10月9日、台風18号の影響でイグアノドンの足跡化石現場の土嚢が波で洗われ流失し、足跡化石の表面が表出してきていました。このまま放置していくと化石の表面が剥離したり、化石そのものが崩壊してしまうとたいへんなので教育委員会のスタッフに協力依頼をして修復作業をしました。教育委員会からは台風の後片付けや市民体育祭の準備で忙しい中でしたが、細木課長をはじめ10名あまりの強力なスタッフに来ていただき作業を進めることができました。
作業の前に足跡化石をまだ見ていない人もいたので、この足跡化石のでき方について徳田事務局長から解説したもらい、この足跡化石の大事さを再認識しました。
イグアノドンの足跡は凸型のもので足跡ができた地層が反転している珍しいもの。
大きさは30cm余りあり、3本の爪が出ている。画面の下にもう一つ足型がある。表面は剥離防止剤が塗ってある。
作業の前に足跡化石をまだ見ていない人もいたので、この足跡化石のでき方について徳田事務局長から解説したもらい、この足跡化石の大事さを再認識しました。
イグアノドンの足跡は凸型のもので足跡ができた地層が反転している珍しいもの。
大きさは30cm余りあり、3本の爪が出ている。画面の下にもう一つ足型がある。表面は剥離防止剤が塗ってある。