この前の試験(2月14日だったっけ?)で5歳の女の子と4歳の男の子が1級と2級の珠算の試験に合格したらしい
http://www.osaka-abacus.or.jp/report/2010/february/0228two-novas.html
女の子は星の郷総合教室の3人目のお子さんで、上二人も凄い子。
どちらもkoukiと同い年
NHKの沖縄のそろばん番組で出ていた方の弟君も同い年
他にもこのブログにコメントを入れてくださるオトモダチのお子さんもkoukiと同い年
2004年度産まれの子供はそろばんが凄いのか!?
・・・もしkoukiがあと半年早くそろばんを始めていたら星の郷総合教室の2人と一緒にこのホームページに載ってたのかな?
rikuとkoukiを教えて下さっている先生は大阪珠算協会の会員だから。
こうやってもし写真に出たら喜び、それをバネに頑張るkouki。
だけど、所詮5歳。持続力がなく、遊びが最優先。今もお友達となのでお家の中で戦いごっこやゲームをしています。。。お家でそろばんは平日にする30分位のみ。その状態じゃ、いくら頑張ってもこのスーパーKidsには追いつけません
これからも、You Tubuのアップでkoukiのご機嫌取りが続くんでしょうなぁ
1問10題の3~4桁簡単な問題のはず。なのに全滅。
家でもう一度させたんだけど、やっぱりダメ
別に気が散っている訳でもなさそう・・・
初めてだから?それとも時間気にしすぎ?
おまけに伝票もめくりにくそう・・・
頑張るんだぁ!!
rikuは昨日、お友達と遊んだため休みました。
我が家ではkoukiのそろばんは天才だと言ってます。
別に天才では無いんですが、そう言うのには理由があります。
rikuがkoukiにそろばんを追い抜かれそうになった時、rikuがそろばんを嫌になったらどうしようという事で旦那と相談した結果がkoukiは天才だったんです。
天才だから、そろばんセンスがあって(一体、どんなセンスなんだ?)追い抜かれても仕方ない。rikuはrikuなりに頑張ればいい。一生懸命自分なりに頑張っていればいいよ
お陰でrikuは追い抜かれても嫌になる事無く、のほほ~んと楽しみながら通っています。とにかく我が家は楽しく習い事をしてくれればそれだけでなんです
という訳で、koukiの天才は、兄のプライドを守る為の理由のひとつだったんだけど、koukii自身も自己暗示にかかっているのか、そろばんは皆勤賞もんで頑張っています
そんなkouki、昨日はプリントをせず、
読み上げ算、読み上げ暗算、伝票算をやったらしいのですが・・・
koukiの説明が下手でどんな内容だったのかを私は理解できませんだけど、楽しかったそうです。あと、フラッシュ暗算は3個でした残念!
ちなみにrikuは学校を帰ったのが5時。テスト中につき練習は3時から5時なのでお休みです
riku珠算5級、暗算5級の検定試験
kouki珠算準3級、暗算準2級の検定試験でした。
二人とも、合格してればいいのですが・・・
koukiは検定試験に加え、(早く行ったため)
読み上げ算(何桁かは不明)
読み上げ暗算(4桁)
フラッシュ暗算2段(6個)
をしてきた様子。
どんな速さでどんな風にやっているんだろう
合格発表まで気が休まりません
rikuとkoukiが通っているそろばんの教室では日本珠算連盟ルールのフラッシュ暗算のソフトを使用して練習しています。
koukiはDSのフラッシュ暗算のソフト
(http://www.mile-stone.co.jp/product/flash/flash_wifi.html)を購入する前も今も家庭練習としてウメダそろばんさんのサイトにあるゲームで時々、練習していました。
これね^^
http://www2s.biglobe.ne.jp/~usoroban/abacus24.html
今日、久しぶりにしてみる?って聞いたら、したい!!!と言ったのでフラッシュアップ+というものをしました。
見事合格!2桁目に挑戦したけど、4問不正解で合格ならず!
フラッシュ暗算(日本珠算連盟ルール)
10級~7級 1桁 口数は級が上がるごとに4・6・8・10口 秒は級の口数と同様
6級~2級 2桁 口数は級が上がるごとに3・4・5・7・10 秒は級の口数と同様
1級~2段 3桁 口数は級が上がるごとに5・7・10口 秒は級の口数と同様
3段~8段 3桁 口数10口 秒は段が上がるごとに7・5・4.5・4・3.5・3秒
9~10段 3桁 口数15口 秒は段が上がるごとに4・3秒
でも、フラッシュ暗算って目の慣れの問題かしら?10個を過ぎる頃から忘れていくわ小さい子の方が得なのかしら?
koukiは今日から2段。口数と秒数が同じなので、koukiにとったらウメダそろばんさんの方が難しいみたい。
kouki今頃そろばん検定4級の試験を受験している頃かな?
そして明日はrikuとkoukiの試験です。
riku 珠算5級、 暗算5級
kouki珠算準3級、暗算準2級
合格していますように!!
riku
きのうの練習の結果
珠算 見とり30 掛け算45 割り算40 合計115点
暗算 見とり18 掛け算14 割り算15 合計47点
一体、どうなるんでしょうか?3日の検定試験
kouki
きのうの練習の結果
珠算 見とり80 掛け算95 割り算80 合計255点(但し3級)
暗算 見とり24 掛け算30 割り算26 合計80点
2級もこれ位点数がとれればなぁ
今日はkouki4級の試験です。合格すればいいんだけど
なんとkoukiフラッシュ暗算初段に合格しました
今回は長かった1級合格から1ヵ月半。あと、1問でどれだけ泣いた事か
因みにriku今日はフラッシュ暗算5級が2個。そろばんが浮かばないrikuにとってはスゴク頑張ってる!
2人共、自分のペースで頑張れば良いんだからね
riku、金曜日はダメだったけど、土曜日はやっと合格
金曜日
珠算 見とり40 掛け算45 割り算60 合計145点
暗算 見とり26 掛け算15 割り算14 合計55点
土曜日
珠算 見とり80 掛け算75 割り算75 合計230点
暗算 見とり30 掛け算20 割り算30 合計80点
kouki
金曜日
珠算 見とり10 掛け算45 割り算70 合計125点
先生、10点と云う余りの酷さに嫌気がさしたのか、点数書いてない
暗算 見とり24 掛け算27 割り算21 合計72点
土曜日
珠算 見とり20 掛け算30 割り算45 合計95点
暗算 見とり26 掛け算30 割り算24 合計80点
家庭学習 金曜日
珠算 見とり40 掛け算85 割り算95 合計220点
なんか点数が下がってきてる。koukiは精神面がそろばんのバイオリズムに反映するため、メンタル面が安定しないと点数が下がる傾向にある。
もう少し、メンタル面を鍛えましょう
先生、「やはり2級は難しいみたいですね~」
・・・そりゃ、まだ3級も合格してないんですから、急がなくてもいいんですケド。
それより、3月3日のテストに備えて、3級のプリントしてください