![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ec/c69f0e5c14f77aa04f52fc4caa309834.jpg)
先日、保育園の元同僚の先生から連絡がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/75/5087e21a2f4ffaa2d8310c0405a07f19.jpg?1716012044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/52abe36bf322218cd810e2995e72baa0.jpg?1716010320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/2c3fd3537ac0d9cea39fd69d97d5aadc.jpg?1716011646)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f1/341c4ece68615790557f74adf247205c.jpg?1716011880)
「17日ご飯行きませんか?」
「良いですよー!何食べに行きますか?っていうか家に来ませんか?」
以前我が家へ来てくれた時も、あっという間に時間が過ぎて…
きっと話したい事がたくさんあるんだろうな、と思って、お誘いしてみました。
「先生に話したい欲満載なんです!お店探します!」
そんな風に言ってくれるなんて嬉しいじゃないですか。
「じゃぁご飯適当に作るから、食べたいおやつ買ってきてくださーい!」
という事で、昨夜1ヶ月半ぶりくらいに近況報告に来てくれました。
何かに取り組んで、やる気に満ち溢れている時のキラキラ感は素敵ですね。
たくさんの想いを語ってくれて、気がつけば0時を回っていました。
彼女は私に報告したいから頑張れると言ってくれますが、私もちょっと中弛みしていたところだったので、彼女の話を聞きながら、いろんな刺激を受けました。
お互い成長しあえる関係性は、貴重ですし、年齢も性別も関係ないですからね。大切にしたいと思います。
そんな今日は朝から快晴のお天気。
土日は乗馬のレッスン日ですが、気候が良いからか、レッスン枠が激混みで、なかなか予約が取れず、でも身体を動かしたい!と朝から久々にジョギングへ。
めちゃくちゃ触発されてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
近所の公園のバラはまさにベストシーズンな咲っぷりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/75/5087e21a2f4ffaa2d8310c0405a07f19.jpg?1716012044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/52abe36bf322218cd810e2995e72baa0.jpg?1716010320)
なんだか昨夜から気分がいいぞ。
溜まっていたあれこれをテキパキ片付けます。
お昼ごはんも今日は丁寧に作ったりして。
メインは旬のカツオのたたき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/2c3fd3537ac0d9cea39fd69d97d5aadc.jpg?1716011646)
そして、地元福岡の八女茶の新茶をいただきます。
新茶の香りに癒されるって、若い時はそこまで感じなかったけれど、これも年齢でしょうか。
茶の葉堂さんは毎回カタログとサンプルを送ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f1/341c4ece68615790557f74adf247205c.jpg?1716011880)
この新茶のサンプルを飲むと…実に美味しい。
「八十八夜摘み」という商品名も素敵。
立春から数えて八十八夜目、この頃のお茶は最も栄養が行き渡り、ミネラルバランスが整い、味わい、香り、ともに優れていることから、古来より不老長寿の薬として珍重されてきたそうです(茶の葉堂さんの会報誌より抜粋)
夏も近づく八十八夜です。
いつの間にかバラが満開だったり、旬の食材であったり、新茶の季節だったり、
ともすれば気づかないままやり過ごしてしまいそうな事にもしっかり目を向けて、感じる余裕が必要だなぁ、としみじみ感じる土曜の午後でした。