初めの一歩 (^^♪ 2018-03-13 08:41:05 | 初めの一歩 大型スーパーに 出かけた時 可愛い・・よちよち ハイハイ競争を やってたので、撮ってしまいました。 赤ちゃんを 撮らせてもらうって 難しいですが この回りには カメラマン(スマホ)の方がイッパイ 以前 私も初孫が 出場した(郡上でのハイハイ競争を思い出し・・)撮って来ました あの頃の 景品はおもちゃでしたが・・ 木の車で トラックの荷台に 積み木片づけられる ようになっていました。 ハイハイ競争だったような よちよちでも 歩くって早いんですネ ”とあ”君は 2位でしたが・・1位の景品より 好かったような 記憶があります ずいぶん前のことでっすが つい最近のような気も するんです 月日の経つのは 早いんですネ « 嬉しい・・お雛様の ”絵手... | トップ | 親子・・三代での ランチに... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 這い這い競争 (花菜) 2018-03-13 14:08:53 こんにちは~わぁ~可愛い!!這い這い競争ですか?テレビでは見た事有りますが実際の競争は見た事ないです。親御さんは必死の様子がいいですね~楽しい這い這い競争をご覧になられてお孫さんと重ねられましたか。(^^♪ホッコリするお写真です。 返信する 可愛いね (チロル) 2018-03-14 09:09:07 kikyouさんおはようございます春ですね今朝の散歩で、タンポポを見つけました梅の花も満開ですね赤ちゃんの這い這い大会の様子小さいながら、頑張っている様子、カワ(・∀・)イイ!!ねkikyouさん、孫ちゃんが這い這いしてた頃を思い出して、シャッターを押したのねお孫ちゃんも当時、がんばりましたね這い這いしてる姿は何ともいえませんねそして、段々と速くなって、つかまり立ちして、歩けるようになって小さいながら、頑張る姿、ほほえましいですね 返信する 花菜さんへ (kikyou) 2018-03-15 08:44:23 おはよう~温かくなりましたね(^^♪あの・・マイナスの冬はうそのようです!ハイハイ競争・・あの頃から 一番を決めたガル大人も大人ですネ!ばあちゃんになったからこそ思えるんでしょうね!まだ・・ こちらは鶯の初鳴きはまだ聞いていませんが!新しい生活に慣れるのは、少しかかるかも?でも友達が近くにみえるのは、ありがたいことかも(^^♪また寄って下さいね 返信する チロルさんへ (kikyou) 2018-03-15 08:57:15 おはよう~ハイハイ競争~ 赤ちゃんは1番だろうが 横に行こうが自由なんですよね!考えてみると 景品目的の父兄の 競争かも!久しぶりの赤ちゃんには、癒されましたが中には 泣いてる子もいましたから~赤ちゃんの背中に お餅 を背をってるんですっよやまんばさんのコーナーに 名古屋の農業公園のしだれ梅は今見事のようですね!昨日の新聞にも出ていました。昼からの”ピアノ演奏”・・どんな曲が演奏されるか 楽しみです(^^♪ではまたね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
わぁ~可愛い!!
這い這い競争ですか?
テレビでは見た事有りますが実際の競争は見た事ないです。
親御さんは必死の様子がいいですね~
楽しい這い這い競争をご覧になられてお孫さんと重ねられましたか。(^^♪
ホッコリするお写真です。
おはようございます
春ですね
今朝の散歩で、タンポポを見つけました
梅の花も満開ですね
赤ちゃんの這い這い大会の様子
kikyouさん、孫ちゃんが這い這いしてた頃を思い出して、シャッターを押したのね
お孫ちゃんも当時、がんばりましたね
這い這いしてる姿は何ともいえませんね
そして、段々と速くなって、つかまり立ちして、歩けるようになって
温かくなりましたね(^^♪
あの・・マイナスの冬はうそのようです!
ハイハイ競争・・あの頃から 一番を決めたガル大人も大人ですネ!
ばあちゃんになったからこそ思えるんでしょうね!
まだ・・ こちらは鶯の初鳴きはまだ聞いていませんが!
新しい生活に慣れるのは、少しかかるかも?
でも友達が近くにみえるのは、ありがたいことかも(^^♪
ハイハイ競争~ 赤ちゃんは1番だろうが 横に行こうが自由なんですよね!
考えてみると 景品目的の父兄の 競争かも!
久しぶりの赤ちゃんには、癒されましたが
中には 泣いてる子もいましたから~
赤ちゃんの背中に お餅 を背をってるんですっよ
やまんばさんのコーナーに 名古屋の農業公園のしだれ梅は今見事のようですね!
昨日の新聞にも出ていました。
昼からの”ピアノ演奏”・・どんな曲が演奏されるか 楽しみです(^^♪
ではまたね