャリしてて美味しい
更に別添えのきな粉をかけると あら不思議!(*^^*)吉備団子になっちゃった。
一度で二度楽しめるなんて大阪らしいお土産

お店をみると、自転車で買いに行けます(^-^;
灯台下暗し

大阪に来たら そろばん団子 買うていきやぁ!





高級魚釣れた!今夜はお刺身

2011年04月30日 18時05分47秒 | 家族団欒
yuiが水疱瘡になりrikuはさっさとじいちゃん家に避難。
いつもじいちゃん家へのお泊りはrikuしか呼んで貰えないので可哀想にkoukiは暇人。
yuiがあんな状態なのでkoukiは遊びに行きたいとも言いません

そんな可哀想なkoukiを哀れんだ旦那は一大決心をしてkoukiを釣りに誘いました(本当は自分が行きたいだけ)yuiに見つからないように早朝出発です

そしてこんなのが釣れたそうです
以下はフィッシングマックスさんのHPからお借りしました
http://fishingmax.co.jp/choka/19021.html


ヒラメ 

マゴチ これも高級なお魚ちゃんだそうです

いわし たった1匹(爆)
抜けっ歯、ステキでしょ
お店の人が抜けっ歯写真をスクープしてくれました
旦那は写真より、鮮度を優先したそうで写真は〆た魚ちゃん達になっちゃいました



そして以下の文章もフィッシングマックスさんからお借りしました。↓↓↓




人気の田ノ浦でヒラメとマゴチがキャッチされました!!

ヒラメは30センチ!!  マゴチは41.5センチもあります!! 


午前中、こうき君は田ノ浦の桟橋の上でのウキ釣りで、エサにシラサエビをつけてアタリを待っていました♪
・・・午前9時頃に魚のアタリ! 強い引きに耐えながら水面まで浮かし、最後はこうき君がタモ入れをして取り込まれました♪♪
立派な“マゴチとヒラメ”おめでとうございます!

カタクチイワシはサビキ釣りでキャッチされました♪

底にいることの多い魚ですが撒きエサが効いて浮いてきたのかもしれません。
田ノ浦にお越しの際にはハネのタナより深くして、マゴチやヒラメを狙うのも面白いでしょう。


人気ブログランキングへ ←将来釣り名人のkoukiに1クリックお願いします



テレビに出演します!

2011年03月26日 09時00分55秒 | 家族団欒
探偵ナイトスクープってご存知ですか?

関西ローカル発祥で1988年に始まった深夜にやってる人気番組なんですが、関西人だとやっぱり認知度はとても高く、あの爆発玉子やガオーさんの依頼があった番組。
今や全国放送されている深夜のオバケ番組高視聴率番組なんですよ

その、憧れの探偵ナイトスクープにkoukiが出演させて頂く運びとなりました

内容に関しては一切、NGになっているので、探偵さんやストーリーは一切言っちゃダメなので
みなさんもコメント欄にこんな内容?って予想も書かないでぇ

・・・だって、こんなストーリーでね。。。ってつい言いたくなっちゃうの私
だけどね、こおの告知なら番組も許してくれるかしら?
そろばんバカなkoukiなので、そろばんを少し披露するんです

その公開収録が昨日あったんです本当は3月11日だったんですが、震災の日で西田敏行局長さんを始め、東京メンバーの 間寛平探偵、石田靖探偵、松村邦弘探偵、竹山隆範探偵、田村祐探偵が大阪に移動出来なくなり、kouki出演分の公開収録は中止になってしまったんです
そして昨日遂に!!待ち望んだ公開収録がありテレビ朝日に行ってきました

大阪メンバーの松尾依里佳秘書(足が細くてめちゃかわいい)桂小枝探偵、長原成樹探偵、たむらけんじ探偵は勿論、東京メンバーの方も揃い、最高顧問に桂ざこば師匠が加わり、フルキャストに会えました

関西テレビでの放送は4月15日。koukiが1年生になってからの放送です
そして関西以外の方は・・・
こちらを見てください

http://www.asahi.co.jp/knight-scoop/map.html

放送日がずれちゃうんですよね><放送日がズレちゃうのでいつ放送か分かんない
なので、毎週録画して見てください
昨日のテレビで見た探偵ナイトスクープは ガオーさんだったので、関西以外の人はガオーさんに会えますよpupupu

収録後、西田さんがわざわざ座席まで来てくださり、握手をしてくださり、玄関口では局長、秘書、探偵さんが東日本の募金活動をしていて私達も少しだけですが、協力してきました。
するとその募金は出演者の握手つき出演者全員が「koukiにそろばん頑張れよ」って言って握手をしてくださりrikuもkoukiもルンルンルン
本当に嬉しかった

帰ってから旦那には全てを話しましたもぅ、旦那もそれはそれは楽しみで友達に告知を絶対にするんだそうです。
そして、「募金、友達が被災してなかったら、それぞれ子供達にも小銭しか渡さなかったんだろうなぁ・・・」って話したら、鬼扱いされました
だって、友達が居ると居ないとでは気持ちが全然違うでしょ!
確かに気の毒に思う気持ちは一緒だけど、その度に、人数分の紙を折りたたんでいたら募金貧乏になっちゃうよ><だからいつもは小銭だけど、今回だけは・・・ってその気持ち。私って鬼なの!?
夜中にガオーさんを見ながら募金論争してしまいました

あ~!!内容を語りたい!(爆)


人気ブログランキングへ →募金ではありませんがクリックお願いします

rikuのバースデー

2011年03月01日 16時25分32秒 | 家族団欒
昨日はrikuの10歳の誕生日。
rikuも無事に大きく育ってくれました
そういえば、参観で1/2の成人式といって、感謝の手紙を読んでくれたriku
ワガママだけど、優しいriku。
いい所が、たくさんあるのに、悪い所が目立って、いつも怒られちゃうケド、rikuのいい所はお母さんがよぉ~く分かってるよ
あんたのちょっとドジな所や、悪い所もみぃんな大好き

いつもありがとう。これからもずっと 何があってもrikuの見方だからね愛してるよ

ってので、昨日はワンカルビに行って来ました
肉の味?私、ホルモンを1切れ食べただけなので聞かないで
サイドメニューなら美味しかった大満足よ
半熟玉子のシーザーサラダと、大根とオクラの梅サラダと、海鮮ちぢみと韓国冷麺と串だんごは美味しかったわ

食べ放題だったので、ケーキは食べれないだろうから・・・ってんで、前日にケーキを作ったんだけどね・・・旦那が愛情込めて作りました
でも、最悪なんともまぁ、美味しくなさそうなケーキ
可哀想な10歳のケーキです。旦那の実家で作った為、ろうそくもナシ
苺もキウイも熟れてないのかあまり美味しくなかったオレンジがなくて冬みかんごめんねぇ><
そして、これが旦那のデコレーションケーキです(味は美味しかったけどね)

そしてプレゼントはSONYのこの青いウォークマン。この中に何百という歌が入るんだって♪
私は、映像もみれるウォークマンを買おうかしら?

人気ブログランキングへ ←rikuの10歳のお祝いクリック お願いします

大阪にも雪

2011年02月12日 01時07分57秒 | 家族団欒

昨日の朝、起きると雪が積もっていました

家に積もった雪を見るのはrikuは2度目だけどkoukiは記憶が残ってる中で初めての雪。yuiは本当の初めてです

だけど雪が積もる所に住んでいる人から見れば積もったうちに入らないだって積もってるのは車の上と、屋根に木の上、土の上。ダケド道路の上には雪はナシ

そんな状態でも 子供たちは朝ごはんも忘れて外に飛び出したとっても楽しそう

そして、かまくらを夢見る子供たち。そんな雪なんて何処に!?

え~ぇ!!旦那と私とばあちゃんの3人で屋根の雪や車の上の雪をせっせとかき集めましたとも!!koukiは屋根から降ろした雪をバケツで運びrikuはせっせとかまくら作り

すんばらしいチームワークでプチかまくら完成!これでもう雪はゼロ~!!

 

ご飯も終わり、ドラえもんが始まる前の20分だけでしたがrikuは翌日のチャレンジ、koukiは苦手な見とりとかけざんをそろばんで、勉強。

なんと!!2人共 自主的に頑張っていました

ちょっとすっごく嬉しかった

いつの間にかkoukiはそろばんを使った見とりを10分以内に全部出来るようになっていました


ちょっと違う・・・^^;

2011年01月06日 21時04分29秒 | 家族団欒

がんばれ!元気ッズの放送も無事に終了。

気にしてメールをくれたり、近畿地方の人、見てくれてありがとぅ

お見苦しい顔を晒してしまい恐縮デス私も初めて見たのがこの放送でビックリ私、映らなくっていいんですがむしろ見るに耐えないので顔出しNGなんですが

そして、因みにウチの子5歳でなくって6歳。しかも珠算1級でなくって準1級なんですがいいんでしょうか?

まぁ、気になるのは私だけで他の人ってそこまで見てないよね

とってもいい記念になりました♪

でも、テレビの編集って凄いよね。あんなに酷かった撮影があんなにスッキリまとまっているなんて・・・夢のようだわ

たからもの、また増えました

 


旅行とそろばん

2010年12月04日 13時32分14秒 | 家族団欒

皆さんへ

お土産映像です

今回、平日にディズニーランドに行ったのでものすご~く空いていました待ち時間なんて殆ど0!タートルトークではクラッシュとkoukiがお喋りできたしシーのアトラクションは全部制覇出来ましたやっぱりランドとシーは平日に限ります

だから待ち時間にそろばんを弾くからと言って持っていったそろばんは・・・使用せず重いダケでした結局、新幹線の中でそろばんをしただけ。持って行くんじゃなかったよ

だけど暗算は結構していましただけど、電卓持参しなかったので、計算が合っているかなんて・・・誰にも分かりません

そして、ビックリした事に!yuiも暗算が出来たんです

私 1+1=?

yui 2!

私 2+1=?

yui 3!

2つ連続で合っていました凄いぞ!yuiちゃんと指を使ってエアそろばんをしていました。

そして指使いもちゃんと合っていました♪

ちょっと感動マジでウチの子、賢いんじゃないかしら?

・・・だけど同じ問題を何回かしたのですが全部答えはバツ!

連続で起こったタダの偶然でした

まさに親ばか丸出しの私


そろばんで完成した集中力

2010年10月18日 13時12分53秒 | 家族団欒

rikuとkoukiは昨日じいちゃんと旦那の4人で渡船を使って釣りに行きました。
初めての渡船を使っての釣りで大興奮(だったそうです)
koukiは初めての渡船に少し緊張ちょこんと座って微動だにしない。本当におとなしく、ひたすらじ~っとしてたんだって。

そして、本格的に釣りをしだしてから2回目。koukiは釣りは大好きですが魚が触れませんrikuはへっちゃら。そんな対称的な2人は釣りに於いてもそうだったみたい

rikuは釣れていてもいなくても、絶えずキョロキョロしていて気が散る。挙句の果てに(飽きて嫌になり)今何時~

koukiは釣れていたら必死で、自分だけ釣れなくなると、棚が合ってないのでは?だとか餌がないのか?など、釣れている人との違いを探し、打開策を自分なりに分析するらしい。そして帰る時間が気になり(本当はもっとしたい)今何時!?って聞いてくる。

この違いは勉強などにも影響しています。家でrikuは宿題をする時、かなり気が散りエンジンがかかるまでかなりの時間を要します。だから、終わるまでに疲れるので嫌になる。それに対しkoukiはエンジンのかかりが早いのでちゃっちゃっっとするので嫌になる前にそろばんの練習が終わる
rikuにこの事を説明してもやっぱり集中が出来ない。(本人の性格だから仕方ない)ただ、あまりに言い過ぎるとrikuの神経はモロイので言えないなので時間がある時は勉強につきっきりに私はするが絶えず付くことも出来ない。は~っ集中力さえ付いてくれれば、心がもっと強くなってくれればと切に望む母デス

そんなわけで じいちゃんからrikuにはっきりと告げられたそうです。
koukiは釣堀に連れていけそうやけどrikuはまだ無理やなぁ孫の中で1番可愛がられているrikuなのにそう言われるってよっぽど酷かったんだろうなぁ

帰りの渡船ではkoukiは体を乗り出して海水を触ったりしてはしゃいでいたそうです。いつも、最初は様子をじっくり見極め、出来ると思ったものにしか手を出さない。そんな慎重派のkoukiらしい行動です。

昨日は15センチ位の鯵と鰯を大量に持って帰った男たち。その殆どがアジだった為、ぜいごやひれがイワシと違い手に刺さって痛いので昨日は殆どさばけず、旦那1人が1時頃までかかってさばいてくれていました
これで1ヶ月は魚を買わなくて済みそうだけど、冷凍庫は魚で占拠されました。
嬉しい悲鳴と致しましょう・・・


フラッシュ暗算5段合格!

2010年10月14日 00時01分00秒 | 家族団欒

ついにkoukiがフラッシュ暗算5段に合格しました
Googleで自分の名前を入れたら、検索出来るようになったからかしら?
http://www.shuzan.jp/kentei/kekka/2010_anzan/shougakusei/ 
2ヶ月ペースで合格やから次は12月やなぁって先生に言われていました。6段も頑張れ!
1級の練習で合格するまで帰れない約束でしたが、合格しても段のプリントをして帰ってきていましたでも1枚で帰れるとは思っていないkoukiは結局5時半まで頑張っていました。素直なバカでよかったそして割り暗算が110点!準2段だそうですこれが本番で出せればいいんだけど



riku、あんな事を言ってたけど、おとといも昨日も織田信長を必死に読んでいました。結構はまっているみたいですrikuはなんだかんだ言っても雑学大好き人間なので織田信長が結構気になるみたい。将来は雑学王!?コミュニケーションに役立ててください♪

ところで・・・鰻が黒い理由って知ってます?これもrikuに教えて貰ったんだけど、日焼けをしているんだって穴の中で暮らしているのに!?最初信じられなかったんですがどうやら本当みたいです。

そんなriku、時間はかかりますが、2桁×2桁の掛け暗算が出来るようになってます
koukiも1回だけですがそろばん教室で見とりで満点がでました
やっぱり、先生の指導力なんでしょうね正直、rikuにそんな暗算が絶対に出来ない!って はなっから諦めていましたごめん!信じてあげれなくって
でも、これからは信じるから頑張って

yuiのお部屋
昨日、生まれて初めて体験入学をしました


初めてのそろばん体験入学(2歳7ヶ月)
お兄ちゃんたちが習っているそろばん教室です同い年のお友達と一緒に体験です。小さな指で1を入れたり払ったり、2を入れたり払ったりしています。
今にも椅子から落ちそうな状態それでも一生懸命座って弾いています。
とっても楽しかったらしく、今日もまた行くそうです
時間が早くてkoukiとお友達しか居なかったのでお願いしましたが、本当はこんな小さな子を教えてくれる先生なんて居ないんだろうなぁ・・・
旦那がコレを見て目をハートにしてました。だけど、ひとこと
託児所やん
ごもっとも!この動画を何回もニコニコしながら見ていたバカな旦那と私。幸せな家庭です

先生、ありがとうございました


その代償に・・・

2010年09月20日 12時47分37秒 | 家族団欒
パフェで町おこしをしているのか、岡山県では色々なお店が美味しそうなパフェを作っています。
パフェ 岡山県で検索すると美味しそうなパフェがいっぱい
こりゃ、食べに行くっきゃないっしょって事で行って来ました

子供たちは葡萄パフェ。大人たちは和風ぱふぇ。
最初、お店に入った時は誰も居ないし薄暗くて辞めりゃよかった失敗した
と思ったのですが、子供が食べた葡萄アイスとミルクアイス?はすごく香りもよくフルーツもいっぱい和風ぱふぇは黒豆と抹茶ゼリーに抹茶アイス、これまたフルーツたっぷり
でも残念な事に、上に乗ってる果物以外は缶詰でしたが
どちらも生クリームもたっぷりで、生クリーム大好きな私は大満足ボリュームたっぷりのパフェでした

あと、もう一軒、パフェのはしごをする予定でしたが、そのお店に着いたのは5時半で閉まっていました岡山空港温泉レスパール藤が鳴にある天空のメロンパフェ。なんでも40cmもあるパフェらしいんです。食べたかったなぁ

ここに行かなければ、食べれた筈でも、遊びも大事なんだもん
それとも、これが原因だろうか?

グレープ愛ランド葡萄浪漫館で大量の葡萄買い
葡萄バイキングが出来そうな買いっぷりもう金銭感覚zero~見たことも食べたこともない葡萄ばかりでもう興奮当分、お弁当のデザートは葡萄です


ロザリオビアンコ     ゴルビー      瀬戸ジャイアンツ

シャインマスカット 安芸クイーン ニューピオーネ マスカットオブアレキサンドリア 赤嶺
どれもすごく甘くて美味しかったケド私のお勧めはロザリオビアンコです
旦那はニューピオーネと瀬戸ジャイアンツが好きらしい

あ、そうそう。ちなみに岡山のマンホールは・・・

やっぱり ももたろうでした

そして、その楽しみの代償は・・・
rikuとyuiのおたふく風邪 楽しみにしていたrikuの運動会、参加できないかも知れません