ようこそ鳥羽竜ランドへ

鳥羽で発見された大型草食恐竜化石についての調査研究や催し物の紹介をお知らせします。
担当 鳥羽恐竜研究振興会

夏休み化石レプリカ作り

2009年08月19日 | 行事の様子
 夏休み化石レプリカ教室に県内や県外からたくさん訪れてくれました。伊勢のお友達は新聞で化石教室の紹介を見てきてくれました。
 3年生と6年生のお友達とご家族でした。自分で選んだの型の中に色づけした水溶き石膏を流してレプリカきれいに作りました。
 30分後乾燥したものを型から取り出しました。「すごくきれいにできている」と喜んでもらいました。
 
                
 ガイドボランティアの方もはがすとき難しいところをお手伝いしてくれました。
 
 これからの化石レプリカ教室 
 8月22日(土)23日(日)、29日(土)30日(日)
 時間は午前9:30から11:30鳥羽歴史ガイドセンターで
 無料です。時間は一時間程度(作成30分、乾燥30分)

 【海浜生物の観察と化石採集の会】を開催
 8月22日(土)は12:30~14:30まで恐竜化石発見現場で【海浜生物の観察と化石採集の会】を開催します。ぜひお越し下さい。
水分補給と暑さ対策をお忘れなく。現地集合です。
 駐車場は恐竜発見現場の100m先にあります。トイレはないので市内のガソリンスタンドや公衆トイレで済ませてきてください。

 

3日間の体験学習を終えて

2009年08月19日 | 行事の様子
 8月4日、出発時の悪天候とは裏腹に後の2日間はすばらしい天気に恵まれました。福井県立恐竜博物館の見学も充実していました。
 
 3日間の充実した体験学習会を終えて、みんなが元気なことを確認し、一路バスに乗ることになりました。ちょっと疲れたけどたくさんの思い出がいっぱいです。この後バスに乗り、一路鳥羽まで走りました。鳥羽着午後6時でした。

福井県立恐竜博物館の見学 

2009年08月19日 | 行事の様子
 福井は鳥羽竜が発見された同じ時代の白亜紀の地層、手取層群からたくさんの恐竜化石が発見されています。中でも「福井竜」が有名でほぼ一体分の恐竜化石が見つかっています。
 それらを中心に福井県の肝いりで大きな恐竜博物館が開設されました。夏休みにはたくさんの子どもたちが見学に訪れています。三重県でも早くこのような施設が建設されるといいですね。

福井県立恐竜博物館の見学

2009年08月19日 | 行事の様子
 体験学習会の3日目、福井県立恐竜博物館を見学。恐竜研究の博物館としては日本一。恐竜の生きていた時代の様子や恐竜化石がいっぱいあってすばらしい施設です。
 三重県にももうすぐ博物館が新しく建設されます。この施設までいかなくても鳥羽で発見された大型草食恐竜「鳥羽竜」は絶対展示されるはずですから、そのときは皆さんもふるってその説明ガイドになって下さい。
 
                 
 博物館だけでなく、鳥羽の発見現場でもみなさんが進んでガイドボランティアをできたらすばらしいことです。そんな姿をぜひ実現したいですね。
                 

福井県立恐竜博物館の見学

2009年08月19日 | 行事の様子
 夏休み盛りたくさん体験学習会の最後のプログラムは恐竜研究のメッカ、福井県立恐竜博物館の見学です。
 8月4日、勝山市にある博物館を訪ねて恐竜の歴史や恐竜が生きていた時代のジオラマを見ました。福井竜の前で記念撮影。
                  

青少年自然の家での退所式

2009年08月19日 | 行事の様子
 夏休み盛りたくさん体験学習会の3日目の朝、奥越高原青少年自然の家ともお別れすることになりました。朝の集い、朝食、各部屋の片づけを終えての大広間での退所式。
 
 2泊3日この自然の家でお世話になったことと体験学習会で学びあったことを報告し、団長さん並びに館長さんにお礼の言葉を言いました。
                  

交流会で意見交換

2009年08月19日 | 行事の様子
夏休み盛りたくさん体験学習会、2日目の交流会で2日間の行事での感想を交流しました。「計画にあるからやるのではなく、自分たちで進んでやることがやはり大事だ」と思ったとか、「はじめ知らなかった友達ともいっしょにご飯を食べたり、ゲームをすることで仲良くなれた。」「鳥羽市内の学校の友達と仲良しになれてよかった。」「みんなでゲームをすることで友達の良さを知り合うことができた」などの感想が発表されました。
                
               
 みんなたくさんの感想を発表してくれました。そのことでまた友達を理解することが多くありました。