kikyouのつれづれ♪

幾つになっても勉強です
新しいことにも付いていけるよう・・
そして自分の記録に・・

”冬ソナのイチョウ並木” ☆

2012-11-28 05:46:47 | 景色
各務ヶ原にある銀杏並木です。

”冬のソナタ”のブームの時、姉妹都市になったはずです

何年か前も行って緑の葉のとき撮ったんですが、銀杏の葉だったとは

今回はオットが岐阜新聞の一面に載ってたのを見せてくれ・・

その近くに用事もあったので行って来ました。



 


 img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bb/7d1d2a4e5b82d65409d1d208489df37b.jpg" border="0">



    平日だったからか人もマバラデ綺麗でした

    銀杏の黄葉した並木は始めてみました

     携帯電話で撮ったのが一番好かったかなぁ・・


 


      年賀状用に撮って貰ったんですが、ブログ用になりました。
      (人に写真を頼むって難しいですよね・・




     偶然私らを見つけてくださった方が(関の家を建てて頂いた大工さんと専務さんが)
     その近くで建前を・・

  

 


     イチョウの並木に、子どもが 

     子どもが入ると暖かく感じるから不思議です  

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
処変われば・・・ (トム爺)
2012-11-28 10:15:17
処変われば、何とやらで 銀杏並木良いですねーーー
冬のソナタ・・ウ~~~~~ンウンウン成る程
返信する
トム爺さんへ (kikyou)
2012-11-28 13:29:11
こんにちわ~

いつも素敵なカレンダーありがとうございます♪

処変れば・・
国分寺の銀杏は、もう葉っぱはありませんね・・
でも見事ですね!

処変って銀杏並木も好いものですよ~

これに実がなったら大変かも!
返信する
冬のソナタ (ビン子)
2012-11-28 18:27:39
こんばんは~
冬ソナはもう10年も前の事、韓流ドラマの先駆け
あの並木道はメタセコイアでしたよね
杉みたいなヒノキみたいな三角形の木でした
私もあの頃各務原へ見にいって来ました
丁度冬ソナの写真展が開かれている頃でしたよ

その時見た冬ソナロードにはメタセコイアの木の並木道がありましたよ
http://4travel.jp/traveler/joecool/album/10492229/
返信する
ビン子さんへ (kikyou)
2012-11-29 06:25:03
おはよう~

メタセコイアの並木は別にあるようですね~
何だかスッキリしました。

紹介していただいた所に、色々説明があり懐かしい風景を見させてもらいました。

夏の時期は、あのミストシャワーが気持ちよかったのを覚えてます。

20数年前に娘の受験の時、各務ヶ原の図書で時間を潰したのですが、近くのようで懐かしかったです。

冬ソナもあんなに、胸がキュンとなったのに、今は・・あれって感じだし~

今日は、花の家ですよ♪
蒸し寿司食べてきますネ(シツレイシマシタ)
返信する
Unknown (イルカ)
2012-11-29 17:57:17
(*゜∀)ノ.。・:こんにちは*:・゜‘☆、。・:*:・゜‘★.・゜

私は韓流ドラマはほとんど見たことないのですよ。
それにしても綺麗な銀杏並木ですね。

我が家の近くにもすごく長い銀杏並木があるのですがもうすっかり落ち葉になっていましたけど黄色が綺麗ですよね。

銀杏並木や桜並木の近くに家がなくてよかった~見るには綺麗ですが掃除が大変みたいですよ。
返信する
イルカさんへ (kikyou)
2012-11-30 13:23:47
こんにちわ~

今なずな会が終わってホットしてるところです!
今日の献立は、鮭のムニエルでした。

初めての献立でしたが美味しくできました。
生の鮭は、生臭くなく美味しいですね~

デジカメを忘れて行き撮って来れませんでした。

銀杏並木って綺麗なんですね~
はじめて見た気がします・・

落ち葉は厄介ですね!
中々肥料にはならないらしいし~

返信する

コメントを投稿