何が5.01なのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/e3c8bd8718fe9c4d03eb62a0c9288a7e.jpg?1683273739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/74/b34808b2716181aa8d9867340ce09ec6.jpg?1683273815)
25のパイプを貫通して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/918dfb4f871ba1a888a3de6ce2f0630f.jpg?1683273815)
こうなる予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/68d72e69a77a86969e11b4a10c60556f.jpg?1683273815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/95/f5180890bf5dfa5aa82e8307874df8ae.jpg?1683273887)
穴も開ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7c/a22134664ccf5907fd0c6e10392e55eb.jpg?1683273887)
水流はこうなる予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/36/16597a61177f4f8f8ccf29af9dcace13.jpg?1683273887)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/07/439911ba94ecd182ba6e3619f46ab361.jpg?1683274021)
25のパイプの出面を合わせたい、穴あけをキツキツにしとけば良かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/29/83c20b90cd1cbf84e1c15e3f24110ee6.jpg?1683274021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/980df1a60d8625baca55ad6d9eeb432b.jpg?1683274120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/897bd670f64863fd7eb75d09f91ba329.jpg?1683274228)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/023c2369af9c9caa02ed52e70eb4d880.jpg?1683274276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/dea7d4dfb583d19bf108a219d7a98e69.jpg?1683274305)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/42/a8b04103d81f03cee6441f61e185dc15.jpg?1683274349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/1b5902659fd3075fd4000495dabd0fad.jpg?1683274424)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/78/ef5ddadcf94a7b20f154664d5f20b51e.jpg?1683274567)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/d367cb98d81cfdaf8552dcf77a24ed34.jpg?1683274627)
前回の5.0が上手くいったので、自立しないのと泡が出るのを対策したい
泡・・・YouTubeのミジンコ培養装置の動画でも泡対策されてましたねー、完全に追いかける形に(笑)
ゴールデンウィークだけど会社に行って穴あけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/e3c8bd8718fe9c4d03eb62a0c9288a7e.jpg?1683273739)
家には10ミリのドリルしかない、あったよ!32ミリのホルソー!内径25のパイプだとキツキツなのでグルグルコジリながら穴あけする(それが後に後悔することに!!)
家に帰って確認、きちんと下穴あけしてないから中心に空いてねー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/74/b34808b2716181aa8d9867340ce09ec6.jpg?1683273815)
25のパイプを貫通して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/918dfb4f871ba1a888a3de6ce2f0630f.jpg?1683273815)
こうなる予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/68d72e69a77a86969e11b4a10c60556f.jpg?1683273815)
水位を見ながら長さを決めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/95/f5180890bf5dfa5aa82e8307874df8ae.jpg?1683273887)
穴も開ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7c/a22134664ccf5907fd0c6e10392e55eb.jpg?1683273887)
水流はこうなる予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/36/16597a61177f4f8f8ccf29af9dcace13.jpg?1683273887)
25のパイプを伸ばし泡は上に出す予定
底の穴あけ忘れてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/07/439911ba94ecd182ba6e3619f46ab361.jpg?1683274021)
25のパイプの出面を合わせたい、穴あけをキツキツにしとけば良かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/29/83c20b90cd1cbf84e1c15e3f24110ee6.jpg?1683274021)
こうやって泡を回収する予定が・・・家に16のパイプがなかった・・・ここはまた後日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/980df1a60d8625baca55ad6d9eeb432b.jpg?1683274120)
出来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/897bd670f64863fd7eb75d09f91ba329.jpg?1683274228)
外側のパイプ忘れてた
これくらいでビスで固定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/023c2369af9c9caa02ed52e70eb4d880.jpg?1683274276)
だバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/dea7d4dfb583d19bf108a219d7a98e69.jpg?1683274305)
(水位が高くなるので少しパイプ切り詰めた)
エアーストーンは入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/42/a8b04103d81f03cee6441f61e185dc15.jpg?1683274349)
問題の泡の方は・・・
40のパイプまで泡来てるから25のパイプで回収装置付けても40から溢れそう(綿詰めるか・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/1b5902659fd3075fd4000495dabd0fad.jpg?1683274424)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/78/ef5ddadcf94a7b20f154664d5f20b51e.jpg?1683274567)
撹拌式をリセットしたらこんなにいたんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/d367cb98d81cfdaf8552dcf77a24ed34.jpg?1683274627)
リセットしなくてもよかったか?笑
それにしても自立してくれて助かる(そこ?)