そろばん らいふ

毎日、そろばんを頑張る我が子たち。
毎日たっぷり遊び、たっぷり学習。そんな毎日を綴ります

今年もよろしくお願いします

2012年01月15日 22時45分49秒 | その他教育

今年もよろしくお願いします
これはkoukiが大阪天満宮で書いた書き初めです。

実は人生初のお習字。
なので筆の運びを一応教え後は自分で書きな!って放って書かせたのですが・・・
字って性格が出ますね

ぱっと見は筆の運びを分かってる素振りだけど、実際は知らないからいい加減。
なのに どうよ! と言わんばかりの堂々たる文字。いわゆる天狗。
そう、我が強い癖にチキンな性格で最後には不安になり尻すぼみ(最終的に凡ミス)。
人の意見を聞かない自由な堕天使

まんまの字になりました

そんなkoukiくん、今年は書道にも触手を伸ばしたいと企んでいるご様子。
まぁ、字と食事マナーはきれい方がいいに決まってる。
だけど・・・正直辛いっす

koukiの習い事
そろばん 月5000円
サッカー 年4000円
通信教育 月約8000円(3月で退会)
英語ゲーム 月約3000円

kouki一人に毎月これだけかけれないので通信教育を3月いっぱいで辞めて、市販のドリルに切り替える事を約束させてBE-GOを始めたのに習字を習うんじゃ意味がない~
でも学校のノートの字を丁寧に書く約束で習字教室もOK出しました何せ良心的なお値段で教えてくださる教室が近所であるからなんですがね^^;そこで先生との相性が合えば教えて頂こうかと。。。

そんなkoukiくんの生活はどうなるんでしょうね?

そしてこっちがyui

ゆい(は)たつ?
立たされ坊主になる運命でしょうか?
どうやらこちらの方がもっと自由で奔放な性格のようです

rikuもすりゃあいいのに、こんな面倒な事は嫌らしく筆なんて持ちやしない
お蔭で今日のどんど焼きはrikuだけそろばんのプリントを燃やしました。

riku kouki yuiの子供たち3人が健康で優しく、賢い子に育ちますようにと たった5円×5人で厚かましくも神社にお願いしてきましたが、神様は聞き入れてくださるのでしょうか?




作文コンクール

2011年08月02日 13時22分01秒 | その他教育
作文を一生懸命書いています。


理由は・・・

チャレンジで大賞をとると、3DSが貰えるから・・・

親バカだけど、なかなか上手に内容が書けています。作文コンクールの文章だけは。

この写真はチャレンジの提出テストの作文なので適当ですがコンクール用はしっかり書くことを決めて、筋道を下書きして、規定文字で収まるか下書までする力の入れよう。
そして、めちゃくちゃ字がキレイ☆これだけキレイに書けるなら普段から書けっつ~のっ!(~_~;)

本当に欲しいみたいです。3DS のゲーム機。
本人は貰う気満々ですが人生そう甘くはない!
気づくのはいつでしょう?(^-^;

夏休みの自由研究に新聞を作るらしいです。構想だけ練って実行に移しません(´Д`)


夏休みの生活

2011年07月26日 00時24分34秒 | その他教育
kouki 、私のした提案に興味を示し、そろばんを頑張っています。
だけど、時間はギリギリなのでこれ以上は出来ません(*_*)

朝7時起床、朝食

どらゼミ 国語と算数 1日分

8時15分 学校のプールへ
10時過ぎ、帰宅。

チャレンジ 国語と算数 1日分
発展ワーク 作文 応用ドリル 

11時過ぎから1時迄、昼食を挟みゲーム。
その後2時迄外遊び

2時より7時半までそろばん教室へ(休憩を挟みつつ段位のそろばんと暗算を一回分)

9時から10時前迄そろばん。
段位の珠算 かけ算30題
3桁10口の暗算 40題
3桁×3桁 60題

ダウンして寝ちゃいました(^-^;今の所、夏休みはこんな感じです。
もしくは1日中遊びまくり。


だけど、今そろばんが楽しいんだって♪
時間はかかるケド、伸びる時?

ちなみにyui は毎日お風呂を洗ってくれます

恥ずかしいので写真は小さく(*^^*)

ハードすぎるので途中で弛めてやんなきゃ最後まで絶対に続かない(^-^;
後、10日でドリルが終わるのでそれまで頑張って☆それよりもどちらか一つ辞めりゃいいのに!(´Д`)商品が貰えるポイント効果は絶大です


人気ブログランキングへ ←頑張りに応援クリックでご褒美お願いします

ガンバる姿勢

2011年06月04日 23時05分51秒 | その他教育
kouki、土曜日にサッカーをしてきました。習い始めて3回目
まだ、ルールもサッカーの用語も知りません

だけど、知らないなりに一生懸命状況を把握し、必死にを誰にパスしようか等と一応考えているみたいです。どっちが自分のゴールか知らなかった初回からすれば大した進歩
ただ、それが正しい判断かなんて知りませんが

koukiは出来ないなりに一生懸命頑張っています。一生懸命状況も考えています。が取れなくても、決して諦めずくらいついていきます。

これってやっぱりそろばんをして、何があってもへこたれない。という精神力がついたのかしら?

今日、更にkoukiの夢がまた1つ増えました
サッカー選手にもなるそうです

じゃあ、そろばんシャカシャカ振って、シュートでも決めますか

試合の赤いユニフォームはを忘れて撮っていないので初日の練習風景



静止画にするとなかなか様になっているわね

そしてyuiはこんな変顔で応援。
そんなyuiも何事にも一生懸命です!?

・・・だけど、しゃぼん玉はそ~っと吹いてね


人気ブログランキングへ ←一生懸命頑張って応援クリックしてくださってありがとうございます







1年生になった~らっ♪

2011年04月12日 05時55分13秒 | その他教育
礼儀って大事ですね・・・
我が家では、そろばん教室から帰るときは
ありがとうございました。さようなら
と挨拶をさせています。お月謝を渡す時は
いつもありがとうございます
って言わせています。それがせめてもの礼儀だと思っているからです。
そして 字は 人に見ていただく という事を念頭に置いて書くように教えています。
・・・ダケド私が居ない所では出来てるか不明です

あるブログで、プリントを先生に渡す時の渡し方について書かれていました。
・・・そう言えば、ウチの子達、片手で渡してる
両手で添えて渡すのと、片手じゃ印象も随分かわるよなぁ・・・
両手を添える事を教えなきゃ


あと、教室では先生にタイムを計っていただくんですが、koukiは
「先生~、計ってぇぇ~」とぶっ倒れそうになる位、上から目線のその態度人見知りが酷いkoukiが喋れるようになっただけマシと思っていましたが もうそろそろちゃんとした敬語ってのを使って欲しいね

少しずつでいいから治していって欲しい事がいっぱいデス
私自身礼儀がなっていなくて、いつもボ~~~~ッっとしてるから教えられるのかが心配ですがそんな事は言っちゃいられない子供と一緒に成長する育児と育自をしなきゃね

そうそう、1年生になって早速そろばんをする時間がなくなりました
朝、ドラゼミとチャレンジをしています。金銭面からいっても とりあえず2つとるのは7月までの約束なのですが私としたら2つとも辞めて欲しいだって受験を考えてる訳じゃないのに月1万円以上の教育費は1年生にとっちゃ勿体無いだけど、毎日ちゃんとしているし、一応頑張っているので強制的に辞めさせれない
結局、朝はそのドラゼミとチャレンジで時間が潰れて、もし時間があれば読み上げ算かフラッシュ暗算になっちゃうんです
そして、学校から帰ったらお友達と少し遊んで そろばん教室にGo
帰るのが6時以降でお風呂にご飯。ホッと一息ついたら寝る時間
せっかく買ったそろばんの教材が少しずつしか出来ない

何とかして、効率の良い練習方法はないものか?
っつ~か、そのうち出るだろう学校の宿題はする時間があるんだろうか?

人気ブログランキングへ ←koukiに頑張れの応援クリックをお願いします

チャレンジしよう☆

2011年03月02日 06時57分47秒 | その他教育
昨日、待ちに待ったチャレンジが届きました。
念願のチャレンジ。
そして、入会特典の入学直前ワークも
「か」と「い」が上手に書けないkoukiに、厳しく教えました

「もう、チャレンジ、イヤになったでしょ?もう辞める?辞めよう!」

却下されました往生際が悪い私です



人気ブログランキングへ ←「か」が下手なkoukiに応援クリック お願いします

やっと完成!

2011年02月11日 10時31分49秒 | その他教育

yui、やっとビーズアートの完成です

毎日、コツコツやって、時にはkoukiに手伝ってもらって・・・

そして遂に・・・やっと!!完成しました

9月の末の記事でkoukiが開始したので、多分それ位から始めた筈なのに・・・

koukiはもう随分前に出来上がっているんですが、理由があってアップはしてませんというかなおし込んじゃったまた、出した時にでもアップするんで見てください

頑張ったでしょ!?koukiが初めてやった時より 少し早いからか、全然集中力ナシ!

いや、きっとそれは本人の性格ね

とにかくkoukiとyui、2人とも良く頑張ったわ

rikuを褒めないのは可哀想ね

rikuの事も、聞いてくれる?最近、学校で宿題をしてきたり、そろばんもちゃんと行ってるのよただ、チャレンジはする時間がrikuには無くって、よくまとめてしてるケドね

そして、早口言葉がマイブームなのか とても上手に披露してくれるの。

これであともう少し漢字を覚えりゃ、きっと格好いいアナウンサーにだってなれるよ

 


そろばん、休息モード

2011年01月11日 18時18分54秒 | その他教育

テレビ放映があった後くらいから、koukiくん、家でそろばんを全くしなくなりました

ひょえ~~~!!恐れていたことがぁ!!

って程じゃないんですがねまた、いつもの悪い癖なんですが、こんな時は何を言ったってしないので放ってあります。検定前なのに・・・

(この検定前ってのが正直、ショックなんですが)

今回、家でそろばんをしなくなった理由はコレ!

ドラゼミ なんです

ドラゼミを始めてから、字に興味を持ったらしくず~~~~~っとノートに字を書いています。その量、ノート1冊分以上

おかげで、ひらがな カタカナ 1年生の漢字もだいぶしっかり書けるようになりました。確かにそれは嬉しい。だけど、なにも検定1ヶ月前になって興味示さなくってもいいでしょうに

ちなみにkouki曰く 「ら行 と 」が得意なんだそうです。本当かなぁ?

ダケド、これで検定の合格も先延ばしかしら?

そろばんを休んでまでするって訳じゃないので私には何も言えません現に今もそろばん教室から帰ってきません一体、何時間頑張るんでしょうか

そんな訳でkoukiがやる気を出すまで家でのそろばんはお休みになりそうです

そろばんらいふ 改め どらぜみらいふ になっちゃいそうです

rikuもちゃんとチャレンジ、頑張ってますよ~

 これが最後の家庭学習になりませんように


朝日小学生新聞

2010年10月15日 00時25分01秒 | その他教育
先日から1週間、お試し見本で 朝日小学生新聞をポストに入れて貰ってる新聞は朝日新聞じゃないんだけど、大丈夫なんだそうです。
入れて頂いて、ビックリしたのが広告欄。8ページあるんですが半分近く広告そりゃあ、1ヶ月1720円で全部記事を書けってのも申し訳ない。そして、何故か漫画も豊富新聞に馴れる事を意識してるんじゃないのかなぁ?
だけど、朝の忙しい時間帯にみんなで見るにはちょうどいい量かも知れない。rikuにとっても興味がある所をちょっとかじるのにももってこいです♪それに色々な教科が散らばっているので様々な視線から見れるのもイイ
koukiも興味を示しチリの落盤事故の記事を読んでいた。多分、救出カプセルが宇宙船に見えたからじゃないかしら?しきりにカプセルを凝視してたもんなぁ
そしてrikuは何故か広告

まぁ、科学が好きなので無理もありませんが・・・(これが高校生になって続いていればバン万歳なんですがねぇ
しかしこの広告。あなた、東京の、それも女子中に通うおつもりかしら?うふふ
でもお願いだから社会情勢が載った1面を読んでおくれ
こんな状態で月1720円は勿体無いかなぁ?それなら本が約2冊買える?
・・・ただいま考え中

MaMaのお部屋
ワタクシ、今お風呂de薔薇タイムにはまっています。ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、入浴剤。
今まで見向きもしなかったあの人工的な匂いに惹かれ買いました
その恩恵を受けて喜んでいるのが子供たち。
お風呂に入る時、バブを入れられる!みんなバブの出す泡に惹かれ何故か手に持って喜んでいる全く炭酸ガスの効果アリマセンそして、あのお風呂の色にも喜んでいます私はパープルが好きとても落ち着く色でした
私もリラックス出来る色。なんだか し あ わ せ
・・・1人でゆっくりバスタイムを味わえれば

せっかく買ったのに><

2010年10月12日 00時01分37秒 | その他教育
いつも、こんなブログを見ていただいたり、コメントを残してくださったり、、、本当に有難うございます
とっても嬉しいデス

昨日rikuにこんなのを買いました
織田信長 (名将の決断)
クリエーター情報なし
学習研究社
決断次第で歴史が変わる きみならどうする!?
最初はやはり、どれを選んでも結局は同じ道筋を辿るのだがエンディングだけちと違う

これで、歴史に興味を持ち、活字にも慣れてくれるかな?これならゲーム性もあって面白いかも?
って色々思いを張り巡らせ、悩みに悩んで買った本なのに・・・
どう!?って聞いたら
riku、歴史に興味ないし要らんわもっと他のが良かった
だってだけど、一緒に見ようよ!rikuならどれを選ぶ?って言って読むのを勧めて、ちょっとは読み出したが、ちょうどrikuのいとこが来て途中で放り出されましたなんて可哀想な本なんでしょう今日は読んでくれるかなぁ?

じゃあ、もうkoukiに読んであげようっと後悔しても遅いぞぉ


運動会でした☆

2010年10月11日 00時03分32秒 | その他教育
koukiの幼稚園は体操服がないので、毎年Tシャツ染めをしてそれを運動会で着用します
今年はコレ!
後ろからキックされて足型がつきました(嘘
ここにもやっぱり宇宙人とUFOが描かれております絶対洗脳されてるぅあ~やだやだ
どちらもオーエス!!では2回戦勝負!
1回目は力で負けてしまいましたが2回目はスタートダッシュをして先にロープまで走り頭脳戦で勝ちました(それってアリ!?)2回戦はあっという間だったのでデジカメでビデオは撮れず・・・旦那はビデオテープで一応撮ってくれていましたが、パソコンで再生できず><

つぎは 縄跳びを使った競技。色々縄を使ってしていました

あまりの上手さにちょっと感動しました(親ばか95%)

rikuも卒園児が参加できるつなひきに参加。違う幼稚園だったのにいいのかしら?

そんなrikuは今日はカメラマンいっぱい写真を撮ってくれました
それがこの写真↓↓↓

ゴールをめざして(リレー)です
黄色チームの圧倒的勝利この写真で見る限りなぁんか遅そうにみえますが意外に早いんですよいえ・・・本当は普通の早さです見栄をはりました(親ばか度200%
これもYouTubuでアップしてるのですが、他の人も写っている為、限定公開。もし見てくれるならご一報ください後でメールでリンクを送ります♪
・・・そんなの誰も見たくないって?いらねぇよって?失礼いたしました

こうやって1つのイベントが終わる度に、幼稚園での生活が短くなるんですね
とてもいい幼稚園なので親子で寂しい思いをしています




ウォーキングde暗算練習

2010年10月01日 10時46分06秒 | その他教育

涼しくなったので最近また幼稚園まで歩いています。
その行き道は車も通るので歩きながら、掛け算のお勉強。車のナンバープレートで掛け算、マイナスになる引き算(補数って言うんだっけ?)でどっちが早く言えるかkoukiと競争です。と言っても私には2桁×2桁の計算なんて出来るわけが無く、正解か不正解かも分りませんがこんな時、私もそろばんが出来たらもっと楽しめるのに~と落ち込みますが、koukiは勝てて喜んでいるのでまぁ、いっかなぁ?
簡単な計算で軽く頭も体もウォーミングアップです
そして、いつも待ち合わせをしている所で、同じくそろばんを習っている子とkoukiで足し算対決
8+3は!?
二人とも、ほぼ同時に元気良く答えました
お友達 11!
kouki 15!
えっ!?どうして15?
ウォーミングアップは出来ていませんでした


yuiのお部屋
yuiも今日一緒に歩きました
行きは 家から小学校までの500メートル位かな?
帰りは 2キロ位をスタスタと。
靴がピープー鳴るサンダルを履いていて目立つので、道行くおっちゃん、おばちゃんに声も掛けてもらえますいいコミュニケーションもはかれて一石二鳥
たった5キロなのに2時間位かかるのが難点ですが


私、頑張ってます!

2010年07月17日 16時52分17秒 | その他教育

最近、koukiと一緒にそろばんを弾いています
koukiは1級私は7級それで競争しています。
終ったプリントはkoukiに暗算で答えあわせをしてもらっています。
koukiは私の先生です

今日、kouki先生はアバカスのプリントをしていました。一番簡単なF2です。
まるで、ただやみくもに数字を書いている。って早さです。
「適当に数字を書かずに、ちゃんと計算してくださぁ~い!!
koukiにそう言って怒ってやると喜ぶkouki
koukiをその気にさせるのは、とても簡単デス

それに引き換え、rikuは一筋縄じゃいかない。4年生にそんな事言ったって、鼻でフンと笑われるだけ
rikuをやる気にさせる魔法の言葉はないのでしょうか?

でも、rikuが長男で本当に良かったrikuから教えられた事はきっと、他の4年生の子を育ててる親よりずっと多いんじゃないかと思うまぁ、その分色々苦労もしてきたケドォ
だから下の子2人をゆとりを持って育てられているんじゃないかと思います感謝!デス

そんなrikuもだいぶ落ち着いてきました。一番酷かったのは2年の頃何度、家から放り出した事かその頃はrikuの行動を受け止めてやる事も上手く出来ずに悩んでいました。約3年、本っ当にっ!!辛かったぁ私にとってこの3年はイライラの連続でしたが、振り返ると毎日がrikuとの真剣勝負。
やっと、終った。少しはマシになった。と 思ったら・・・
今度はkoukiが少し反抗期に入ってきた!?まだまだ可愛いもんですが

そうして、rikuが終ればkouki。koukiが終ればyui。yuiが終ればまたまたrikuってエンドレスなんだろうなぁ。。。

こうして、親子で成長していくんだろうなぁ・・・


楽しく理科のお勉強

2010年06月30日 10時20分05秒 | その他教育
koukiは公立の幼稚園に通っています。
rikuは私立の幼稚園でした。普通なら上の子が通った幼稚園に通わすべきなのでしょうが、rikuが通った幼稚園は小学生になった時、半数以上の生徒が顔見知りというメリットがあるのですが 教育方針がパンフレットと実際とは違いあまり好きにはなれませんでした。
勿論、いい所もたくさんありましたが
それでkoukiは喘息で体が弱かったこともあり、のびのびと自由に走り回れる幼稚園にと思い今の公立幼稚園に通わせる事に・・・
実際、koukiが小学校に通う時に一緒になる子はkoukiを入れてたったの4人
だけど、通わせて良かったと思います

先日、rikuがZ会のお試しドリルをしていました(春に到着したものですが^^;)
理科の問題を解いているrikuはオオカマキリのたまごがいつ幼虫になるかなんて知りません。近所で虫を探すなんて事は出来ないので
でもkoukiは虫や花の仕組みなんかも色々知っていました。私は理科がダメなので知りませんし教えません。どうして知ってるのか聞くと、幼稚園では先生が教えてくれたり、虫や動物を飼ったりしています。園庭には色々な花があり、その花を使って遊びを通じて色々教えてくれています。
koukiは遊びや動物、昆虫を飼育する事、花や野菜を育てることで理科を勉強していたんです
今日の朝、koukiが育てているなすび2本を幼稚園で収穫しました

昨日のそろばん 
riku   お友達と遊ぶから休むだそうです。帰ってからでもそろばんに行けるよ~
kouki そろばん 大会の練習
     フラッシュ暗算 4段 1個(お~い!!どうなってるんだぁ?)

検定前なのに

2010年06月29日 08時26分56秒 | その他教育
宮本算数教室の教材 賢くなるパズル―入門編
宮本 哲也
学習研究社
先週の土曜日は朝からこんなのをして遊んでいました
翌日は 珠算検定試験 だっていうのに
今更 じたばたしたって始まらない、もしくは試験放棄
どう取られたって仕方ない実際、土曜日は教室以外ではそろばんをしていないんだから
ちなみに日曜日は?というと・・・
が終った10時から、3級と2級の見とり、掛け算、割り算を各2問づつをさせただけ
あとは1級のプリントの見とりを暗算で解いて遊んでいたkouki
親子揃って緊張感がありません0どころかマイナスです
でもプレッシャーをかけたくなかったってのもあります言い訳!?
今さらした所で落ちる時は落ちるし、受かる時は受かるんだからなるようになれ!って感じです。もちろんこれが小学校高学年になれば話は別ですがね
それが吉と出るか凶と出るかは不安ですが
私自身がそうだったので(当日には練習しなかった)今更出来ない^^;

話は戻り、このドリルは以前riku用に購入したんです。確か小学校に入ってからだったかな?
勉強をしなかったので、せめてコレ位は・・・っていう苦肉の策(笑)
何年だったか忘れたケド、かなり困っていたと思います。
なのでkoukiにはまだ早いかな?と思ってたんだけど、コレに似た事は以前からしてたのでやらせてみました
面白かったんでしょうねあれよあれよと解いていき1時間位で全部解いてしまいました
もう少し持つと思ったんだけどなぁ
rikuは途中でギブアップダケド50分位は頑張っていたのでたいしたもんですいつでもいいから続きをやってくれるかなぁ?期待半分で楽しみに待ってます

そして、その後は!!
私、念願のオセロです
やっと夢が叶いました。オセロは私が幼稚園に入る前からしていたそうです。なのでrikuにもkoukiにも何度かさせていたのでルールは分かっていますが楽しくなかったようで相手にして貰えません><
それでも幾度となくオセロをしようと迫るワタシ
オセロを理解出来たせいかkoukiが面白い!と言い出しました
やったぁ
早速、勝つ方法を伝授ダケド理解出来てませんまっいいや一緒に出来れば
日曜日の検定試験に行く車の中へもオセロを持ち込みオセロde勝負です
koukiが私を超えて真剣勝負できる日を心待ちにしている母デス
今日もしてくれるかなぁ・・・オセロ

yuiのお部屋
昨日は暑かったのでお風呂deプールをしました
お風呂におもちゃをいっぱい浮かべ遊んでいました公園は暑くてイヤだったのでちょうどラッキー
これからお風呂deプールがおおくなりそうデス