フロッピー(R)

2005-01-13 00:03:21 | diary
NHKニュース10で、USBフラッシュメモリの特集が組まれていた。
iPod Shuffleが今日発売された関係で組まれたものと思われる。
そこで「フロッピーディスクよりも断然多くの容量が入る」という意味の
ことを言っていたのだが、公共放送であるNHKが「フロッピー」という言葉を
使っていいのだろうか?

というのは、「フロッピー」というのは日立製作所の商標
(登録番号1283371、1283390)なのである。
つまり、「セロテープ」「宅急便」「ホッチキス」「ウォークマン」と同じだ。
特定の企業が独占的に使う権利を持っている名前であるため、公共放送である
NHKではそれらの言葉は口にしてはいけないのだと思っていたけど、
フロッピーに関しては普通に言っているのを聞いてしまった。
ちなみに官公庁や法律などでは、いわゆるフロッピーディスクのことを
「フレキシブルディスク」と呼んでいる。

何故「フロッピー」は言ってもいいのか?考えられる理由を列挙してみよう。
1.「フロッピー」が商標であることに誰も気づかなかった
2.宣伝は禁止だが、ものを商標で呼ぶのは全然OK
3.「フロッピー」はダメだが「フロッピーディスク」と複合語にするのは可(理由不明)
4.私が何か勘違いをしている

4.の選択肢を入れるのは不本意なのだが、やっぱりわからん・・・。