6月13日、伊勢市内の明照子ども会の皆様35名が発見現場での化石採集体験とガイドセンターでの化石レプリカ作りに参加してくれました。鳥羽恐竜研究振興会からは現場で化石採集のガイドをして子どもたちと一時間あまり浜辺を探しました。子どもたちの目は真剣でだんだん慣れてくるといろいろな化石を見つけ出しました。今回も二枚貝や巻貝の化石や生痕化石、シダ類の化石などを発見してくれました。
鳥羽竜の骨化石まではいかなかったもののその時代の化石を見つけて少しずつ恐竜時代への思いをはせました。
感想「二枚貝の化石を見つけてうれしかった。今度は恐竜化石を見つけたい」と話してくれる子どもさんもいました。
一生懸命に化石を探す子どもたち
現場ではがけなどをくずさず、浜辺の砂の中の転石や貝化石を見つけるほうがわかりやすいです。ハンマーなどで壁面を崩すのはしないようにしましよう。
鳥羽恐竜研究振興会
鳥羽竜の骨化石まではいかなかったもののその時代の化石を見つけて少しずつ恐竜時代への思いをはせました。
感想「二枚貝の化石を見つけてうれしかった。今度は恐竜化石を見つけたい」と話してくれる子どもさんもいました。
一生懸命に化石を探す子どもたち
現場ではがけなどをくずさず、浜辺の砂の中の転石や貝化石を見つけるほうがわかりやすいです。ハンマーなどで壁面を崩すのはしないようにしましよう。
鳥羽恐竜研究振興会