#ミジンコ#ミジンコ爆殖#カミハタミジンコ培養エキス
— ぴよぴよ (@py300mile) July 28, 2023
カミハタミジンコエキスはゾウリムシが増えてからミジンコが増えます。エアーはゾウリムシを散らすのでエアーは要らない pic.twitter.com/dPngTZ3ntp

ミジンコ増殖エキス・・・
増える容器とそうでない容器の差がありすぎる
なんだろ?
ここまでエアレーション強くはないけど

水面ギリギリだと調子よい
そして、エアレーションしてない容器はもっと調子良い
なんなら巨大タライに涙板な蓋して運悪くチューブが潰れてエアーが出てなかった・・・
いや!爆殖してるし!
もしかしてエアーレーションいらないんじゃ?
↑の丸いペール缶はどうも安定して増えなかったんだけど
エアーレーション外して半日

このとおり、まあ底にいたんだろうけど
エアーレーションするとゾウリムシが散るんだよねー(底にいる?)
エアーレーションいらんかったんや!
しかし、腐葉土とカミハタミジンコ増殖エキスを入れてボコボコエアーレーションして放置
そのあと何故かミジンコが迷い込み爆殖した事もある、やはり最初の飼育水が大事か
成魚入れたのにミジンコの方が増えるスピード勝ってるという

前に作った三角コーナーにネット被せて青水に入れるコーナーは大失敗でした、消えました
YouTubeにある、青水に肥料を入れて濃いくしさらにエキスを入れるのは
青水が透明化して再現無理でした。
むぅ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます