

後半はベットで寝ながら

今日は、インタビューのコーナーから~

”細畑洋一郎”(よっほど有名な方なのか、イッパツデ変換できました。)さんの
”日本のあす 私の提言” から・・





話は変わりますが、この絵手紙?は、わが家の裏通りに最近、開店された喫茶店に出てたので、撮らせて貰いました。



パソコンに入れてからジックリ味あうことにしました。
如何ですか
















夕食のご飯と麹300グラムを混ぜ・・水も600cc入れます。
炊飯器で作ることに~
これは、麹の袋に書いてあったので・・
5時間半・・掛かるとのこと
60℃に保ち時々かき混ぜ・・
でも・・11時半まで掛かるので、私は旦那にバトンタッチして~
9時半には、ベットに(でも気になってたので、電気をつけて休んでいました)
気がついたのが、12時半オットは、布団の中~
トイレに行ったら台所から変な匂い!
聞いてみたら、80℃に沸かし・・(レシピーに書いてある・・)
蓋は開けてありました。
ドロドロのものを強火で沸かしたら、”焦げるろ”
” 混ぜなかったの!”
”そんなことも分からんの!”
勿論オットは、「もうせん!」 「かまわんからとも!」
そこで今朝パソコンで聞いてた”東大の偉い先生の講義の話を!”
失敗して得ることって、多いらしいよって


そういえば”時の人 中山教授”も失敗を糧に研究したんですよネ!

話が”おおごと”に・・

