kouki、当然ですが1級満点合格は出来ませんでした。
本人は相当な自信でしたが(爆)
初めての1級合格が191回。それから今回の194回まで毎回受験(190回は不合格)
191回 見とり100 ×80 ÷95
192回 見とり70 ×90 ÷100
193回 見とり100 ×95 ÷90
194回 見とり90 ×95 ÷100
・・・こうやって見ると、かけ算が一番苦手?
そういえばかけ算に一番時間がかかってる。
う~ん、かけ算の特訓だぁ!
残念でした。本人は満点でるまで頑張るそうです
そして今回も1級合格したら先生から頂ける図書カードで今回も大好きなマジックツリーハウスを3冊も購入。
1級合格したら頂ける図書カードは2000円 マジックツリーは1冊780円。
こんな時、koukiの計算能力は著しく低下するのかな?そんな奴は、賞状を返還すべし!(爆)
昨日はフラッシュ暗算を珠算優良生徒表彰式・並びにジュニア奨励賞授与式という式典で披露してきました。
有名な教室の1年生2人の中にkoukiも混ぜて頂いて3人で参加。
何歳からそろばんを始めましたか?の質問に頭をかしげるkouki。そういえば教えてなかったよね?^^;
4歳9か月からです。覚えておいてね
・・・っつ~か、普通は何歳から始めたか覚えてね~か?
好きな教科は?と聞かれKさんとO君は算数と答えkoukiもやっぱり算数と・・・
大阪人ならそこで最後にひとり、
体育!と元気よくボケなきゃ!
最初から2人とはかなりレベルが違うのに一緒の壇上に上げてもらってる時点で完全にピエロじゃん
それなら堂々とボケてみろ!・・・ってそういう場所じゃない?
ちなみにkoukiはフラッシュ暗算の8段を勉強中。教室でも最高3問しか正解しません
そして、昨日の最後の問題は9段。完全に答えられる訳がない
ちょっと可哀想でないかい?なんて思っていたら、スズメの涙にも満たないくらいのkoukiのプライドに火が付いた!
帰ってからまたフラッシュ暗算に没頭していて最高6問まで正解してました。
親ばかだけど、ここがkoukiの凄い所。
大会の後や注目された後って何かに刺激されるのか必ず少し成長するんです
これもkoukiのプライド同様、微々たるものですが・・・
そしてそろコンの結果が出ていました。
2010年が825点 そして2011年が860点
点数が上がっているのでもちろん順位も上がった
と思った私がバカだった
2010年が9位だったんですが2011年は13位。
レベルがすごく高くなってる!
びっくりしました
そろばんは右脳開発や、集中力がつくなどと言われていて幼稚園から始める人がすごく増えたんだってね♪
順位が下がったのは悲しいケド、なんか嬉しい
だってこれでkoukiももう少しは頑張ってくれるもんね